2020 Fiscal Year Research-status Report
東アジアにおける影幀を用いた人霊祭祀研究に対する学際的方法論の構築
Project/Area Number |
20K20676
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
井上 智勝 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (10300972)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 清 大阪工業大学, 工学部, 教授 (70192333)
岩佐 伸一 地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪歴史博物館, 主任学芸員 (70393288)
平川 信幸 沖縄県立芸術大学, 付置研究所, 研究員 (40840715)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
Keywords | 肖像 / 釈奠 / 祖先祭祀 / 琉球 / ベトナム / 朝鮮 / 中華 / 彫像 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、前近代の東アジア諸国における影幀を用いた人霊祭祀を題材に、日本の宗教文化史研究を東アジア諸国へ開放し、歴史学・美術史学など分野の壁を越える学際的・国際的な議論を喚起することである。歴史班による文献調査、美術班による図像調査とその集成・共有、ならびに海外の影幀とそれを用いた祭祀施設の現地調査を踏まえた研究によってその達成を目指す。初年度である令和2年度には、研究の開始に当たって方向性を確認する研究会を持ち、COVID-19の感染状況を睨んだ研究計画の修正と、研究を進める上で気づいた問題点や、研究内容に関する様々な論点について議論した。研究会は、COVID-19の流行状況に鑑み、やむなくZoomを用いた遠隔会議とした。研究計画の修正については、令和2年度は予定していた海外調査が絶望的な状況であったことに鑑み、国内での作業に専念し、資料・史料データ共有などの研究基盤の整備・構築を中心として研究を推進することとした。研究内容については、中国の事例の情報収集方法や、庶民層による影幀祭祀、影幀と塑像・彫像の関係性など、新たな課題が提起され、当初、主として帝王と釈奠を想定していた研究対象の間口を少し広げた検討の必要性が合意された。以降それらを含む文献・図像収集を、研究組織構成者各々が行い、さしあたりクラウドを用いてデータ共有を進めた。美術班は主として東アジアの影幀の画像について資料を収集し、それらを国と描かれた人物の属性を基準に分類した。歴史班は、釈奠に関する文献からの史料抽出のほか、近世日本・朝鮮の庶民層の影幀祭祀についての文献資料や、祖先を象った庶民層の影幀彫像・塑像の抽出作業を行った。また、両班ともに関連する論文・著作・図録(海外の成果を含む)の情報を収集・分類し共有した。令和2年度は、研究推進のための基盤の整備に専心したため、論考などの形で成果は提示できなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
資料の共有、文献調査(日本・琉球・朝鮮・ベトナム)については、概ね順調に進んでいる。ただ、予定していた海外実地調査(韓国・ベトナム)は、COVID-19の感染拡大が収束しなかったため、遅延を強いられた。海外実地調査は、本研究において重要な位置づけであるため初年度に調査を行う計画を立てていたが、渡航が事実上不可能な状況が続いたため、やむを得ず次年度送りとせざるを得なかった。ただ、海外・国内を問わず広く影幀やそれに関する図像・文献を集成できているという部分で研究が全く滞っているわけではないため、上記の評価とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後のCOVID-19の状況如何によって、研究推進計画は大きく左右される。本研究課題は、海外実地調査が重要な位置を占めているが、目下の状況では年度前半での遂行は難しく、状況が大きく変化しない限り、まずは国内でできることを全力で行うしかない。 国内での研究会は、対面で、時に実物の実見を交えながら行うことが最善ではあるが、感染状況が好転しない場合には、やむを得ずZoomを用いた遠隔会議方式に切り替えて研究を推進することができなくはない。 ただ、海外調査は、祭祀空間の中での影幀を実見しつつ、海外の研究協力者との議論をすることによって、新たな知見と発想を得ることのできる重要な機会であり、本研究の核心を成す部分であるから、研究遂行のためには是非とも実現したいと考えている。本年度にはワクチン接種が進められる予定であるから、その速やかな実施に期待し、予定どおりに年度内で研究が完了できるように努めたい。だが、COVID-19の感染状況やワクチン接種の展開如何によっては、最終年度である本年度の末に補助事業期間の延長を申請することも視野に入れざるを得ないと考えている。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、COVID-19の感染拡大が収束しなかったことである。本研究は、申請時にはCOVID-19の発見以前であり、その世界的流行を予測することはできなかった。交付申請時にも感染拡大がやや収束気味であったため、海外渡航および調査が可能になることを前提に、当初の予定どおり初年度に海外調査を行う計画を立てていた。しかしその後当該疾病はますます威力を増し、現在まで渡航が困難な状況が続いているため、やむを得ず次年度送りとせざるを得なかった。また、緊急事態宣言などの発令により、国内の移動も制限・自粛を求められたため、そのための国内旅費も未使用のまま繰り越されている。同様の理由から海外研究協力者の渡航費・謝金なども未使用のままである。「旅費」「人件費・謝金」の執行が全くできていないのは、以上の理由による。 なお、国内での実地調査にも赴きにくいことから、撮影器具などの物品についても、一部購入を見合わせているものがある。 今後、COVID-19の沈静状況を睨みながら、国内・海外可能なところから調査を開始し、調査の順序に先後はあるものの、当初計画どおりの調査を行い、研究費を目的どおり執行し、所期の研究目標を達成できるように努めたい。
|