• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ダウン症者のための認知機能評価尺度の開発と汎用化のための検討

Research Project

Project/Area Number 20K20779
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

森藤 香奈子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (70404209)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今村 明  長崎大学, 病院(医学系), 教授 (40325642)
黒田 裕美  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (50512042)
高尾 真未  長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (90882465)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywordsダウン症 / 認知評価 / 情報評価尺度
Outline of Annual Research Achievements

2018~2019年に高尾らが収集した日本語版CS-DSおよび日本語版DSQIIDのデータでは、CS-DSの原著に合わせて16歳以上の対象者で信頼性妥当性を検証した。2020年度に論文投稿、2021年5月発刊の学会誌に掲載された。
2021年度は、日本語版DS-DSの対象拡大と精度の検証のため、高尾らデータを用いてダウン症者の年齢を10歳以上として再分析を行った。1回目250名(10~15歳:46名,16歳以上:204名),2回目165名(10~15歳:25名,16歳以上:140名)について、評価者間評価,評価-再評価,内的整合性の検証を行った。結果、日本語版DSQIIDとの比較による基準関連妥当性は, 10歳以上すべての年齢の相関係数は0.738,10~15歳が0.747であった。探索的因子分析は,61項目中56項目が5因子に分類でき、因子内のCronbachα係数はいずれも0.6以上であった。以上より、10歳以上と対象年齢を拡大しても、信頼性と妥当性が確認できた。しかし、評価者間評価において、10~15歳の実行機能の級内相関係数は0.247と他の機能に比べて低値であり、育児関与の差異が影響していると考えられた。評価者の条件を検討する必要がある。しかしながら、より低年齢から使用できることで、認知発達のピークを簡便に確認できる可能性がある。
田中ビネー知能検査Ⅴとの比較については、コロナ禍の受診制限および各種申請書類に期限延長などの措置により、対象者確保に時間を要している。ダウン症者は予定症例数に達しているが、非ダウン症候群の対象が未達成である。2022年5月末には目標人数に達する見込みである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

田中ビネー知能検査Ⅴとの比較については、コロナ禍の受診制限および各種申請書類に期限延長などの措置により、対象者確保に時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

ダウン症者は予定症例数に達しているが、非ダウン症候群の対象が未達成である。2022年5月末には目標人数に達する見込みである。6月~7月でデータ収集及びデータコレクションの作成、8月~9月でデータ分析を行う。2023年3月までに、論文作成および学会発表のための準備を整えるが、関連学会への発表については、演題登録期間に間に合わない可能性が高く、2023年度になる見込みである。

Causes of Carryover

コロナにより研究打ち合わせおよびデータ収集機関への旅費が使用できなかったため。繰り越し予算の使用方法は、研究打ち合わせのための旅費、データ収集期間がやや延長したため、入力作業等を依頼する人件費に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ダウン症者のための認知機能評価尺度(日本語版CS-DS)の信頼性と妥当性2021

    • Author(s)
      高尾真未, 佐々木規子, 近藤達郎, 今村明, 黒木良和, 黒田裕美, 本田純久, 宮原春美, 宮田海香子, 松本正, 森藤香奈子
    • Journal Title

      日本遺伝カウンセリング学会誌

      Volume: 42(1) Pages: 125-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 出生前診断に関わる遺伝教育プログラムの試みー高校生を対象としてー2021

    • Author(s)
      森藤香奈子, 宮田海香子, 松本正, 高尾真未, 宮原春美, 渡邊淳, 平岡さゆり, 武田右子, 佐々木規子
    • Journal Title

      日本遺伝カウンセリング学会誌

      Volume: 42(3) Pages: 289-298

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 成人期にあるPrader-Willi Syndrome当事者の語りにもとづく生きづらさに関する探索研究2021

    • Author(s)
      佐々木規子, 森藤香奈子, 松土良子, 中込さと子
    • Journal Title

      日本遺伝カウンセリング学会誌

      Volume: 42(1) Pages: 103-111

  • [Presentation] がんゲノム医療・遺伝看護に関する看護職の関心・認識の実態調査2021

    • Author(s)
      佐藤信二, 佐々木規子, 平岩ひろみ, 松本恵, 江口恭世, 森藤香奈子
    • Organizer
      日本遺伝看護学会第20回学術大会
  • [Presentation] 10代ダウン症者における睡眠時無呼吸と睡眠体位の実態2021

    • Author(s)
      黒田 裕美, 澤渡 浩之, 樗木 晶子, 森藤 香奈子, 近藤 達郎, 安藤 眞一
    • Organizer
      日本睡眠学会 第46回定期学術集会
  • [Remarks] ダウン症のある方のための認知評価尺度(日本語版CS-DS) Web公開分(Ver.20200314)

    • URL

      http://www2.am.nagasaki-u.ac.jp/genetic/pdf/csds20200314.pdf

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi