• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ナノ粒子界面上クリック反応によるリガンド修飾法の確立と体系的最適化手法の構築

Research Project

Project/Area Number 20K20195
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

櫻井 遊  千葉大学, 大学院薬学研究院, 特任助教 (00707234)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords脂質ナノ粒子 / siRNA / mRNA / リガンド
Outline of Annual Research Achievements

初年度に蛍光色素を用いた脂質ナノ粒子(LNP)表面結合率の定量系を構築する。また、従来法としてアミド結合によりリガンドと粒子表面で結合させる手法として新たに構築するclick chemistry on interface of nano-particle(CLIP)法と反応効率を比較する。CLIP法と従来法で反応するPEG脂質をそれぞれ添加したLNPを作成し、これらに対して反応しうるアジド基とアミノ基を有する蛍光色素を混合した。CLIP法に用いる基質としてdibenzylcyclooctyen(DBCO)を有するPEG脂質を用いた。0~24時間後に未結合色素を限外濾過で除去し、粒子由来蛍光強度と結合させた蛍光色素の蛍光強度比から表面結合率を測定を行った。CLIP法では従来法と比較して、反応速度がおよそ6倍早く、1時間ほどで反応がプラトーに達していた。また、従来法では蛍光色素が等量では反応効率が悪く(10%程度)、5倍量添加することで約30%の反応効率だった。一方で、CLIP法では等量の蛍光色素でも40%程度まで結合させることができた。また、pH応答性のLNPは弱酸性条件下で正に荷電するために、粒子同士が反発し凝集などの物理化学的な変化を防ぐことができる。さらに内封核酸が負電荷であるために、脂質膜が正に荷電した状態のほうが安定であることが報告されている。しかしながら、従来法のアミド結合形成反応は、アミノ基が脱プロトン化する塩基性条件が必要である。実際にpHを4、7.4、8.0と変化させて反応効率測定すると、pH7.4と8.0においてのみ反応が進行した。一方で、CLIP法ではpH4.0において最も高い反応効率を示した。以上のことから、粒子界面上におけるクリック反応によるリガンド結合を行うCLIP法は、LNPへのリガンド結合法として優れていることを明らかとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画書通りに研究が進んでおり、また計画時に期待していた通り従来法と比較して優れた反応特性を持つことを明らかとしたため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、当初の計画の通り顕微鏡と実験計画法を用いた網羅的なリガンド結合条件の探索を実施する予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (14 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Development of Sentinel LN Imaging with a Combination of HAase Based on a Comprehensive Analysis of the Intra-lymphatic Kinetics of LPs2021

    • Author(s)
      Gomi Masaki、Sakurai Yu、Okada Takaharu、Miura Naoya、Tanaka Hiroki、Akita Hidetaka
    • Journal Title

      Molecular Therapy

      Volume: 29 Pages: 225~235

    • DOI

      10.1016/j.ymthe.2020.09.014

  • [Journal Article] Silencing of VEGFR2 by RGD-Modified Lipid Nanoparticles Enhanced the Efficacy of Anti-PD-1 Antibody by Accelerating Vascular Normalization and Infiltration of T Cells in Tumors2020

    • Author(s)
      Cho Riki、Sakurai Yu、Jones Haleigh Sakura、Akita Hidetaka、Hisaka Akihiro、Hatakeyama Hiroto
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 12 Pages: 3630~3630

    • DOI

      10.3390/cancers12123630

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mitochondrial Delivery of an Anticancer Drug Via Systemic Administration Using a Mitochondrial Delivery System That Inhibits the Growth of Drug-Resistant Cancer Engrafted on Mice2020

    • Author(s)
      Yamada Yuma、Munechika Reina、Satrialdi、Kubota Fumika、Sato Yusuke、Sakurai Yu、Harashima Hideyoshi
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      Volume: 109 Pages: 2493~2500

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2020.04.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improved Stability of siRNA-Loaded Lipid Nanoparticles Prepared with a PEG-Monoacyl Fatty Acid Facilitates Ligand-Mediated siRNA Delivery2020

    • Author(s)
      Sakurai Yu、Mizumura Wataru、Ito Kenichiro、Iwasaki Kazuhiro、Katoh Takayuki、Goto Yuki、Suga Hiroaki、Harashima Hideyoshi
    • Journal Title

      Molecular Pharmaceutics

      Volume: 17 Pages: 1397~1404

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.0c00087

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of Caveolin-1-mediated transcytosis in the intratumoral accumulation of liposomes2020

    • Author(s)
      Sakurai Yu、Kato Akari、Harashima Hideyoshi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 525 Pages: 313~318

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.02.086

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Self‐Degradable Lipid‐Like Materials Based on “Hydrolysis accelerated by the intra‐Particle Enrichment of Reactant (HyPER)” for Messenger RNA Delivery2020

