2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K20833
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
影山 和也 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (60432283)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上ヶ谷 友佑 広島大学, 附属福山中学校, 教諭 (80813071)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
Keywords | ICT / 計算論的思考 / カリキュラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究全体の目的は,コネクテッド教室において,教育に関わる伝統的信念の漸次的転換を生徒の視座から進めるためのエビデンスを収集することを目的とする。コネクテッド教室とは,インターネットに接続された状態だけではなく,タブレット端末などを通じて教師や生徒,学びのための資源が常時互いにつながり合った状態である教室を指す。 本研究は三カ年計画で進められる。令和三年度は2年目にあたり,ICTの利活用の事例収集を進めつつ,インターネットに接続された教室で,計算のためのアプリ使用を前提とした数学授業の検討と実施を目標とした。 前者は,研究代表・分担の近隣の中・高等学校への訪問調査によって進め,コネクテッド教室の状況での生徒の活動を中心に収集してきた。後者は,これまでに代表者らが検討を進めてきた計算を中核とした単元指導の設計を進めた。 以上の取り組みから,生徒にとってICTはもはや自然なツールであり,教室での学習にかかる活動形態をかえるものであることが再認できた。その反動として,これまでは紙面等での記述やローテクノロジーの使用を前提としてつくられてきたカリキュラムの見直しや別の可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アプリ開発のための基礎的検討および実践が十分とはいえなかった。感染症対策のため,生徒による自由な小集団形成が制限されたことが大きな要因である。本研究の主題である計算論的思考と数学的思考の互恵的関係性は既に検討済みであるが,その実践化の点で課題が残っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在はすでに第三者によるアプリ開発を依頼しており(数学における関数の利活用を主題とするもの),これまでの進捗をよりスムーズにできる。このことと並行して,数の柔軟な演算処理を主題としつつゲーム性をもたせた学習環境の検討を進めており,アプリ開発につながるよう着実に進める。
|
Causes of Carryover |
実験授業におけるデータ収集のための機器準備と,適切な学習を進めるための有効なアプリ開発とにあてる計画であった。第三者への学校教室への入り込みが制限される等,いくらかの制約のため円滑な執行とならなかったが,次年度はそうした制限も緩和される見通しであるため,当初計画にしたがって進める。
|