2023 Fiscal Year Annual Research Report
完全な開放空間を有する走査型PET装置 Scratch-PETの開発
Project/Area Number |
20K20239
|
Research Institution | National Institutes for Quantum Science and Technology |
Principal Investigator |
岩男 悠真 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 研究員 (40758330)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 走査型PET / モーショントラッキング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,新たなPET装置であるScratch-PETの基礎技術開発を行う.Scratch-PETとは,術中のPET支援を目的とした世界初のコンセプトとなるPET装置であり,被験者の背面に並べたディテクターと,手持ちで走査を行うハンドディテクタから構成される.非撮像時には完全な解放空間が確保できることが大きな特徴であり,術技の妨げとなることなく,リアルタイムなPET画像を提供することが可能である. まずは,Geant-4シミュレーションによる基礎的な性能予測や,ディテクタ配置の検討などを行った.並行してリアルタイムPET収集と同時計数処理のためのソフトウェア開発,および再構成システムの開発を行った. 最終年度は,1ペアのディテクタを用いた試作機を開発し,光学機器によりトラッキングするディテクタの位置と,PET座標とを対応付けるための座標統一法の開発やリアルタイム再構成システムの調整などを行った.また内部に複数径のロッド状の構造を有するデレンゾファントムの撮像を行い,5㎜程度の構造が可視化可能であることを実証した.
|
-
-
-
-
[Presentation] Imaging simulation of “Scratch-PET”: an intraoperative PET with a hand-held detector2023
Author(s)
Taiyo Ishikawa, Yuma Iwao, Go Akamatsu, Sodai Takyu, Hideaki Tashima, Member, IEEE, Takayuki Okamoto, Taiga Yamaya, Member, IEEE, Hideaki Haneishi
Organizer
2023 IEEE NSS MIC RTSD
Int'l Joint Research
-