    • Author(s)
      Tanaka Hiroki、...Sakurai Yu、Ueda Keisuke、Higashi Kenjirou、Moribe Kunikazu、Shinsho Eiji、Nishida Ruka、Fukuzawa Kaori、Yonemochi Etsuo、Okuwaki Koji、Mochizuki Yuji、Nakai Yuta、Tange Kota、Yoshioka Hiroki、Tamagawa Shinya、Akita Hidetaka
    • Journal Title

      Advanced Functional Materials

      Volume: 30 Pages: 1910575~1910575

    • DOI

      10.1002/adfm.201910575

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] リンパ管内皮細胞を標的とする核酸搭載脂質ナノ粒子の開発2020

    • Author(s)
      櫻井遊、阿部のどか、小笠原諭、加藤幸成、村田武士、丹下耕太、中井悠太、吉岡宏樹、玉川晋也、田中浩揮、秋田英万
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] リポソームの物性制御によるリンパ節標的技術の開発2020

    • Author(s)
      五味昌樹、櫻井遊、田中浩揮、秋田英万
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
  • [Presentation] リンパ管内皮細胞の共移植がメラノーマの腫瘍微小環境に与える影響の解析2020

    • Author(s)
      新井健太、櫻井遊、千田克幸、梅原健太、降幡知巳、秋田英万
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会
  • [Presentation] 脾臓に対する抗炎症薬送達(RISET療法)の動態およびメカニズム解析2020

    • Author(s)
      土井瑞貴、大東昂良、田中浩揮、三浦尚也、櫻井遊、秋田英万
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会
  • [Presentation] 抗炎症薬搭載ナノ粒子による脾臓を標的とした新規がん治療戦略の開発2020

    • Author(s)
      土井瑞貴、大東昂良、田中浩揮、三浦尚也、櫻井遊、秋田英万
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会
  • [Presentation] 人工mRNAベクターを基盤とするT細胞エンジニアリング技術の開発2020

    • Author(s)
      三山亮、田中浩揮、中井悠太、櫻井遊、玉川晋也、丹下耕太、秋田英万
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会
  • [Presentation] mRNAとビタミンE足場型の新規pH応答性材料を基盤とするがんワクチン技術の開発2020

    • Author(s)
      大山遼太朗、舘下菜穂、Jessica Anindita、田中浩揮、三浦尚也、櫻井遊、石亀晴道、岡田峰陽、秋田英万
    • Organizer
      第36回日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] エマルション型ナノ粒子製剤における薬物の疎水性が血中動態に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      土井瑞貴、田中浩揮、櫻井遊、秋田英万
    • Organizer
      第36回日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] リポソームのリンパシステム内動態の網羅的解析とセンチネルリンパ節イメージングへの応用2020

    • Author(s)
      櫻井遊、五味昌樹、三浦尚也、田中浩揮、秋田英万
    • Organizer
      第44回リンパ学会総会
  • [Presentation] 原発巣リンパ管内皮細胞がメラノーマのリンパ節転移に与える影響の解析2020

    • Author(s)
      新井健太、櫻井遊、千田克幸、梅原健太、降幡知己、秋田英万
    • Organizer
      第44回リンパ学会総会
  • [Presentation] リンパ節高転移性メラノーマ細胞株の樹立とタンパク質発現の解析2020

    • Author(s)
      千田克幸、櫻井遊、新井健太、梅原健太、増田豪、大槻純男、降幡知巳、田中浩輝、秋田英万
    • Organizer
      第44回リンパ学会総会
  • [Presentation] ビタミンE足場型pH応答性新規材料を基盤とするmRNAがんワクチンの開発2020

    • Author(s)
      大山遼太朗、舘下菜穂、Jessica Anindita、田中浩揮、三浦尚也、櫻井遊、石亀晴道、岡田峰陽、丹下耕太、中井裕太、吉岡宏樹、秋田英万
    • Organizer
      第24回日本がん免疫学会総会
  • [Presentation] 抗腫瘍免疫の正常化を目的とした脾臓の炎症環境の改善:RISET療法の提唱2020

    • Author(s)
      土井瑞貴、大東昂良、田中浩揮、三浦尚也、櫻井遊、秋田英万
    • Organizer
      第24回日本がん免疫学会総会
  • [Presentation] 人工mRNAベクターを基盤とするT細胞エンジニアリング技術の開発2020

    • Author(s)
      三山亮、田中浩揮、中井悠太、櫻井遊、玉川晋也、丹下耕太、秋田英万
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] センチネルリンパ節イメージング剤2020

    • Inventor(s)
      秋田英万、櫻井遊、五味昌樹、田中浩揮
    • Industrial Property Rights Holder
      秋田英万、櫻井遊、五味昌樹、田中浩揮
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2020-044942

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi