2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of Screening Platform for Mirror-image Antibody-like Scaffolds
Project/Area Number |
20K21252
|
Research Institution | Kyoto Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
大石 真也 京都薬科大学, 薬学部, 教授 (80381739)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野中 元裕 京都大学, 医学研究科, 准教授 (70514173)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
Keywords | スクリーニング / 抗体様分子 / 鏡像型タンパク質 / 創薬 / モダリティ |
Outline of Annual Research Achievements |
抗体様分子は、高親和性で標的分子と結合する最小のタンパク質ドメイン構造である。本研究では、抗体様分子の鏡像型タンパク質を医薬品シーズ探索の新しいモダリティとして応用することを目的として、以下の検討を行った。 (1)鏡像抗体様分子の化学合成法の確立:昨年度までの研究により化学合成法を確立した90残基程度からなる抗体様分子について、D-アミノ酸からなる鏡像型タンパク質を取得し、標的タンパク質との分子認識が立体選択的であることを確認した。また、化学合成により取得した天然型タンパク質と鏡像型タンパク質の免疫原性を比較評価した。さらに、特定の標的分子との相互作用が期待されるランダム配列を含む抗体様分子、及び、鏡像抗体様分子になり得る新たなスキャフォールドタンパク質の化学合成プロセスの確立に向けた検討に着手した。 (2)抗体様分子の提示システムの構築:昨年度までに化学合成プロセスを確立した抗体様分子について、ファージディスプレイを用いた探索評価系を構築した。また、この配列の一部にランダム配列を導入したライブラリーの構築が可能であることを明らかにした。 (3)鏡像スクリーニングのための標的分子の合成と機能評価:鏡像スクリーニングの標的分子として選定した免疫機能調節作用を有するタンパク質の機能評価系を確立した。このタンパク質が結合する節足動物由来のタンパク質の鏡像型タンパク質を利用することにより、化学合成により取得した鏡像型標的タンパク質が所望の生物活性及び立体選択的な分子認識を示すことを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
合成検討を進めていた抗体様分子の生物活性・機能を確認するとともに、スクリーニングに利用可能なファージを用いた探索評価系を確立することができた。また、標的分子の1つとして選択していたケモカインの機能評価系の構築を完了し、化学合成が困難な膜タンパク質を用いずに鏡像型標的タンパク質の機能評価を行う新たな手法を確立することができた。これらのことから、本研究課題はおおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、本研究課題において探索技術基盤を確立できた抗体様分子について、実際のスクリーニングへの応用を検討する。また、新たに着手した抗体様分子の化学合成を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度までの検討により確立した探索技術基盤を活用したスクリーニングに展開するとともに、スクリーニングにより取得した活性配列を組み込んだ抗体様分子の化学合成を引き続き実施するため。次年度使用額は、研究に用いる消耗品費、本研究で利用する機器の修理費として利用する予定である。
|
Research Products
(6 results)