• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Sub-classification of exosome based on the superficial chemical structure

Research Project

Project/Area Number 20K20567
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

久保 拓也  京都大学, 工学研究科, 准教授 (20374994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 雄介  東北大学, 理学研究科, 准教授 (90583039)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywordsエクソソーム / レクチン / クロマトグラフィー / 糖鎖 / プロテオーム
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,エクソソームの糖鎖機能解明を目指し,レクチン固定化SPMの作製および評価と,作製したSPMを用いたエクソソームのレクチンアフィニテークロマトグラフィー (LAC) を行った。エクソソームの化学特性を規定する条件の一つである糖鎖構造に着目し,膜表面の糖鎖構造を利用した新規分離手法の開発に着手した。Poly(ethylene-co-glycidylmethacrylate) (PEGM) を基材とするSPM (PEGM-SPM) 表面に対して,sambucus sieboldiana agglutinin (SSA) またはconcanavalin A (ConA) を導入したカラムを作製し,HPLC (High Performance Liquid Chromatography) を用いて,各カラムにおけるエクソソームの分離選択性を評価した。PEGM-SPMをテフロン素材の中空カラムに充填し,SSAまたは ConA溶液 (2 mg/mL) を封入した後,40 °Cで24 hインキュベートすることでレクチン固定化カラムを作製した。さらに,エクソソームの疎水性相互作用による非特異吸着を抑制するため,親水性ポリマーであるpolyvinylpyrrolidone で,SPMの疎水性表面をブロッキングした。作製したカラムを汎用のHPLCシステムに導入し,エクソソームに対するLAC測定を行った。その結果,エクソソームの一部がそれぞれのカラムに選択的に保持され,移動相へのhapten糖の添加によって,保持されたエクソソームを回収することが出来た。さらに回収したエクソソームについてLC-MS/MSによるプロテオーム解析を行ったところ,それぞれのカラムから溶出したエクソソームの構成タンパク質群が,大きく異なることが明らかとなった。これらの結果から,膜表面糖鎖種に基づくエクソソームのサブクラス分離に成功したことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り,膜表面糖鎖種に基づくエクソソームのサブクラス分離に成功した。

Strategy for Future Research Activity

レクチン固定化カラムの大型化を目指し,分取サイズのSPMの合成を行う。また,得られたカラムに対して,細胞上清を直接流し,遠心分離を必要としない分離手法を開発する。
また,分担者の有する特殊なペプチドをSPMに固定化することで,エクソソームの包括的な分離を可能とする新たなSPM作製とその評価を行う。

Causes of Carryover

コロナの影響により出張旅費を使用しなかった。また,当初予定していた実験補助が不要であった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Effective separation of exosomes based on surface species by spongy monolithic media2021

    • Author(s)
      Shuntaro WADA, Toyohiro NAITO, Takuya KUBO, Koji OTSUKA
    • Organizer
      Pacifichem2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スポンジモノリスを用いたエクソソームの表面糖鎖構造に基づく選択的分離2021

    • Author(s)
      和田 峻太朗, 金尾 英佑, 久保 拓也, 足立 淳, 石濱 泰, 秋吉 一成, 大塚 浩二
    • Organizer
      第32回クロマトグラフィー科学会議
  • [Presentation] エクソソームの表面構造に 基づく選択的分離手法の開発2021

    • Author(s)
      和田 峻太朗,久保 拓也,秋吉 一成,大塚 浩二
    • Organizer
      第28回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [Presentation] Selective separation of an extracellular vesicle, exosome by recognition of surface sugar chains using a spongy monolith2021

    • Author(s)
      Takuya Kubo, Seiya Kato, Toyohiro Naito, Kazunari Akiyoshi, Koji Otsuka
    • Organizer
      Pacifichem2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi