• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

βグルカンによるDNA2重らせんの裂開メカニズムなど:化学的量子状態間の転移挙動

Research Project

Project/Area Number 19H05531
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

櫻井 和朗  北九州市立大学, 環境技術研究所, 教授 (70343431)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2023-03-31
Keywords化学的量子状態 / 多糖核酸複合体 / 小角X線散乱 / プラトニックミセル
Outline of Annual Research Achievements

我々は天然の糖類の一種であるβ1,3グルカン(以下SPG)とDNAが全く新しいタイプの高分子複合体を形成することを発見し、DDSへの応用研究を医学研究者や企業と進めてきた。その成果は、感染症ワクチンの効果を高める補助剤のアジュバントの開発が進んでいる。
本年度は、分子量(分子の長さ)が低く制御されたSPGを使って複合体を作ると、DNAがSPGの中から複合体を作るに最適な長さの分子だけを選び出して、低分子化合物のような分布のない複合体を作ることが分かった。これまでにDNAを1本と2本含む複合体を単離して詳細に解析し論文化を進めている。我々はこの複合体を従来の分布が広い多糖核酸複合体と区別する意味で、量子化多糖核酸複合体(qSDC)と呼んでいる。これはDNAの本数で複合体が量子化されているからである。qSDCは単分散で小さなタンパク質程度の分子量をもつ中分子医薬のようである。
このqSDCからなる複合体を用いて、核酸医薬の細胞への導入試験をしたところ飛躍的に高い効果を示した。qSDCの活性が高い理由は不明であり、細胞取り込み、エンドソームからの脱出などを、細胞内動態を蛍光顕微鏡観察している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

多糖核酸複合体:上述したように単離したqSDCに関しての物性に関するデータをまとめて論文化を進めている。
プラトニックミセル:不連続に会合数が変化する理論に関しては、アイデアを得て基礎方程式の構築は終わった。概略をしめす。通常のミセルの塩濃度変化を自由エネルギーの変化として考えると、安定だった初期状態Aが変化後では不安定になりユニマーの濃度が増加するとともに会合数は自由エネルギー斜面を異なる状態Bに向かって変化していく。ことのとき、変化は必ず指数関数的に変化する。なぜなら、ダイナミクスを記述する微分方程式に必ず指数関数を与える項が含まれるからである。プラトニックミセルの場合は一般的なミセルの自由エネルギーの曲面から被覆率の分だけ低くなっていると考えても良い。その安定化の分は熱揺らぎより大きくなくてはならない。なぜなら、逆だとやはり指数関数を与える項が含まれ誘導期は現れない。我々はシグモイダル的な変化の理由として8個のユニマーと12量体から20量体が形成されるモデルを考えた。
この理論では、8√(k+12→20)[un]が1を超えると急速に20量体が形成されることが説明できる。このようなモデルで反応速度論的な連立微分方程式を組み立てて計算すると実験を上手く説明することができる。現在、理論の数学的な精密化(微分方程式の安定解が存在する条件など)をすすめている。

Strategy for Future Research Activity

プラトニックミセル:今まで合成してきたカリクサレン以外の脂質の中で、糖やペプチドなどの大きな親水性基を有する化合物でもこの現象を示す。特に、天然の環状ペプチドからなるサーファクチンが同様のプラトニックミセルの性質を示すので、この化合物に関して、超遠心などを用いて分子量とその分布を測定して、系の性質を詳細に調べる予定である。その後、これらの化合物に関しても温度や塩濃度ジャンプをしたあとのミセル形成ダイナミクスの時間分解X線測定を行う。
多糖核酸複合体:多糖核酸複合体が形成される2つの過程に関して、時間分解放射光X線散乱法と時間分解円偏向2色性測定を用いて解明する。また、この変化は極めて遅いので、形成過程を多角度光散乱光度計や動的光散乱計と組合したゲル浸透クロマトグラフィー (GPC)の溶出曲線でも追跡できるか試みる。さらにはDNAや多糖に蛍光色素を修飾して、FRETを観測することでDNAの2重鎖の開裂を見ていく。この時、標的DNA鎖の5’端と3’端でのFRET観測からどちらの端からDNAが開いていくかを検討する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2020 2019

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 9 results)

  • [Journal Article] Topical Therapy with Antisense Tumor Necrosis Factor Alpha Using Novel β-Glucan-Based Drug Delivery System Ameliorates Intestinal Inflammation2020

    • Author(s)
      Sakisaka Hideto、Takedatsu Hidetoshi、Mitsuyama Keiichi、Mochizuki Shinichi、Sakurai Kazuo、Sakisaka Shotaro、Hirai Fumihito
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 683~683

    • DOI

      10.3390/ijms21020683

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Monodisperse micelles composed of poly(ethylene glycol) attached surfactants: platonic nature in a macromolecular aggregate2019

    • Author(s)
      Lee Ji Ha、Matsumoto Hayata、Fujii Shota、Takahashi Rintaro、Sakurai Kazuo
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 15 Pages: 5371~5374

    • DOI

      10.1039/C9SM00943D

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observing the Kinetic Pathway of Nanotube Formation from Bolaamphiphiles by Time-Resolved Small-Angle X-ray Scattering2019

    • Author(s)
      Takahashi Rintaro、Kawauchi Hiroki、Kameta Naohiro、Lee Ji Ha、Fujii Shota、Shimizu Toshimi、Sakurai Kazuo
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 123 Pages: 4340~4345

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.9b01746

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-dependence of dodecamer structures on alkyl chain length in Platonic micelles2019

    • Author(s)
      Araki Masataka、Fujii Shota、Lee Ji Ha、Takahashi Rintaro、Sakurai Kazuo
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 15 Pages: 3515~3519

    • DOI

      10.1039/C9SM00076C

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural analysis of a calix[4]arene-based Platonic Micelle2019

    • Author(s)
      Mylonas Efstratios、Yagi Naoto、Fujii Shota、Ikesue Kodai、Ueda Tomoya、Moriyama Hideaki、Sanada Yusuke、Uezu Kazuya、Sakurai Kazuo、Okobira Tadashi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 1~9

    • DOI

      10.1038/s41598-018-38280-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Encapsulation of Albumin in Organic Nanotube Channel: Structural Investigation by Small-Angle X-ray Scattering2019

    • Author(s)
      Kawauchi Hiroki、Takahashi Rintaro、Kameta Naohiro、Fujii Shota、Lee Ji Ha、Shimizu Toshimi、Sakurai Kazuo
    • Journal Title

      ACS Applied Bio Materials

      Volume: 2 Pages: 1652~1659

    • DOI

      10.1021/acsabm.9b00047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of a Series of Photoresponsive Polymersomes Bearing Photocleavable a 2-nitrobenzyl Group at the Hydrophobic/Hydrophilic Interfaces and Their Payload Releasing Behaviors2019

    • Author(s)
      Yamamoto、Yamada、Kubo、Sakurai、Yamaguchi、Nakanishi
    • Journal Title

      Polymers

      Volume: 11 Pages: 1254~1254

    • DOI

      10.3390/polym11081254

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discrete and Discontinuous Increase in the Micellar Aggregation Number: Effects of the Alkyl Chain Length on Platonic Micelles2019

    • Author(s)
      Fujii Shota、Yamada Shimpei、Araki Masataka、Lee Ji Ha、Takahashi Rintaro、Sakurai Kazuo
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 35 Pages: 3156~3161

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.8b04204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tuning of the aggregation number of Platonic micelles with a binary mixture of calix[4]arene surfactants2019

    • Author(s)
      Lee Ji Ha、Fujii Shota、Takahashi Rintaro、Sakurai Kazuo
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 55 Pages: 1303~1305

    • DOI

      10.1039/C8CC09621J

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual and multiple stimuli-responsive platonic micelles bearing disaccharides2019

    • Author(s)
      Miyake Rika、Fujii Shota、Lee Ji Ha、Takahashi Rintaro、Sakurai Kazuo
    • Journal Title

      Journal of Colloid and Interface Science

      Volume: 535 Pages: 8~15

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2018.09.044

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Polysaccharide/DNA Complexes to Deliver Therapeutic Oligonucleotides to Immunocytes2019

    • Author(s)
      Kazuo Sakurai
    • Organizer
      韓国高分子学会2019春季学術大会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Polysaccharide/DNA Complexes to Deliver Therapeutic Oligonucleotides to Immunocytes2019

    • Author(s)
      Kazuo Sakurai
    • Organizer
      19th Symposium for Gene · Design and delivery
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Polysaccharide/DNA Complexes to Deliver Therapeutic Oligonucleotides to Immunocytes2019

    • Author(s)
      Kazuo Sakurai
    • Organizer
      Vietnam National University Seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Polysaccharide/DNA Complexes to Deliver Therapeutic Oligonucleotides to Immunocytes2019

    • Author(s)
      Kazuo Sakurai
    • Organizer
      12nd East Asian Symposium on Polymers for Advanced Technologies (EASPAT2019)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 放射光を用いたソフトマテリアルの時間空間に渡る精密構造解析2019

    • Author(s)
      櫻井 和朗
    • Organizer
      ポリマーフロンティア21 放射光を利用した高分子材料開発の最前線
    • Invited
  • [Presentation] Monodisperse micelles with the aggregation numbers corresponding to platonic solids: structures and dynamics2019

    • Author(s)
      Kazuo Sakurai
    • Organizer
      37th Australasian Polymer symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Discovery of the platonic micelles and their potential applications2019

    • Author(s)
      Kazuo Sakurai
    • Organizer
      International workshop on Bioiontronics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 多糖核酸複合体の発見から臨床試験まで:レギュラトリーサイエンスにおける基礎研究の重要性2019

    • Author(s)
      櫻井 和朗
    • Organizer
      第9回日本バイオマテリアル学会九州ブロック講演会
    • Invited
  • [Presentation] 多糖核酸複合体を用いた核酸医薬の免疫細胞への選択的デリバリー2019

    • Author(s)
      櫻井 和朗
    • Organizer
      第54回薬効解析学研究室セミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi