• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

レーザー駆動マイクロチューブを使ったメガテスラ級極超高磁場の生成

Research Project

Project/Area Number 20K20910
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

村上 匡且  大阪大学, レーザー科学研究所, 教授 (80192772)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2022-03-31
Keywordsメガテスラ磁場 / マイクロチューブ / 超高強度レーザー
Outline of Annual Research Achievements

本研究はオープンソースコードEPOCH(2次元及び3次元)による粒子シミュレーションで行った。これまでに得られた予備計算(炭素を使用)から、種磁場 3kT、初期半径 3um、電子温度10MeV、等の条件下でMT級の磁場が確認された。本研究を通して全体物理解明と各パラメータの依存性や比例則を確立することができた。例えば100 テスラ程度の種磁場を印加した円筒ターゲットの表面に 相対論的強度レーザーを照射すると,円筒内面から噴出したプラズマが円環流となり,円筒中心部でメガテスラ級の磁場が生成される.今回,大阪大学レーザー科学研究所のペタワット・レー ザーである LFEX を二つのスネール・ターゲットに照射することで,本シミュレーション結果を実現するために必要な,200 T を越える空間的に一様な種磁場の生成に成功した.スネールターゲットとは,帯状の金属箔を円筒状に曲げたターゲットである.スネール・ターゲットの一部に高強度レーザーを集光照射すると,レーザーとプラズマの相互作用によって高エネルギーの電子 が加速され,スネール・ターゲットの外に飛び出し,スネール・ターゲットの中で電荷分布の偏り が生じる.電荷分布の偏りが電流を駆動し,スネール・ターゲットの表面に沿って円筒形で1メガアンペア相当の電流が流れる.この電流が磁場が,スネール・ターゲットの内部に磁場を生じ させる.図はレーザー照射前後でのダブル・スネール・ターゲットと円筒ターゲットのプロトン・ラジオグラフィの像である.ショット後に現れるリング状のパターンが磁場強度を表しており,二つのスネール・ターゲットの中央部で 200 テスラを越える磁場が得られることが確認できた.

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] UCSD(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      UCSD
  • [Int'l Joint Research] UPM(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      UPM
  • [Int'l Joint Research] ELI(チェコ)

    • Country Name
      CZECH
    • Counterpart Institution
      ELI
  • [Journal Article] 100-kT magnetic field generation using paisley targets by femtosecond laser?plasma interactions2022

    • Author(s)
      Zosa M.-A. H.、Gu Y. J.、Murakami M.
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 120 Pages: 132403~132403

    • DOI

      10.1063/5.0081115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Laser scaling for generation of megatesla magnetic fields by microtube implosions2021

    • Author(s)
      Shokov D.、Murakami M.、Honrubia J.J.
    • Journal Title

      High Power Laser Science and Engineering

      Volume: 9 Pages: 1~17

    • DOI

      10.1017/hpl.2021.46

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Magnetic field amplification driven by the gyro motion of charged particles2021

    • Author(s)
      Gu Yan-Jun、Murakami Masakatsu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 1~12

    • DOI

      10.1038/s41598-021-02944-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 100-kT magnetic field generation using paisley targets by femtosecond laser plasma interactions2022

    • Author(s)
      M-A.H.Zosa
    • Organizer
      OPIC2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Laser scaling for generation of megatesla magnetic fields2021

    • Author(s)
      M. Murakami
    • Organizer
      HPLSE2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Generation of megatesla magnetic fields by microtube implosion2021

    • Author(s)
      M. Murakami
    • Organizer
      NLWP2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] Quest for ultrahigh field generation

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=eL4w1uGRk4U

  • [Remarks] プラズマ・流体物理学(TLP)グループ紹介動画

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=2mlavyy7V2I&t=138s

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi