• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Why use Circle Activities in ECE and CSE?: Through Comparative and Cultural Studies

Research Project

Project/Area Number 20K20819
Research InstitutionBunkyo University

Principal Investigator

藤森 裕治  文教大学, 教育学部, 教授 (00313817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白川 佳子  共立女子大学, 家政学部, 教授 (20259716)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2024-03-31
Keywords輪になる活動 / 国際比較 / 文化論
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、以下の問いを明らかにすることを目的としている。すなわち、1) 輪になるという物理的形態を伴う教育活動が本質的にもつ意味と意義は何か?2) 輪になるという文化事象にはどのような意味があり,人々をいかなる状態に導くのか?3) 輪になる教育活動と各国の文化的な特質にはどのような関連性があるのか?である。この目的を遂行するために、2022年度では以下の研究実績を得ることができた。
〈教育実践場面の現地調査〉茶々そしがやこうえん保育園、白馬村立白馬南小学校、大町市立大町北小学校、暁星国際流山幼稚園・小学校、長野県野沢北高等学校等と連携し、輪になる活動の実践研究が行われた。対象は3歳から16歳に及び、協力学校園におけるフィールドワークが実現した。特に、当該年度では、研究代表者及び分担者に研究協力者として茶々保育園グループの最上秀樹副園長を迎え、より深度のある実践場面分析研究が遂行された。
〈研究発表〉各地での招待講演を行うとともに、2022年5月には第75回日本保育学会、8月には第30回ヨーロッパ幼児教育学会(グラスゴー)、12月には日本乳幼児教育学会第32回大会で研究発表が行われた。このうち、ヨーロッパ幼児教育学会では「Why do we use Circle Making Activities?: Exploring New Methodology for a Smooth Transition from ECEC to CSE」と題した口頭発表が行われ、ブラジル、デンマークの研究者らと交流した。研究論文等については主として5件の論文を発表することができた。
〈実験調査〉研究代表者が白馬南小学校で円卓型学習支援ツールを用いた実験授業を行い、効果検証のための資料が獲得された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画では、最終年度までに英国またはアメリカ合衆国を訪問して、現地協力校の実践観察研究を行い、我が国における実践との比較研究を臨床的に展開する予定であった。しかしながら、新型コロナ感染症対策のために現地協力校とアポイントメントを取るに至らず、また、ヨーロッパ幼児教育学会への渡航費が当初計画の予算を大幅に超過してしまい、現実に現地調査を実施するだけの予算確保が難しくなってしまったことが主たる原因である。一方、国内調査及び実践的検証については、当初計画通りの規模と質で協力学校園を確保することができた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、国内の研究協力学校園と提携して調査研究を充実させるとともに、これまでの研究成果をまとめて、全国あるいは国際規模の学会に査読論文を投稿する予定である。
また、第31回ヨーロッパ幼児教育学会(リスボン市)において口頭発表が受理され、これに参加する予定である。その際、School Visitが企画されるはずなので、参加して本研究にかかわる活動(サークル・タイム)についてインタビューを行う。

Causes of Carryover

予定していた国内学会のいくつかがオンラインとなり、当初計画にあった該当額を使用することがなかったため。
次年度は、多くの学会等が対面になるので、次年度使用額は主としてここに充当する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] 輪になる活動の教育的意義についての文化論的考察:イギリスの幼稚園における絵本読み聞かせ活動に注目して2023

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      文教大学教育学部紀要

      Volume: 56 Pages: 9-22

    • DOI

      10.15034/00008161

  • [Journal Article] 発達障害に焦点をあてたインクルーシブ保育についての保育者の認識:保護者の認識とのずれに着目して2023

    • Author(s)
      萬なぎさ・白川佳子
    • Journal Title

      共立女子大学家政学部紀要

      Volume: 69 Pages: 145-156

  • [Journal Article] マインドセットと4チャンネルモデル2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 41(1) Pages: 40-55

  • [Journal Article] つまづきなくして学びなし2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      教育研究

      Volume: 1440 Pages: 24-26

  • [Journal Article] 国語科学習者研究に関する成果と展望2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Journal Title

      国語科教育学研究の成果と展望

      Volume: Ⅲ Pages: 545-552

  • [Presentation] Why do we use Circle Making Activities? Exploring New Methodology for a Smooth Transition from ECEC to CSE2022

    • Author(s)
      Fujimori, Y.,Shirakawa, Y. & Mogami, H.
    • Organizer
      The 31st EECERA Conference(Individual Presentation )on August 25, Glasgow, UK.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コロナ禍における大学発「地域子育て支援」の果たす役割Ⅱ―学生の学びに見る保育者としての専門性の育ち―2022

    • Author(s)
      柳瀬洋美,白川佳子他
    • Organizer
      日本保育学会第75回研究大会
  • [Presentation] 「お茶(茶道)の時間」を通した幼児期の「学び」とは(2)茶道指導者への意識調査を通して2022

    • Author(s)
      白川佳子他
    • Organizer
      日本保育学会第75回研究大会
  • [Presentation] 乳幼児の子育て意識に関する縦断調査(1)―0 歳児クラスの保護者と保育者の信頼関係に焦点を当てて2022

    • Author(s)
      白川佳子 他
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第32回大会
  • [Presentation] 乳幼児の子育て意識に関する縦断調査(2)―子育て意識の経年変化と影響要因の検討―2022

    • Author(s)
      中村大輝・白川佳子他
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第32回大会
  • [Presentation] 保幼小中高を貫く学びとは何か:新教育課程の理念と具体像2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      長野県市町村教育委員会研修総会
    • Invited
  • [Presentation] 語彙をゆたかに2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      鶴ヶ島市立新町小学校教員研修会
    • Invited
  • [Presentation] 示範授業「映画『ちいちゃんのかげおくり』の予告編を作ろう」2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      北安曇国語研究会
    • Invited
  • [Presentation] 一次的ことばと二次的ことば2022

    • Author(s)
      藤森裕治
    • Organizer
      暁星国際流山幼稚園・小学校教員研修会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi