• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Mechanism design of collective wisdom on inductive learning: Theory, experiments and simulations

Research Project

Project/Area Number 20K20766
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

石川 竜一郎  早稲田大学, 国際学術院, 教授 (80345454)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2024-03-31
Keywords帰納的推論 / ムカデゲーム / 交渉 / 高次予測 / 戦略的不確実性 / 経験
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、有限期間の動的ゲームにおける、後ろ向き帰納法に焦点を当てた分析を行った。そのために、(1) 帰納的推論に基づく後向き帰納法の理論構築、(2)後向き帰納法を用いた交渉問題、(3)後向き帰納法を用いた高次推論について考察した。
(1)については、ムカデゲームのパラドックスの解決を試みることで、新しい理論を構築した。後向き帰納法では(P1)完全なペイオフの比較可能性、(P2)過去忘却、(P3)数学的帰納法という3つの基礎的仮定に分類し、(P1)(P2)を弱め、認知能力の限界により利得が完全に比較できないことを許容し、慣性的行動という概念を導入することで、比較不可能な利得に直面した場合の慣性的な行動を描写した。これにより、主体の認知能力が低い場合に、ムカデゲームのパラドックスでいわれる、後向き帰納法によって導出される理論的行動指針の乖離が生じないことを示した。
(2)については、交渉能力が異なる主体間のナッシュ交渉問題を、ベルトラン価格競争と同時的に扱うことで、交渉と競争の異なる二つの価格形成メカニズムの比較を統一モデルで分析した。そこでは、価格交渉能力の変化が、価格競争に影響することで、かならずしも交渉能力が高いことが企業の利潤を増やすことにつながらないことを示した。
(3)については、資産市場取引実験による実験により検証を行った。資産取引実験では、取引終了期から後向き帰納法を用いた現在価格の予測を行うとされているが、本実験では被験者から将来の価格に関する長期的な信念を引き出し、それを公的情報として提示することで、信念情報の共通認識化を図った。結果、被験者の信念が、市場予測の中央値に向かって調整する強い傾向があることを示した。また、将来の時間軸全体に対する価格予測の中央値を共通認識とすることで、ミスプライシングが解消されることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実験を行うためのフィールドのデータ収集が一部困難な状況があったため、フィールドにおける経済実験及びそのシミュレーション分析に遅れが生じた。

Strategy for Future Research Activity

不完備情報ゲームにおける他者の戦略的行動の高次予測に関する実験をさらに進め、個々人のリスク態度との関係を追究する。特にこれらの予測においては、過去の高次予測と実現値との乖離の情報をもとに、どのようにその予測を改訂し、正しい予測ができるように修正できるかの定式化を行い、行動モデルを構築する。そのモデルのパラメータ推定を行うことで、個人の認識能力を定量的に表し、 個人間の比較を可能にする。

Causes of Carryover

コロナの影響で、データ収集の体制を整えることができず、次年度に再調整をする必要が生じたため。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Presentation] Centipede Games, Cognitive Bounds, and Hypothesis-Inertia: Epistemic Logic with Shallow Depths2022

    • Author(s)
      Ryuichiro Ishikawa
    • Organizer
      21st Annual SAET Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 私たちは何をAIに求めるのか?2022

    • Author(s)
      石川竜一郎
    • Organizer
      2022年度第二回キーノートディベート
    • Invited
  • [Presentation] Bubbles in Asset Markets and the Heterogeneity of Beliefs2022

    • Author(s)
      Ryuichiro Ishikawa
    • Organizer
      CREST/LESSAC Workshop in Experimental Economics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Resolution of the Centipede Paradox: Cognitive Bounds, Inertial Behavior, and Degree of Counterfactuality2022

    • Author(s)
      Ryuichiro Ishikawa
    • Organizer
      Workshop on Foundations of Game Theory: Logic, bounded rationality, and Decisions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多様な交渉能力を伴う値切り競争2022

    • Author(s)
      滕健勇
    • Organizer
      第13回横幹連合コンファレンス
  • [Funded Workshop] Workshop on Foundations of Game Theory: Logic, Bounded Rationality, and Decisions2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi