2022 Fiscal Year Annual Research Report
Syntheses of Thermoresponsive Water-Soluble Polymers Having Associative Groups at Well-Defined Positions for Challenging Research of Polymer Informatics
Project/Area Number |
20K21222
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
大内 誠 京都大学, 工学研究科, 教授 (90394874)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古賀 毅 京都大学, 工学研究科, 教授 (80303866)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 感熱性 / 高分子 / 刺激応答 / 精密重合 / 配列 / インフォマティクス |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は会合基の配列が制御された様々な感熱水溶性高分子の合成に成功した。例えば,側鎖を後重合反応によって変換可能なジビニルモノマーの環化重合とアルキル一級アミンを用いたアミノリシス反応によってアルキルアミン由来のアクリルアミドと水酸基側鎖を有するアクリルアミドの交互共重合体を合成し,さらに水酸基に対してアルキルイソシアネートを反応させることで,ウレタン会合基を含む交互共重合体を合成した。最初のアルキルアミンとして親水性の三級アミンを有する一級アミンを反応させると,得られる交互共重合体は水中で感熱性を示した。この水溶液に尿素を添加すると感熱性がなくなったことからこの感熱性がウレタン基の会合によることが示唆された。さらに対応する1:1ランダム共重合体も合成し,その感熱性挙動を比較すると,交互ポリマーはランダムポリマーに比べて濃度を小さくすると濁り方が鈍感になることがわかった。 さらにこれまで単純なシークエンスであるAB交互共重合体の感熱性を検討してきたが,2022年度はAB交互共重合体とC単独共重合体のブロック共重合体の感熱性を調べ,そのユニークな感熱性挙動を明らかにした。また,AAB交互共重合体についても合成に成功し,AB交互共重合体や2:1ランダム共重合体との感熱性の違いについても調べた。 これら実験結果をベースとして,計算科学によって感熱挙動に対して会合基の振る舞いを計算によって調べる研究については継続して行っている。
|
Research Products
(17 results)