• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Dissection of the molecular basis of membrane vesicle biogenesis and construction of an extracellular platform for substance production by using a hyper-vesiculating bacterium

Research Project

Project/Area Number 20K20570
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

栗原 達夫  京都大学, 化学研究所, 教授 (70243087)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywords細胞外膜小胞 / タンパク質輸送 / タンパク質分泌 / 表層多糖
Outline of Annual Research Achievements

【細胞外膜小胞形成を担う分子基盤の解明】細胞外膜小胞高生産性細菌 Shewanella vesiculosa HM13 の膜小胞生産に関与する因子を、トランスポゾンランダム変異導入によって探索した。変異株ライブラリーの各変異株の膜小胞生産性を、曲率認識ペプチドを用いたハイスループットスクリーニングによって評価し、膜小胞生産性が変化した株を選抜した。さらに、選抜された株の培養上清をナノ粒子トラッキング解析に供して膜小胞生産性を定量した。その結果、2,392 株の変異株から、7 株の膜小胞高生産変異株と 3 株の膜小胞低生産変異株が得られた。これらの株のトランスポゾン挿入部位を解析することで、膜小胞生産性の向上や低下をもたらす遺伝子変異を同定することができた。
【膜小胞へのタンパク質積み込み機構の解析】S. vesiculosa HM13 の膜小胞主要積荷タンパク質 P49 の細胞外への移行機構を調べた。P49 遺伝子上流には、Ⅱ型分泌装置 (T2SS) の構成成分である GspD、GspK、GspF、GspE のホモログがコードされており、これらを欠損させると P49 が細胞外に移行しなくなる。これらの遺伝子の近傍遺伝子がコードする機能未知タンパク質について、立体構造予測プログラム I-TASSER および AlphaFold2 を用いて構造予測を行った結果、T2SS のサブユニットである GspB、GspJ、Type IVa pilus machine のサブユニットである PilO、PilN、PilA に類似した構造を有すると予測されるタンパク質が見いだされた。また、これらの欠損株では膜小胞から P49 が消失することが確認された。以上の結果から、これらのタンパク質群が T2SS 様分泌装置を構成し、P49 の細胞外への移行を担うものと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

S. vesiculosa HM13 の膜小胞生産性のハイスループット評価系を構築し、トランスポゾン変異株ライブラリーのスクリーニングを効率的に進めることができた。これにより、膜小胞形成への関与が示唆される新奇遺伝子群の同定に成功した。また、膜小胞積荷タンパク質の輸送を担う分泌装置の同定においても大きな進展があった。一方、膜小胞への移行に必要な積荷タンパク質の構造要素の絞り込みはできておらず、膜小胞に外来タンパク質を効率的に輸送するシステムの構築も未達成であることから、「おおむね順調に進展している」と評価することが妥当と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

曲率認識ペプチドを用いたトランスポゾン変異株ライブラリーのスクリーニングを継続し、膜小胞生産に関わる遺伝子群を網羅的に同定する。同定された遺伝子、およびゲノム上の周辺遺伝子群について、配列や立体構造予測に基づいた機能推定を行う。その結果に基づいて膜小胞形成機構に関する仮説を立て、実験的に検証する。一方、積荷タンパク質と相互作用する膜小胞表層多糖について、その生合成遺伝子の改変によって、積荷タンパク質への結合能を失った変異型多糖を調製し、その構造解析を行うことで、積荷タンパク質と相互作用する糖鎖構造を明らかにする。また、外来タンパク質との結合に利用可能な架橋性タグ配列を膜小胞表層積荷タンパク質 P49 の様々な部位に導入し、それらの膜小胞移行性を評価する。効率的に膜小胞に移行したタグ挿入型 P49 を用いて、膜小胞に外来タンパク質を積み込むシステムを構築する。

Causes of Carryover

トランスポゾン変異株ライブラリーのハイスループットスクリーニングの条件設定に想定以上の時間を要した。また、膜小胞表層多糖の化学構造を、立体配置まで含めて厳密に決定することにも想定以上の時間を要した。一方、外来タンパク質を膜小胞に積み込む手法の開発においては、積荷タンパク質に直接融合する手法では効率的な膜小胞への輸送が困難であることが判明したため、鎖長が短い架橋性タグ配列を積荷タンパク質に導入し、タグ配列を介して外来タンパク質を積荷タンパク質に結合させる手法に切り換えることにした。これらの要因により、当初計画していた実験を今年度中に完了することが困難な状況となった。未使用分は、当初計画した実験を進めるための遺伝子工学用試薬、変異株スクリーニング用試薬、培養用試薬、プラスチック器具などの消耗品購入に使用する計画である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Naples "Federico II"(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      University of Naples "Federico II"
  • [Journal Article] Design of the N-Terminus Substituted Curvature-Sensing Peptides That Exhibit Highly Sensitive Detection Ability of Bacterial Extracellular Vesicles2021

    • Author(s)
      Kawano Kenichi、Yokoyama Fumiaki、Kamasaka Kouhei、Kawamoto Jun、Ogawa Takuya、Kurihara Tatsuo、Futaki Shiroh
    • Journal Title

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 69 Pages: 1075~1082

    • DOI

      10.1248/cpb.c21-00516

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Membrane Vesicles Produced by Shewanella vesiculosa HM13 as a Prospective Platform for Secretory Production of Heterologous Proteins at Low Temperatures2021

    • Author(s)
      Kawamoto Jun、Kurihara Tatsuo
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 2414 Pages: 191~205

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-1900-1_12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細菌の細胞外膜小胞へのタンパク質輸送に関与する遺伝子クラスター2022

    • Author(s)
      栗原達夫
    • Organizer
      ビタミンB研究委員会 第466回研究協議会
  • [Presentation] Shewanella vesiculosa HM13 由来細胞外膜小胞の主要積荷タンパク質の生理的役割2022

    • Author(s)
      釜阪紘平、林杏亮、川本純、小川拓哉、栗原達夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] Shewanella vesiculosa HM13 の細胞外膜小胞の積荷タンパク質の機能発現に関与する表層糖鎖生合成系遺伝子群の機能解析2022

    • Author(s)
      都築大空、釜阪紘平、劉愈穎、今井友也、川本純、小川拓哉、栗原達夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] Identification and characterization of genes related to extracellular membrane vesicle production of Shewallena vesiculosa HM132022

    • Author(s)
      Mengshan Zhu、Jun Kawamoto、Takuya Ogawa、Tatsuo Kurihara
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 曲率認識ペプチドを用いたハイスループットスクリーニ ングによる細菌細胞外膜小胞形成関連遺伝子の探索2022

    • Author(s)
      井上宙夢、河野健一、川本純、小川拓哉、栗原達夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 細胞外膜小胞高生産菌の積荷タンパク質輸送における表層糖鎖合成酵素の機能2021

    • Author(s)
      都築大空、釜阪紘平、Liu Yuying、今井友也、川本純、小川拓哉、栗原達夫
    • Organizer
      第67回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] 細菌細胞外膜小胞へのタンパク質輸送に関与するⅡ型分泌装置用輸送装置の特性解析2021

    • Author(s)
      玉田梨恵、榑林俊樹、Liu Yuying、川本純、小川拓哉、栗原達夫
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会
  • [Presentation] 曲率認識ペプチドを用いた Shewanella vesiculosa HM13 の細胞外膜小胞生産関連遺伝子の探索2021

    • Author(s)
      井上宙夢、河野健一、川本純、小川拓哉、栗原達夫
    • Organizer
      第22回極限環境生物学会年会
  • [Presentation] Mechanism of protein loading onto membrane vesicles of Shewanella vesiculosa HM132021

    • Author(s)
      Tatsuo Kurihara
    • Organizer
      EMBO Workshop on Bacterial membrane vesicles: Biogenesis, functions and medical applications
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi