• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

芸術的視点を取り入れた新しい高等教育の方法論の構築とその効果検証

Research Project

Project/Area Number 20K20814
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岡田 猛  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (70281061)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 大地  神戸大学, 大学院人間発達科学研究科(国際人間科学部), 助教 (00724486)
高木 紀久子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任助教 (60829365)
福留 東土  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (70401643)
新藤 浩伸  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (70460269)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2022-03-31
Keywords芸術 / 高等教育 / 心理学 / arts-based education / STEAM
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、大学教育の諸学問の授業に芸術的視点を取り入れた教育プログラムを構築し、知性と感性や情動を融合させた授業のデザイン原則を明らかにし、その理論的指針を確立することを目指すものである。その際、1)国内外で行われている関連する教育の実態調査や歴史調査を行い、2)それらの知見を参考にしながら、新しい授業をデザインし、その効果検証を行うことを予定した。実態調査・歴史調査では米国の一般大学における芸術に関わるプログラムの現状について調査した。その結果、高等教育・カリキュラムの観点での研究や先行事例は極めて少ないことが示された。また、STEAM教育にフォーカスした調査からは、現状ではSTEM教育を補完する形でArtsが取り込まれているケースがほとんどで、芸術そのものが持つ深い情操に関わる検討がほとんどないことが明らかになった。更に、生涯学習の視点から、文化を学ぶ場所としての博物館をはじめとする社会教育施設の原理や、感性・共感といった原理について考察してきた。それらを通じて、高等教育機関が生涯学習に果たすべき役割について検討した。
一方、芸術的視点を取り入れた教育実践研究では、3つの授業を企画・実践した。まず、Visual Artの2つの授業は、芸術創作における心理学的知見の文献レビューと芸術創作の実践を組み合わせた内容で授業を実施した。芸術の創作過程についての知識と身体活動に焦点を当てた探索方法を学生に解説し、それらの知見を利用して自発的に創作を行わせ、その教育効果について実証的な検討を行い、新しい授業のデザイン原則の基礎となる知見を得た。また、Performing Artsを取り入れた授業では、論文のレビュー経験とパフォーマンスにおける身体・情動経験双方とを通して、学術的概念の理解を深める取り組みを行い、現在その効果・過程の検討を進めている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 感性を育み,共感の場を創るために2022

    • Author(s)
      新藤浩伸
    • Journal Title

      月刊社会教育

      Volume: 66 Pages: 11-18

  • [Journal Article] 新型コロナウイルス感染症問題へのユネスコの提言―ユネスコ生涯学習研究所のノートから2021

    • Author(s)
      月刊社会教育編集委員会訳,新藤浩伸文責
    • Journal Title

      月刊社会教育

      Volume: 65 Pages: 52-59

  • [Presentation] 文化行政の歴史的展開からみた博物館法改正の動き2021

    • Author(s)
      新藤浩伸
    • Organizer
      日本社会教育学会研究大会ラウンドテーブル「社会教育法 70 年と社会教育法制をめぐる課題(その4)博物館法改正をめぐって(その2)」
    • Invited
  • [Presentation] 私たちはこの2年間で何を経験してきたか2021

    • Author(s)
      新藤浩伸
    • Organizer
      東京都公民館連絡協議会第58回研究大会第四課題別集会
    • Invited
  • [Book] Arts-Based Methods in Education Research in Japan2022

    • Author(s)
      K. Komatsu, K. Takagi, H. Ishiguro, & T. Okada (Eds.)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      Brill Academic Pub.
    • ISBN
      9004514120

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi