• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Revalidation of the origin of DNA molecules by constructing Escherichia coli deficient in the core enzyme of RNA origin theory

Research Project

Project/Area Number 20K21274
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小川 順  京都大学, 農学研究科, 教授 (70281102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 道樹  京都大学, 農学研究科, 特定助教 (40766193)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywordsデオキシリボヌクレオシド / リボヌクレオチド還元酵素 / DNA
Outline of Annual Research Achievements

DNA分子の起源をRNAとするRNA起源説には、いくつかの問題点が存在するものの、他に有力な仮説がないことから、広く受け入れられている。本研究では、RNA起源説に一石を投ずるべく、すべての生物に共通でRNAからのDNA合成の鍵酵素である「リボヌクレオチド還元酵素(RNR)」を欠損する大腸菌を構築する。さらに、「新規デオキシリボヌクレオシド合成経路の探索・機能検証」の成果を互いにフィードバックさせることで、生命分子起源における新たな仮説の提案を試みる。加えて、見いだされる新規デオキシリボヌクレオシド生合成経路を、デオキシリボヌクレオシドの新規製法デザインに展開する。
昨年度は、dNS添加条件にすることで、大腸菌が有するすべてのRNR遺伝子(nrdAB, nrdEF, nrdDG)の破壊に成功した。本年度は、構築に成功したRNR遺伝子破壊大腸菌を用いて、生育条件の検討を行った。本菌株はデオキシシチジン要求性を示し、細長い形状になることを明らかにした。さらに、アミノ酸類やビタミン類の添加により、生育が改善することを見いだした。RNR遺伝子破壊大腸菌の生育評価については、A. Poole教授(オークランド大学、ニュージーランド)との国際共著の論文を報告している。
新規デオキシリボヌクレオシド合成経路の探索においては、デオキシリボヌクレオシド要求性株を用いたバイオアッセイにより評価し、探索しているが、現在のところ、新規経路を有する菌株は見出せていない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Auckland(ニュージーランド)

    • Country Name
      NEW ZEALAND
    • Counterpart Institution
      The University of Auckland
  • [Journal Article] Characterisation of an Escherichia coli line that completely lacks ribonucleotide reduction yields insights into the evolution of obligate intracellularity.2023

    • Author(s)
      Arras, S. D. M., N. Sibaeva, R. J. Catchpole, N. Horinouchi, D. Si, A. M. Rickerby, K. Deguchi, M. Hibi, K. Tanaka, M. Takeuchi, J. Ogawa, A. M. Poole.
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 12 Pages: e83845

    • DOI

      10.7554/eLife.83845

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of auxotrophy of Escherichia coli disrupted ribonucleotide reductase genes and functional verification of the novel dNS synthetic pathway2022

    • Author(s)
      Kengo Deguchi, Dayoung Si, Nobuyuki Horinouchi, Syoko Kozono, Michiki Takeuchi, Makoto Hibi, Anthony M. Poole, Jun Ogawa
    • Organizer
      Active Enzyme Molecule 2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi