• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a fire safety strategy framework aiming at early response and suppression of fires

Research Project

Project/Area Number 20K20353
Allocation TypeMulti-year Fund
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

長谷見 雄二  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40298138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松山 賢  東京理科大学, 理工学研究科国際火災科学専攻, 教授 (10307704)
鈴木 恵子  総務省消防庁消防大学校(消防研究センター), その他部局等, その他 (50358800)
鍵屋 浩司  国立研究開発法人建築研究所, 防火研究グループ, 上席研究員 (90298191)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2021-03-31
Keywords火災 / 高齢化 / 火災感知 / 消火 / ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

(1)住宅系居室における火災成長過程の実大規模実験と標準モデル原案の作成 前年度に寝具出火時の燃焼拡大過程の標準化に取り組んだのと同じ居室モデルにより、家具出火時の燃焼拡大過程の標準化のための実験を行った。寝室火災では、大型家具・寝具に着火し発熱速度が加速的に増加し始める段階(収納家具・寝具では約70kW)以後の発熱速度の推移の再現性は高く、その段階からフラッシュオーバーまでの時間に初期火災対応可能とすることが重要な目標になることを明らかにした。
(2) 消火器・消火具で鎮圧可能な燃焼規模を、消火環境との関係で実験的に把握した。これと(1)の組み合わせにより、煙式火災感知から初期消火により鎮圧可能な時間の基準を導出した。また、初期消火に当たる住民、自主防災要員の訓練法及び消火環境の整備について有用な知見・指針を得た。
(3)木造建築の遮煙・遮炎改修に適した材料・工法に必要な性能の明確化  防火構造以上の建築物のみで構成された市街地を想定し、外周部材の防火性能に関する現行規定が本来、想定した性能を確保できる条件を現行法の背景理論から導出し、ISO標準加熱を適用した場合の要求耐火時間を実験により明らかにした。
(4) 常備消防不在集落における消防団・住民による共同防災組織化 消防署等が設置されていない山間集落型伝建地区、離島集落、東アジアの発展途上地域の市街地で、研究代表者が防災計画を指導している奄美市笠利地区及びカンボジア王国シェムリアップ市を対象に、自主防災組織による訓練・消防装備の維持保全を常備消防の立会なしで合理的に進めるための電子情報・SNSの活用の実装実験を行った。なお、本課題は、火災の初期対応の確実化の手法を研究開発するための枠組構築を目標とし、個々の技術開発は目指さなかったが、本課題の成果に基づく開発的研究が研究代表者の下で2件、共同研究者の下で2件、開始されている。

  • Research Products

    (18 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] 高山市三町重伝建地区における火災信号共有システムの運用実績と地区の防災戦略基盤となる地域状況に関する実態調査2021

    • Author(s)
      長谷見雄二、濃添ゆうな、李敏、長澤美知
    • Journal Title

      日本火災学会論文集

      Volume: 71 Pages: 1~10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Study on strategy for fire safety planning based on local resident cooperation in a preserved historical mountain village in Japan2021

    • Author(s)
      Min Li, Yuji Hasemi, Yuna Nozoe, Minori Nagasawa
    • Journal Title

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      Volume: 56 Pages: online

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2021.102081

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 既存の長屋型木造建築に施工可能な小屋裏界壁の開発2020

    • Author(s)
      阿南朱音、長谷見雄二、松山賢、鍵屋浩司、大内渉
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 772 Pages: 435~444

    • DOI

      10.3130/aije.85.435

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 木造三階建て旅館における安全性向上のための防災計画に関する研究―就寝時火災に遮煙設備設置によるシミュレーション検証―2021

    • Author(s)
      小林奈央、吉沼優花、鈴木健太郎、長谷見雄二
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
  • [Presentation] 高齢者就寝施設における火災の早期対応・鎮圧の確立に関する研究(その1)消火器・簡易消火具の鎮圧可能燃焼規模の把握とその影響要因の把握2021

    • Author(s)
      松澤優花、西松慶、長谷見雄二、 鈴木恵子、松山賢、磯 有希彩
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
  • [Presentation] 高齢者就寝施設における火災の早期対応・鎮圧の確立に関する研究(その2)就寝室出火時の早期火災鎮圧可能性の検討2021

    • Author(s)
      磯有希彩、朝吹真夕、平野佑一、吉沼優花、松澤優花、長谷見雄二、鍵屋浩司
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
  • [Presentation] 日本の事例に基づく観光型歴史的市街地の自治防災体制の検討 ~カンボジア王国シェムリアップ州オールドマーケット周辺地区におけるケーススタディ~2021

    • Author(s)
      藤好果穂、西松慶、長澤美知、李敏、長谷見雄二
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
  • [Presentation] 離島の防災体制の構築に関する研究―離島の防災的状況と特性の把握に基づく防災的特質の類型化―2021

    • Author(s)
      塚本遥平、藤本瑞穂、李敏、長谷見雄二、鈴木恵子
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
  • [Presentation] 歴史的市街地のファサードに適した意匠の外部開口部の延焼防止技術に関する研究(その1)構造の防火性能を特定できる市街地を想定した建築物外周部の防火性能要求の再検討2021

    • Author(s)
      平野佑一、古田佳祐、鈴木健太郎、赤間悠斗、長谷見雄二、松山賢、鍵屋浩司
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
  • [Presentation] 高齢者就寝施設における火災の早期対応・鎮圧の確立に関する研究(その1)消火器・簡易消火具の鎮圧可能燃焼規模の把握とその影響要因の把握2021

    • Author(s)
      松澤優花、西松慶、長谷見雄二、 鈴木恵子、松山賢、磯 有希彩
    • Organizer
      日本火災学会研究発表会
  • [Presentation] 高齢者就寝施設における火災の早期対応・鎮圧の確立に関する研究(その2)就寝室出火時の早期火災鎮圧可能性の検討2021

    • Author(s)
      磯有希彩、朝吹真夕、平野佑一、吉沼優花、松澤優花、長谷見雄二、鍵屋浩司
    • Organizer
      日本火災学会研究発表会
  • [Presentation] 離島における火災安全対策の構築に関する研究 ─消火訓練と防災設備の現状の把握─2021

    • Author(s)
      藤本瑞穂、塚本遥平、李敏、長谷見雄二、鈴木恵子
    • Organizer
      日本火災学会研究発表会
  • [Presentation] 歴史的市街地のファサードに適した意匠の外部開口部 の延焼防止技術に関する研究(その1)防火構造以上の 建物に隣接する建築物外周部に要求される防火性能の再検討2021

    • Author(s)
      古田佳祐、鈴平野佑一、木健太郎、赤間悠斗、長谷見雄二、松山賢、鍵屋浩司
    • Organizer
      日本火災学会研究発表会
  • [Presentation] 歴史的市街地のファサードに適した意匠の外部開口部 の延焼防止技術に関する研究 (その2)道路対向側火災 の加熱に耐える木格子仕様の開発に向けた実験2021

    • Author(s)
      平野佑一、古田佳祐、鈴木健太郎、赤間悠斗、長谷見雄二、松山賢、鍵屋浩司
    • Organizer
      日本火災学会研究発表会
  • [Presentation] 高齢者就寝施設における火災の早期対応・鎮圧の確立に関する研究 (その 1) 消火器・簡易消火具による成長抑止可能燃焼規模とその影響要因の把握2021

    • Author(s)
      西松慶、長谷見雄二、松山賢、磯有希彩、鈴木恵子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 高齢者就寝施設における火災の早期対応・鎮圧の確立に関する研究 (その2)就寝室出火時の早期火災鎮圧可能性の検討2021

    • Author(s)
      磯有希彩、平野佑一、西松慶、鍵屋浩司、朝吹真夕、吉沼優花、長谷見雄二
    • Organizer
      日本火災学会研究発表会
  • [Presentation] 歴史的市街地のファサードに適した意匠の外部開口部の延焼防止技術に関する研究 (その1)防火構造以上の建物に隣接する建築物外周部に要求される防火性能の再検討2021

    • Author(s)
      平野佑一、古田佳祐、鈴木健太郎、赤間悠斗、長谷見雄二、松山賢、鍵屋浩司
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
  • [Presentation] 歴史的市街地のファサードに適した意匠の外部開口部の延焼防止技術に関する研究 (その2)道路対向側火災の加熱に耐える木格子仕様の開発に向けた実験2021

    • Author(s)
      赤間悠斗、平野佑一、古田佳祐、鈴木健太郎、長谷見雄二、松山賢、鍵屋浩司
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi