2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20K20705
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
松下 知紀 専修大学, 文学部, 名誉教授 (50115424)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 西洋手稿写本 / 西洋文字認識 / デジタル写本ライブラリー / 写本の系統性 / 写字生の意図 |
Outline of Annual Research Achievements |
西洋手稿写本の歴史は西洋文化において重要な貢献を残してきた。現代の情報工学の発達により、手稿写本の文字認識をAI-OCR(Optical Character Recognition)が行い、コンピュータが自動学習することにより、精密なプログラムの開発が行われるようになった。いくつかのプログラムが提案され、研究が進んでおり、将来急速に進展することが期待できる。 Gutenbergによる木版活字による印刷術の発明以来、初期印刷本が出版されたが、ChaucerのCanterbury Tales, LanglandのPiers Plowmanなどが知られている。本研究は、先ず初期印刷本のデジタル資料を作成して、凸版印刷が開発した「ふみのは」プログラムにより解析を行った。アルファベットを学習させ、修正を加えてより精密な認識が可能になった。ただし、独立した文字単位の認識を個別に行う点で、今後の単語単位の認識へプログラムの開発が求められる。 Austria, Innsbruck UniversityのMuehbeger教授に率いるAI-OCR:Transkribus Projectは西洋手稿写本の文字認識を組織的に行い、成果を挙げている。多くの言語の手稿写本を対象に研究されており、国際的学会も企画された。同一作品の複数の写本をデジタル化することにより、作成年代の言語、作成地域の方言の相違なども研究が可能になり、従来の写本研究を充実させることになる。 また、デジタル化された写本資料がデジタル写本ライブラリーに収蔵されれば、世界中の研究者に多くの貢献をすることになる。
|
Research Products
(4 results)