• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

新規質量分析PESI/MS/MSによる簡便・迅速な作物のメタボローム解析法の開発

Research Project

Project/Area Number 18H05361
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

白武 勝裕  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (90303586)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 財津 桂  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (30700546)
林 由美  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 講師 (30632707)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywordsメタボローム解析 / 農作物 / PESI/MS/MS / 探針エレクトロスプレー/タンデム質量分析 / 非破壊・リアルタイム解析
Outline of Annual Research Achievements

当初計画では,[1,植物の組織・器官の直接解析],[2,植物からの抽出物の解析],[3,植物の代謝のリアルタイム・モニタリング],[4,植物の細胞・組織・器官の代謝物イメージング],[5,植物ホルモンの定量],[6,農作物の残留農薬の分析]の6つの分析法の確立とその実証例の提示を目標に掲げた.1年目(2018年度)は当初計画通り1と2を実施し,完了した.2年目(2019年度)は,当初計画では3と4を実施予定であったが,これを変更して4と5を実施した(3と6は3年目(2020年度)に実施予定).
4,植物の細胞・組織・器官の代謝物イメージング:PESI/MS/MS のサンプルステージを三次元可動ステージに交換し,ステージに植物の細胞・組織・器官に置き,針を刺す位置を移動させながら測定することで,代謝物の局在のイメージングを試みた.材料として部位によってアントシアニンの蓄積が異なるブドウの細胞塊を用い,細胞塊を三次元可動ステージに設置して分析を行ったところ,100 μm間隔のアントシアニンの分布を精度良く比較定量することに成功した.一方,アントシアニンの分布が異なるペチュニア花弁に,直接,PESIの探針を刺して分析を行うことにより,花弁の中のアントシアニンの分布を明らかにすることに成功した.
5,植物ホルモンの定量:植物ホルモンは一般的に生体内の濃度が低いため解析が容易ではないが,抽出ロスが無く,イオン化効率が高いPESI/MS/MSにより検出できる植物ホルモンが存在する可能を考え,迅速かつ簡便な定量法の確立を試みた.ジベレリン類をターゲットととし,GA3標品を用いた予備実験を行い,PESI/MS/MSで検出ができることが確認できたため,検量線の作成を行っている.実試料におけるGA3の測定や他の植物ホルモンの測定が完了しておらず,次年度も引き続き5を継続する.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画では,[1,植物の組織・器官の直接解析],[2,植物からの抽出物の解析],[3,植物の代謝のリアルタイム・モニタリング],[4,植物の細胞・組織・器官の代謝物イメージング],[5,植物ホルモンの定量],[6,農作物の残留農薬の分析]の6つの分析法の確立とその実証例の提示を目標に掲げた.1年目(2018年度)は当初計画通り1と2を実施し,完了した.2年目(2019年度)は,当初計画では3と4を実施予定であったが,これを変更して4と5を実施した(3と6は3年目(2020年度)に実施予定).
2年目(2019年度)に[4,植物の細胞・組織・器官の代謝物イメージング]は完了することができたが,[5,植物ホルモンの定量]についてはジベレリン類のGA3標品をPESI/MS/MSで検出できることを確認したが.検量線の作成や実試料における測定,また他の植物ホルモンの測定が完了しておらず,次年度(2020年度)も引き続き[5,植物ホルモンの定量]を継続することとした.

Strategy for Future Research Activity

当初計画では,[1,植物の組織・器官の直接解析],[2,植物からの抽出物の解析],[3,植物の代謝のリアルタイム・モニタリング],[4,植物の細胞・組織・器官の代謝物イメージング],[5,植物ホルモンの定量],[6,農作物の残留農薬の分析]の6つの分析法の確立とその実証例の提示を目標に掲げた.
2020年度は変更後の計画通り[3,植物の代謝のリアルタイム・モニタリング]および[6,農作物の残留農薬の分析]の実施に加え,2019年度から持ちこした[5,植物ホルモンの定量]を継続実施する.[5,植物ホルモンの定量]については,2019年にジベレリン類をターゲットととして,GA3標品をPESI/MS/MSで検出できることを確認したが.検量線の作成や実試料における測定が実施できていないため,これらを実施する.また他の植物ホルモンについても測定を試みる.

