• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

生理環境下での細胞測定に適した近接場テラヘルツ顕微鏡の開発とその応用

Research Project

Project/Area Number 20K20536
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

芹田 和則  大阪大学, レーザー科学研究所, 特任助教 (00748014)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywordsテラヘルツ / 乳癌 / 非浸潤性乳管癌 / 非線形光学結晶 / テラヘルツイメージング / 非線形光学結晶 / 光整流 / 浸潤性乳管癌
Outline of Annual Research Achievements

プロトタイプとなる近接場テラヘルツ顕微鏡を構築し、画像取得と画像処理のプロトコルおよび局所テラヘルツ分光のための測定プロトコルを整備した。顕微鏡の空間分解能は1細胞サイズとなる~10umを達成している。構築した顕微鏡を利用して、生体組織のテラヘルツ分光イメージングを行い、顕微鏡の性能について評価を行った。サンプルとしてパラフィン包埋ヒト乳房組織を取り上げ、組織全体の網羅的なテラヘルツ分光イメージングを行うことで、0.5ミリ未満の小さな早期乳癌である非浸潤性乳管癌(DCIS)の非染色テラヘルツイメージングに成功した。また、このDCIS近傍での局所テラヘルツ分光測定から、早期乳癌であるDCIS、進行した癌とされる浸潤性乳管癌(IDC)、正常組織を定量的に識別できる可能性を示唆した。従来の遠方場テラヘルツ計測と比較して100倍以上感度が向上しており、生体組織に対してこれまでにないテラヘルツ分光・イメージング評価が行えることを示すことができた。また、病理学的にも興味深い結果を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プローブレス且つ高空間分解能なテラヘルツ顕微鏡を構築し、生理環境下でのテラヘルツ分光イメージング測定に向けて準備的なデータが着実に出始めている。わずか0.5ミリ未満の小さな早期乳癌をテラヘルツイメージングで鮮明にとらえることができたこと、および周辺組織との精度の高い識別ができたことは病理学的にも大変興味深い成果である。

Strategy for Future Research Activity

顕微鏡の空間分解能、感度については、今後、より高出力なレーザー光源を利用した系に移行することでさらなる向上が期待できる。これにより本格的な生理環境下でのテラヘルツ計測が可能な顕微鏡へと展開を図る。
乳癌のテラヘルツ評価については、早期乳癌の中にも様々な種類が存在するため、性能を向上させた顕微鏡を利用して、それらの詳細な評価(癌のgradingなど)が行えないかについて検討する。これは将来的な癌のオンサイト診断の可能性にも関連してくる。また、その他の生体組織や癌細胞株などを取り上げ、本顕微鏡の有用性を検討していく。

Causes of Carryover

顕微鏡に係る特注物品の購入を検討していたが新型コロナウイルス感染拡大の影響で納期が遅れることが判明した。また、研究員1名を2~3ヶ月で雇用する予定であったが同様の理由で適当な人材が確保できなかった。これらを次年度分として執行し顕微鏡構築と研究員確保に努め、翌年度分は令和2年度「補助事業期間中の研究実施計画」に記載した内容に係る経費として執行する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ボルドー大学/ベルゴニエ研究所(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      ボルドー大学/ベルゴニエ研究所
  • [Int'l Joint Research] 北京科技大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      北京科技大学
  • [Journal Article] Terahertz Spectroscopy Tracks Proteolysis by a Joint Analysis of Absorptance and Debye Model2020

    • Author(s)
      C. Cao, K. Serita, K. Kitagishi, Z. Zhang, H. Murakami, M. Tonouchi
    • Journal Title

      Biophysical Journal

      Volume: 119 Pages: 2469~2482

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2020.11.003

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Terahertz near-field microscopy of ductal carcinoma in situ (DCIS) of the breast2020

    • Author(s)
      K. Okada, K. Serita, H. Murakami, Q. Cassar, G. MacGrogan, J. Guillet, P. Mounaix, M. Tonouchi
    • Journal Title

      Journal of Physics: Photonics

      Volume: 2 Pages: 044008

    • DOI

      10.1088/2515-7647/abbcda

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Scanning Point Terahertz Source Microscope and Terahertz Microfluidic Chip for Biological Applications2020

    • Author(s)
      Serita Kazunori、Okada Kosuke、Tonouchi Masayoshi
    • Journal Title

      Proc. 2020MWP

      Pages: 108~111

    • DOI

      10.23919/MWP48676.2020.9314526

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Extremely Sensitive Bio-sensing using Terahertz Microfluidic Chips2020

    • Author(s)
      K. Serita
    • Organizer
      The 47th IEEE International Conference on Plasma Science (ICOPS 2020)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高感度・高空間分解能テラヘルツバイオ計測システムの開発 ~テラヘルツ波技術のバイオメディカル応用に向けた新たな展開~2020

    • Author(s)
      芹田和則
    • Organizer
      K-CONNEX、ファーストコンタクトプログラム
    • Invited
  • [Presentation] 走査型テラヘルツ点光源顕微鏡の開発と高感度バイオ分析への応用2020

    • Author(s)
      芹田和則
    • Organizer
      コニカミノルタカレッジ「先端光学」
    • Invited
  • [Presentation] Scanning Point Terahertz Source Microscope and Terahertz Microfluidic Chip for Biological Applications2020

    • Author(s)
      K. Serita, K. Okada, M. Tonouchi
    • Organizer
      International Topical Meeting on Microwave Photonics 2020
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Scanning point terahertz source for biosensing2020

    • Author(s)
      K. Serita, K. Okada, M. Tonouchi
    • Organizer
      45th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2020)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Near-Field Terahertz Imaging of Ductal Carcinoma In Situ (DCIS) of the Breast2020

    • Author(s)
      K. Okada, K. Serita, Z. Zang, H. Murakami, I. Kawayama, Q. Cassar, G. MacGrogan, J. Guillet, P. Mounaix, and M. Tonouchi
    • Organizer
      The 81th Autumn Meeting, JSAP-OSA Joint Symposia 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sensitivity-enhanced Terahertz Microfluidic Chip Sensor Based on a Fano Resonance of a Few Arrays of Meta-atoms2020

    • Author(s)
      K. Serita, M. Tonouchi
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] キャピラリー電気泳動のテラヘルツ分光オンライン検出:ARコートDAST結晶、管壁エッチングキャピラリーを用いた高感度化2020

    • Author(s)
      北岸恵子,芹田和則,内田裕久,小山千瑳,高木毅,川井隆之,斗内政吉
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Remarks] 0.5ミリ未満の早期乳癌を鮮明に!非染色テラヘルツイメージングに成功

    • URL

      https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2020/20201022_2

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 測定システム、及びテラヘルツ波発生デバイス2020

    • Inventor(s)
      北岸恵子,芹田和則,斗内政吉,村上博成
    • Industrial Property Rights Holder
      北岸恵子,芹田和則,斗内政吉,村上博成
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-034253
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 測定用デバイス、及びそれを用いた測定装置2020

    • Inventor(s)
      芹田和則,斗内政吉,村上博成,川山巌,北岸恵子
    • Industrial Property Rights Holder
      芹田和則,斗内政吉,村上博成,川山巌,北岸恵子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特許6771771

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi