• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

超硬質性SiN2バルク焼結体の合成と機能創製

Research Project

Project/Area Number 20K21080
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

丹羽 健  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (40509030)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ガイダ ニコアレキサンダー  名古屋大学, 工学研究科, 特任助教 (70837559) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywords超高圧合成 / 窒化物セラミックス / ダイアモンドアンビルセル
Outline of Annual Research Achievements

本年度が最終年度になる.本研究では,我々が2017年に発表した第4の窒化珪素である『SiN2』のバルク焼結体の合成と,その機械特性の解明を目的としている.目的達成に向けて,Siからの直接窒化によるSiN2の合成ではなく,Si3N4を窒素中でさらに窒化して合成することを試みた.前年度までに,研究協力者が10GPa以上の圧力下で大型プレスを用いてγ型Si3N4の緻密焼結体を作製し,XRD測定によりγ型Si3N4単相であることが確認された.本年度はそのバルク体を用いてSiN2合成と機械的性質の解明に取り組んだ.まず大型プレスにより合成されたγ型Si3N4を砕いて,100ミクロン以下の大きさに成形した.γ型Si3N4焼結体は透明であるため,そのままでは赤外レーザー光を吸収しない.そこでレーザー吸収材として試料片側の表面に数十nmの厚みの金を蒸着した.その試料をDACの試料室に窒素と共に充填し,目的の圧力まで室温で加圧した.約60GPaで金蒸着側にレーザーを照射し加熱したところ,加熱後の試料からSiN2由来のラマンピークが観測された.改善点は多々あるが,Si3N4の直接窒化からSiN2が合成されることがわかった.機械的特性評価のため,合成した試料のナノインデンテーション測定を試みた.SiN2の他に,DACで合成したγ型Si3N4も測定対象とした.ナノインデンテーションは広い範囲の試料を非常に細かく分析できるが,そもそも試料が小さいため,試料固定など測定ノウハウを構築する必要がある.本研究では,圧子で圧す面の粗さや試料を固定する材料の選定など試行錯誤し,50 GPaという超高圧下で合成されたセラミックス材料に対して,機械的性質の評価の見通しをつけた.今後,測定手法をより精査して信頼性の高いデータ取得に取り組んでいく予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 新規遷移金属多窒化物の超高圧高温合成と圧縮および熱膨張特性2023

    • Author(s)
      長谷川 正、浅野 秀斗、張 仲景、佐々木 拓也、丹羽 健
    • Journal Title

      熱測定

      Volume: 50 Pages: 13~19

    • DOI

      10.11311/jscta.50.1_13

  • [Journal Article] High-pressure synthesis and crystal structures of molybdenum nitride Mo3N5 with anisotropic compressibility by a nitrogen dimer2023

    • Author(s)
      Sasaki Takuya、Yamamoto Takuro、Asano Shuto、Niwa Ken、Hasegawa Masashi
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 52 Pages: 469~475

    • DOI

      10.1039/d2dt03433f

  • [Journal Article] High pressure synthesis and the valence state of vanadium ions for the novel transition metal pernitride, CuAl2-type VN22022

    • Author(s)
      Asano Shuto、Niwa Ken、Sasaki Takuya、Gaida Nico Alexander、Hasegawa Masashi
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 51 Pages: 2656~2659

    • DOI

      10.1039/d1dt04310b

  • [Journal Article] High-pressure polycrystalline thin-film synthesis and semiconducting property of platinum pernitride2022

    • Author(s)
      Niwa Ken、Iizuka Tomoki、Kurosawa Masashi、Nakamura Yuto、Okadome Valencia Hubert、Kishida Hideo、Nakatsuka Osamu、Sasaki Takuya、Gaida Nico Alexander、Hasegawa Masashi
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 12 Pages: 055318~055318

    • DOI

      10.1063/5.0090089

  • [Journal Article] Synchrotron-Radiation Infrared Microspectroscopy of Marcasite-Type NiN22022

    • Author(s)
      Soda Kazuo、Kawada Takuya、Niwa Ken、Hasegawa Masashi、Ikemoto Yuka
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 91 Pages: -

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.044702

  • [Presentation] 窒化炭素系化合物の超高圧合成と相安定性2023

    • Author(s)
      丹羽 健,深井 俊史,神 有輝,佐々木 拓也,長谷川 正
    • Organizer
      公益社団法人日本セラミックス協会 2023 年年会
  • [Presentation] 有機金属錯体を用いたM(M = Fe, Ru)-C-H系化合物の超高圧合成と相安定性2022

    • Author(s)
      丹羽 健,中島 健太,佐々木 拓也,長谷川 正
    • Organizer
      日本金属学会2022年秋期第171回講演大会
  • [Presentation] 超高圧下におけるM(M = Fe, Ru)-C-H系化合物の合成と相安定性2022

    • Author(s)
      丹羽 健,中島 健太,佐々木 拓也,長谷川 正
    • Organizer
      第63回高圧討論会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi