• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

多様な職場の談話コーパス構築と談話研究に基づいた共修ワークショップの提案・実施

Research Project

Project/Area Number 20K20708
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

村田 和代  龍谷大学, 政策学部, 教授 (50340500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 悦子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (00240276)
大平 幸  立命館アジア太平洋大学, 言語教育センター, 講師 (80776831)
江 欣樺  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 特任研究員 (50964988)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2025-03-31
Keywords職場談話 / ビジネスコミュニケーション / 談話分析
Outline of Annual Research Achievements

2023年度も2022年度と同様に、2か月に1度、オンラインミーティングを実施し、プロジェクトメンバーで進捗を確認しながら研究を進めた。加えて、夏期休暇中と春期休暇期間中に、メンバーの所属大学(滋賀県立大学、龍谷大学)において、メンバー全員が集まって対面で研究会を開催した。対面の研究会では、分析結果の共有や、分析の視点に関する議論を行った。
今年度は、職場で収録・整理した動画・音声の談話分析をさらに進めた。収録した動画・音声データ分析と並行して、日本の職場文化のステレオタイプを調べるために、外国人が作成したYou Tube動画を収集・分類・整理し、量的分析・質的談話分析を進めた。
談話分析の結果は、論文執筆(国際ビジネスコミュニケーション学会)と国内学会(社会言語科学会)で発表した。You Tube分析の結果は、国際学会(国際語用論学会)で発表した。さらに、2024年2月には、職場談話研究で世界的にも有名なLanguage in the Workplace Project(ニュージーランド)のリーダーであるMeredith Marra氏を招聘し、研究交流を行った。我々の研究成果の報告も含めた公開研究会・講演会を開催した。来年度まで延長が認められたため、国や地域を超えてともに働く職場のコミュニケーションの調査、収集した言語データ分析を通したさらなる研究成果の発表、一般向けワークショップのデザインに努めたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は、職場で収録・整理した動画・音声の談話分析をさらに進めた。その成果を論文、学会で発表することができた。

Strategy for Future Research Activity

本科研期間中、コロナ禍が重なったため、来年度まで延長申請をし承認された。来年度は、研究成果発信に加えて、国や地域を超えた人々が働く職場のコミュニケーションの調査、一般向けのワークショップのデザインにも取り組みたい。

Causes of Carryover

コロナ禍で言語データ収集が遅れたため。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Language in the Workplace(ニュージーランド)

    • Country Name
      NEW ZEALAND
    • Counterpart Institution
      Language in the Workplace
  • [Journal Article] 外国人スタッフと共に働く職場のコミュニケーション―国内中小企業の事例研究―2023

    • Author(s)
      村田 和代、江 欣樺、吉田 悦子、大平 幸
    • Journal Title

      国際ビジネスコミュニケーション学会『研究年報』

      Volume: 82 Pages: 27-35

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 職場における「女子トーク」をかたちづくるもの/モノ ―小型化されたモビリティーズとしてのケータイを媒介にした一見スムーズとはいえないやりとりをめぐって―2024

    • Author(s)
      大平幸
    • Organizer
      言語文化教育研究学会 第 10 回年次大会
  • [Presentation] Social media as a platform of cultural representations:Looking at Japanese work culture through YouTube content2023

    • Author(s)
      Hsin-Hua Chiang , Saki Ohira , Etsuko Yoshida , Kazuyo Murata
    • Organizer
      The 18th International Pragmatics Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 職場のコミュニケーション・デザイン-多文化環境の形成に向けて2023

    • Author(s)
      村田和代、大平幸、江欣樺、吉田悦子
    • Organizer
      第48回社会言語科学会研究大会
  • [Presentation] 在住外国人の職場という<場>での「在」「不在」をめぐるやりとりにおけるアイデンティティ交渉 ―小型化されたモビリティーズとしてのケータイを媒介にしたやりとりに注目して―2023

    • Author(s)
      大平幸
    • Organizer
      Japanese Studies Association of Australia 2023/ InternationalConference of the Network for Translingual Japanese
  • [Book] 優しいコミュニケーションー思いやりの言語学2023

    • Author(s)
      村田和代
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      4004319714
  • [Funded Workshop] 職場のコミュニケーション研究会 “Capturing the Reality of the Workplace”2024

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi