2023 Fiscal Year Research-status Report
The aspects of succession, disconnection and revival of the Songs and Dances of Rice planting in modern Japan: through approaching from the group's memories to an individual's memory.
Project/Area Number |
20K20685
|
Research Institution | Okinawa Prefectural University of Arts |
Principal Investigator |
三島 わかな 沖縄県立芸術大学, 芸術文化研究所, 研究員 (60622579)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2025-03-31
|
Keywords | 御田植芸能 / 風俗舞・舞楽 / 創作バレエ / 学校芸能・地域芸能 / 近世芸能の再編 / 文脈転換・エリア再編 / 働き方改革 / 過疎 |
Outline of Annual Research Achievements |
香川県綾歌郡綾川町山田「主基斎田お田植まつり」(主催:主基斎田保存会)の祭事のフィールドワークを行い、保存会関係者へのヒアリングならびに関連資料調査を行った。愛知県岡崎市「六ッ美悠紀斎田お田植えまつり」(主催:六ッ美悠紀斎田保存会)の祭事のフィールドワークを行い、保存会関係者へのヒアリングならびに旧碧海郡各地の民謡にかかわる資料収集を行った。 慶徳稲荷神社「御田植神事」、住吉神社「御田植神事」については国の重要無形民俗文化財の指定を受けており、芸態が固定化していることが判明したため、調査対象から除外することにした。「新嘗祭献穀御田植式」(島根県隠岐郡海士町)については、今年度の御田植式が実施されず、フィールドワークは未調査となった。「献穀御田植式」(富山県南砺市井波地区)ならびに「祐徳稲荷神社御田植祭」については日程が合わず未調査となった。 研究計画(調査対象先)の変更のもと、新規調査地として、山梨県甲府市石田「お田植祭」(主催:石田お俵連)の祭事のフィールドワークならびに関連資料収集を行った。千葉県鴨川市「お田植祭」の実行委員関係者(2名)ならびに奉納芸能「里舞」の制作者(1名)へのヒアリングを行った。「里舞」の舞台公演を鑑賞した。滋賀県野洲市三上「野洲悠紀斎田お田植祭」(主催:悠紀斎田お田植え祭り保存会)の祭事のフィールドワークを行い、保存会関係者へのヒアリングならびに関連資料を収集した。福岡県福岡市早良区脇山「脇山主基斎田お田植まつり」(主催:脇山小学校)の祭事のフィールドワークを行い、保存会関係者へのヒアリングならびに関連資料を収集した。大分県玖珠郡玖珠町「玖珠豊穣祈願祭」(会場:嵐山龍神社、主催:玖珠郡神社庁)の祭事のフィールドワークを行い、保存会関係者へのヒアリングならびに関連資料を収集した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
前述したとおり、「新嘗祭献穀御田植式」(島根県隠岐郡海士町)は、今年度の御田植式が実施されず、フィールドワークが保留となったことによる。 「祐徳稲荷神社御田植祭」(佐賀県鹿島市)ならびに「献穀御田植式」(富山県南砺市井波地区)については日程が合わず、今年度は未調査となったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
「新嘗祭献穀御田植式」(島根県隠岐郡海士町)、「祐徳稲荷神社御田植祭」(佐賀県鹿島市)、「献穀御田植式」(富山県南砺市井波地区)については、今年度の御田植式の実施の有無を確認し、実施の場合は優先的にフィールド調査を行う。 その他の調査地については、必要な範囲で補足調査を実施する。
|
Causes of Carryover |
対象調査地5か所のフィールド調査未実施による。
|