  • Research Products

    (23 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Proteome analysis to identify anthocyanin transporters in grape cells2019

    • Author(s)
      Moeko Taki, Hiroshi Sakamoto, Ryota Harada, Yoichiro Fukao, Tetsuya Mori, Ryo Nakabayashi, Kazuki Saito and Katsuhiro Shiratake
    • Journal Title

      Acta Horticulturae

      Volume: 1248 Pages: 479-485

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of “Quick-DB forensic”: A total workflow from QuEChERS-dSPE method to GC/MS/MS quantification of forensically relevant drugs and pesticides in whole blood2019

    • Author(s)
      Maiko Kusano, Yuki Sakamoto, Yujin Natori, Haruhiko Miyagawa, Hitoshi Tsuchihashi, Akira Ishii, Kei Zaitsu
    • Journal Title

      Forensic Science International

      Volume: 300 Pages: 125-135

    • DOI

      10.1016/j.forsciint.2019.03.048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimal inter-batch normalization method for GC/MS/MS-based targeted metabolomics with special attention to centrifugal concentration2019

    • Author(s)
      Kei Zaitsu, Saki Noda, Tomomi Ohara, Tasuku Murata, Shinji Funatsu, Koretsugu Ogata, Akira Ishii, Akira Iguchi
    • Journal Title

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      Volume: 411 Pages: 6983-6994

    • DOI

      10.1007/s00216-019-02073-w

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サンプルに針を刺すだけで数秒でメタボローム解析2020

    • Author(s)
      白武勝裕
    • Organizer
      第7回メタボローム勉強会
  • [Presentation] Simple and high-throughput method for plant metabolites by PESI/MS/MS: First application to plant metabolite analysis and agricultural industry2019

    • Author(s)
      Ryota Harada, Moeko Taki, Yumi Hayashi, Kei Zaitsu and Katsuhiro Shiratake
    • Organizer
      The 67th ASMS (American Society for Mass Spectrometry) Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低温プラズマ処理による栽培イチゴ果実へのアントシアニン蓄積2019

    • Author(s)
      坪田憲紀,橋爪博司,太田垣駿吾,白武勝裕,松本省吾
    • Organizer
      令和元年度園芸学会東海支部会
  • [Presentation] トマトおよびナスの接ぎ木植物の溢泌液のイオノーム解析およびホルモノーム解析2019

    • Author(s)
      川口航平,牧野治子,中畝誠,馬建鋒,榊原均,小嶋美紀子,竹林裕美子,野田口理孝,太田垣駿吾,松本省吾,白武勝裕
    • Organizer
      令和元年度園芸学会秋季大会
  • [Presentation] 分子育種による花弁緑色化および花持ち性向上とその分子メカニズムの解明 第二報:トランスクリプトーム解析およびホルモノーム解析2019

    • Author(s)
      上山恵利奈,小田桃子,堀川あゆ美,木村りな,牧野治子,山溝千尋,大宮あけみ,小嶋美紀子,竹林裕美子,榊原均,太田垣駿吾,松本省吾,白武勝裕
    • Organizer
      令和元年度園芸学会秋季大会
  • [Presentation] Investigation of a biomarker for floral bud initiation in cultivated strawberry2019

    • Author(s)
      Koembuoy, K., Otagaki S., Isobe S., Shiratake K. and Matsumoto S
    • Organizer
      令和元年度園芸学会秋季大会
  • [Presentation] メタボローム解析によるゲノム編集高糖度トマトの品質評価2019

    • Author(s)
      川口航平,星理絵,小林誠,草野都,白武勝裕
    • Organizer
      第13回メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] 緑の花を作る分子育種と簡便・迅速・手間いらずのアントシアニン分析法2019

    • Author(s)
      白武勝裕
    • Organizer
      植物色素研究会第31回集会
    • Invited
  • [Presentation] Rapid and quantifiable screening method for 64 drugs in human blood by direct probe ionization/tandem mass spectrometry (DPiMS)2019

    • Author(s)
      Tasuku Murata, Shinji Funatsu, Koretsugu Ogata, Hitoshi Tsuchihashi, Yumi Hayashi, Kei Zaitsu
    • Organizer
      67th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of micro volume sample preparation technology newly designed for forensic toxicology with high resolution accurate mass spectrometry2019

    • Author(s)
      Eishi Imoto, Yujin Natori, Jun Watanabe, Hitoshi Tsuchihashi, Kei Zaitsu, Ichiro Hirano
    • Organizer
      67th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Intact metabolomics by PESI/MS/MS and its application to metabolic profiling of acetaminophen-induced acute hepatic injury model mice2019

    • Author(s)
      Tomomi Ohara, Kenta Kondo, Tasuku Murata, Tetsuya Ishikawa, Akira Ishii, Hitoshi Tsuchihashi, Koretsugu Ogata, Yumi Hayashi, Kei Zaitsu
    • Organizer
      67th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Repeatability and practicality of PESI/MS/MS-based in vivo real-time monitoring system for hepatic/brain metabolites in living mice2019

    • Author(s)
      Kei Zaitsu, Yumi Hayashi, Tasuku Murata, Kazumi Yokota, Tomomi Ohara, Hitoshi Tsuchihashi, Akira Ishii, Koretsugu Ogata, Hiroshi Tanihata
    • Organizer
      67th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自動前処理装置「ATLAS-LEXT」及びhigh-end LC-MS/MSを用いた植物由来毒性成分スクリーニング法の構築2019

    • Author(s)
      谷口賢,石丸麗子,地中啓,三木昭宏,片木宗弘,土橋均,石井晃,宮崎仁志,財津桂
    • Organizer
      日本法中毒学会第38年会
  • [Presentation] 自動前処理装置「ATLAS-LEXT」を用いたヒト血清からの高等植物由来毒性成分スクリーニング法の構築2019

    • Author(s)
      谷口賢, 石丸麗子, 地中啓, 三木昭宏, 片木宗弘, 土橋均, 石井晃, 宮崎仁志, 財津桂
    • Organizer
      第44回日本医用マススペクトル学会年会
  • [Presentation] in vivo マイクロダイアリシス法と PESI/MS/MS を用いたマウス脳内神経伝達物質分析法の構築2019

    • Author(s)
      川上大輔, 土屋弥月, 村田匡, 財津桂
    • Organizer
      第44回日本医用マススペクトル学会年会
  • [Presentation] Probe electrospray ionization/tandem mass spectrometry (PESI/MS/MS) を用いた intact metabolome analysis および in vivo リアルタイム分析法の構築2019

    • Author(s)
      財津桂,林由美,村田匡
    • Organizer
      第44回日本医用マススペクトル学会年会
    • Invited
  • [Presentation] PESI/MS/MSを用いた内因性代謝物40成分のリアルタイム・モニタリング法の構築2019

    • Author(s)
      大原倫美,深山雄大,近藤健太,村田匡,船津慎治,土橋均,石井晃,緒方是嗣,財津桂
    • Organizer
      第44回日本医用マススペクトル学会年会
  • [Book] Ambient Ionization Mass Spectrometry in Life Sciences (1st Edition)2019

    • Author(s)
      Kei Zaitsu
    • Total Pages
      66
    • Publisher
      Elsevier
    • ISBN
      0128172207
  • [Remarks] 名古屋大学:in vivo リアルタイム・オミクス研究室

    • URL

      http://www.aip.nagoya-u.ac.jp/ru/menu_b/post-33.html

  • [Funded Workshop] 第61回日本植物生理学会年会シンポジウム「Molecular basis of long-distance signaling in plants」2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi