• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

生命誕生時の太陽地球環境

Research Project

Project/Area Number 20K20943
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

今田 晋亮  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (40547965)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywords太陽地球環境 / 太陽フレア / 暗い若い太陽のパラドックス
Outline of Annual Research Achievements

地球に生命が誕生したとされる35億年前、標準モデルによると太陽は現在よりも暗く、地球は全球凍結の状態にあり、生命が誕生する事が難しい状態にあったと考えられている(The Faint Young Sun Paradox)。本研究課題では、35億年前の太陽は現在より重く、自転速度も速かった可能性について、太陽地球環境・天文学の方向から考察する。35億年前の太陽風やコロナ質量放出 (CME)等、初期太陽の電磁流体力学現象についてこれまで太陽地球環境・天文学で得られた知見に基づき、The Faint Young Sun Paradoxの解決を試みる。初期太陽が今より数%重かった場合、周辺の分野に与える影響は大きく、これまでの学術の前提を大きく変換・転換させる潜在性を有する。
本研究では、40億年の包括的な太陽圏システムの変動計算でThe Faint Young Sun Paradoxを解決目指す。このため、太陽地球環境システム進化モデルを開発し、この仮説を検証することを行っている。
このモデルは五つからなり太陽地球環境の進化を推定するものである。①太陽表面磁束輸送(SFT)モデルによる全球表面磁場分布の予測、②全球磁場分布から太陽風の予測、③全球磁場分布から太陽フレア・CMEを予測、④全球表面磁場分布(極域磁場)から次期太陽周期活動を予測 、⑤太陽風・CMEから太陽の質量損失・角運動量損失を求め恒星進化
これらのモデル計算により、35億年まえの太陽の質量が今のものより重かった可能性についての示唆を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、40億年の包括的な太陽圏システムの変動計算でThe Faint Young Sun Paradoxを解決目指すため、太陽地球環境システム進化モデルを開発しており、このモデルは五つからなり太陽地球環境の進化を推定するものである。
①太陽表面磁束輸送(SFT)モデルによる全球表面磁場分布の予測、②全球磁場分布から太陽風の予測、③全球磁場分布から太陽フレア・CMEを予測、④全球表面磁場分布(極域磁場)から次期太陽周期活動を予測、⑤太陽風・CMEから太陽の質量損失・角運動量損失を求め恒星進化
このモデル開発の中で、1、2、および4の部分の開発は概ね順調に進んでいるが、特に3の要素はまだ経験則を用いたものを想定しており、この部分をいわゆるモデル計算そのものから与えることができておらず、将来的な課題である。
一方で、経験則は使うものの一通りの要素はできているので、結合したものを用いて長期間の太陽地球環境変動の再現実験を行うことができる段階にあると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策としては、まずやり残している、モデル計算結果から全球磁場分布から太陽フレア・CMEを確率的に予測し、太陽風・CMEから太陽の質量損失・角運動量損失を求め恒星進化を計算できるようにすることが重要である。その後、五の太陽地球環境の進化モデルを統合して、40億年の太陽地球環境計算を行う。
また、本研究計画では初期太陽が今より数%重かった場合、周辺の分野に与える影響は大きく、これまでの学術の前提を大きく変換・転換させる潜在性を有しており、太陽系の惑星形成、地球以外の惑星大気の進化、月に眠っている砂(レゴリス)の組成等、周辺分野で確立されている観測事実や理論モデルとの整合性について検討する予定であったが、COVID-19の影響などで、これらの議論が十分に行うことはできなかった。こちらに関しても今後研究協力者らと十分に議論していき、本研究で議論している仮説の検証も行っていく。

Causes of Carryover

予定していた海外での研究会はCOVID-19の影響で、全て次年度へ延期またはオンラインになったため予算を次年度に使用する。さらに、購入予定であった計算機もCOVID-19の影響で納期などが不透明であり、業者と相談して来年度購入する方が良いという結論を得た。そのため購入は次年度に使用する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] PSTEP: project for solar?terrestrial environment prediction2021

    • Author(s)
      Kusano Kanya、Ichimoto Kiyoshi、Ishii Mamoru、Miyoshi Yoshizumi、Yoden Shigeo、et al.
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 73 Pages: 159

    • DOI

      10.1186/s40623-021-01486-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Johann Christoph M?ller’s Sunspot Observations in 1719???1720: Snapshots of the Immediate Aftermath of the Maunder Minimum2021

    • Author(s)
      Hayakawa Hisashi、Iju Tomoya、Kuroyanagi Chiaki、Carrasco V?ctor M. S.、Besser Bruno P.、Uneme Shoma、Imada Shinsuke
    • Journal Title

      Solar Physics

      Volume: 296 Pages: 154

    • DOI

      10.1007/s11207-021-01880-8

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Stephan Prantner’s Sunspot Observations during the Dalton Minimum2021

    • Author(s)
      Hayakawa Hisashi、Uneme Shoma、Besser Bruno P.、Iju Tomoya、Imada Shinsuke
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 919 Pages: 1~1

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abee1b

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Energy Conversion Rate of an Active Region Transient Brightening Estimated by Hinode Spectroscopic Observations2021

    • Author(s)
      Kawai Toshiki、Imada Shinsuke
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 918 Pages: 51~51

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac09eb

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A New Broadening Technique of the Numerically Unresolved Solar Transition Region and Its Effect on the Spectroscopic Synthesis Using Coronal Approximation2021

    • Author(s)
      Iijima Haruhisa、Imada Shinsuke
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 917 Pages: 65~65

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac07a5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reanalyses of the sunspot observations of Fogelius and Siverus: two ‘long-term’ observers during the Maunder minimum2021

    • Author(s)
      Hayakawa Hisashi、Iju Tomoya、Uneme Shoma、Besser Bruno P、Kosaka Shunsuke、Imada Shinsuke
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 506 Pages: 650~658

    • DOI

      10.1093/mnras/staa2965

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Nonequilibrium Ionization Plasma during a Large Solar Limb Flare Observed by Hinode/EIS2021

    • Author(s)
      Imada S.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal Letters

      Volume: 914 Pages: L28~L28

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ac063c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solar Soft X-ray Irradiance Variability, I: Segmentation of Hinode/XRT Full-Disk Images and Comparison with GOES (1???8 ?) X-Ray Flux2021

    • Author(s)
      Adithya H. N.、Kariyappa Rangaiah、Shinsuke Imada、Kanya Kusano、Zender Joe、Dam? Luc、Gabriel Giono、DeLuca Edward、Weber Mark
    • Journal Title

      Solar Physics

      Volume: 296 Pages: 71

    • DOI

      10.1007/s11207-021-01785-6

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Solar-C (EUVST) Mission2022

    • Author(s)
      今田晋亮 , 清水敏文 , 他 International Solar-C(EUVST) team
    • Organizer
      第22回 宇宙科学シンポジウム
  • [Presentation] 太陽物理学における 2030 年代 の科学研究戦略2021

    • Author(s)
      今田晋亮 , 太陽研連会員
    • Organizer
      第150回 SGEPSS 総会・講演会
    • Invited
  • [Presentation] Current Status of the Solar-C (EUVST) Mission2021

    • Author(s)
      Shinsuke Imada , International Solar-C WG
    • Organizer
      Hinode-14/ IRIS-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Solar-C (EUVST) Mission and Data Management Plan2021

    • Author(s)
      今田晋亮 , International Solar-C WG
    • Organizer
      International Heliophysics Data Environment Alliance 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Current Status of the Solar-C (EUVST)2021

    • Author(s)
      今田晋亮 , International Solar-C WG
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2021
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi