2021 Fiscal Year Research-status Report
細胞移植に適した3次元培養基材、ラミニンペプチド-多糖ゲルの創製
Project/Area Number |
20K20204
|
Research Institution | Tokyo University of Pharmacy and Life Science |
Principal Investigator |
山田 雄二 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (00838401)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 細胞移植 / ラミニン / ペプチド / ゲル / 三次元培養 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は細胞移植への実験で用いる予定であるHeLa細胞に適した細胞接着ペプチドの同定と構造活性相関研究を主に行った。ラミニン由来のRGD含有ペプチドであるA99は線維芽細胞などでは非常に強い細胞接着活性を示す一方、HeLa細胞のアガロースゲル上における二次元培養ではほとんど細胞接着活性を示さず、細胞を増殖させることもできなかった。そこでHeLa細胞を効率的に接着させることができる細胞接着ペプチドを検討した。その結果、HeLa細胞の接着にはインテグリンに結合するRGD配列のC末端側に特定の2アミノ酸残基を持つRGDX1X2配列、特にRGDTF配列が有効であることが明らかとなった。さらに、このRGDX1X2配列はインテグリンαvβ5に強く結合することがわかった。現在これに関する論文を投稿中である。次年度はこのペプチドを用いてHeLa細胞の三次元培養を行い、細胞移植へと向けて研究を遂行していきたい。また本年度は新たな強力な細胞接着ペプチドとしてオクタアルギニンが有用であることを見出し、その細胞接着活性を媒介する受容体にヘパラン硫酸プロテオグリカンに加えてインテグリンβ1が含まれていることを報告した。今後はこのオクタアルギニンの構造活性相関研究を行い、細胞接着因子として三次元培養や細胞移植への応用を検討したい。これについての論文はBiological and Pharmaceutical Bulletinに掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では腫瘍モデルマウス作製時に生着率が悪いことで知られているHeLa細胞を用いて、三次元培養および細胞移植実験を行うことを計画している。現在、このHeLa細胞に対して、効率的に細胞接着を促進するペプチドとしてRGDTF配列を見出すことに成功している。HeLa細胞を効率良く接着させるペプチドを見出すことは、この研究の最も重要なポイントであると言える。以上により、本研究課題はおおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
RGDTFペプチドを固定化したアガロースゲルを用いてHeLa細胞の三次元培養を行い、細胞の増殖性を評価する。そして増殖性が確認できた後、マウスにおける細胞移植実験を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナの影響で学会参加のための旅費がなくなったため、大きな次年度使用額が生じた。次年度、国内外の学会が開催できる場合は研究成果発表のための旅費として使用し、開催できない場合は細胞培養および動物実験の物品の購入費として使用する予定である。
|
Research Products
(5 results)