2020 Fiscal Year Research-status Report
感覚過敏をもつ発達障害・精神障害のための感覚に優しい社会生活環境の普及
Project/Area Number |
20K20837
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
高橋 秀俊 高知大学, 医学部, 特任教授 (40423222)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上野 佳奈子 明治大学, 理工学部, 専任教授 (10313107)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 生活環境 / 音環境 / 発達障害 / 精神保健 / 神経生理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、発達障害や精神障害の感覚過敏などの非定型的な感覚情報処理特性に配慮した感覚に優しい(sensory friendly)社会生活環境の普及を目的とする。そのために、感覚の問題を抱える発達障害や精神障害をもつ人が社会生活環境でどのような困難さを抱え、どのような配慮にニーズを求めているかを明らかにし、実際の社会生活環境への配慮に応用していく。近年、欧米では、感覚過敏など発達障害の感覚特性に配慮して騒音や照明をやわらげた、感覚に優しい(sensory friendly)社会生活空間の普及が進んでおり、自治体をあげての取組もみられるが、日本ではこのような取組は進んでいない。本研究課題では、情報処理において重要な役割を果たす聴覚・視覚を主体とする感覚に優しい取り組みを、学校・保育所・映画館・美術館・博物館・スーパーマーケットなど社会生活空間となる施設で普及することを目的に、各施設や当事者、自治体への聞き取り調査・アンケート調査や海外の先行事例の視察・環境測定を通じて、我が国における感覚に優しい社会生活環境に関する指針を作成する。 2020年度は、研究協力者の柴崎、梅田らとともに、徳島近代美術館において、感覚過敏や発達障害をもつ子どもやその家族が美術館にアクセスしやすい取組について、当事者やその家族からヒアリングを行い、ホームページ上の動画の作成や施設内マップなどの作成を行った。また、発達障害における感覚の問題およびその支援の方法に関して、支援者や一般市民の理解が深められるよう、和文総説を執筆し国内の学会等でも発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症対策のため、国内外の視察・研究打ち合わせを次年度以後に延期する必要があったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度は、当事者団体会員向けアンケート結果および国内外における先行事例の視察等に基づき、我が国における感覚に優しい社会生活環境に関する指針を作成し、それに基づき協力施設における感覚に優しい取組を実施し、プレスリリースなど行い広く国民に向けて情報発信する。 2022年度は、このような取組に対する当事者団体会員アンケートを行い、当事者側からのフィードバックを得、感覚に優しい取組を実施するための指針を作成する。さらに協力可能施設を増やし、当事者団体会員や協力施設に対するアンケート調査によるフィードバックをもとに、感覚に優しい取組の指針を見直し、情報発信する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症対策のため、国内外の視察・研究打ち合わせを次年度以後に延期する必要があったため。
|
Research Products
(17 results)