• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

昆虫特異的ウイルスによるアルボウイルス制御

Research Project

Project/Area Number 20K21298
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

大場 靖子  北海道大学, 人獣共通感染症国際共同研究所, 准教授 (60507169)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywordsアルボウイルス / 昆虫特異的ウイルス / ヒトスジシマカ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、蚊と共存し病原性の無い昆虫特異的ウイルスが、アルボウイルスの増殖に与える影響を明らかにする為、蚊特異的ウイルスであるネジェウイルス群のロレトウイルス(LORV)、およびトンブスウイルス様の未分類RNAウイルスに属するウイルス(Hatsudai Tombus-like virus: TLV)が、各種アルボウイルスと共感染した際に双方の感染増殖に及ぼす影響を、蚊由来培養細胞および蚊成体を用いた感染実験により検証した。
ヒトスジシマカ由来C6/36細胞において、フラビウイルス属のジカウイルス、デングウイルス2型(DENV2)、アルファウイルス属のシンドビスウイルスは、LORVとの共感染により増殖効率が低下した。また、TLVとDENV2の共感染では、DENV2の増殖には影響が見られないが、TLVの増殖が単独感染時に比べて低下した。
確立したヒトスジシマカ成体を用いたLORV感染モデルを用いて、LORVが蚊成体内でDENV2と共感染した際のウイルス増殖への影響を検討した結果、共感染によるDENV2の感染率、および共感染した個体のDENV2ゲノム量は、DENV2感染単独の蚊と比較し有意な差はなかった。また、TLVは継代飼育ヒトスジシマカに常在していることが判明したことから、日本の各地域で採集したヒトスジシマカでのTLV感染を調査した。その結果、沖縄および京都で採集したヒトスジシマカからTLVは検出されなかった。TLVが感染していない沖縄由来ヒトスジシマカを継代飼育し、hTLVの経口感染後5日目にDENV2を人口吸血により感染させた群と、DENV2単独感染群とでウイルス増殖量を検証した結果、各群間でのDENV2感染率に顕著な差は見られなかった。
これらの結果から、今回検証した昆虫特異的ウイルスとデングウイルスは、蚊成体内において双方のウイルスが共存し増殖し得ることが明らかとなった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Gabriel Rene Moreno Autonomous Univ.(ボリビア)

    • Country Name
      BOLIVIA
    • Counterpart Institution
      Gabriel Rene Moreno Autonomous Univ.
  • [Int'l Joint Research] University of Zambia(ザンビア)

    • Country Name
      ZAMBIA
    • Counterpart Institution
      University of Zambia
  • [Journal Article] An unusually long Rift valley fever inter-epizootic period in Zambia: Evidence for enzootic virus circulation and risk for disease outbreak2022

    • Author(s)
      Chambaro Herman M.、Hirose Kazuyo、Sasaki Michihito、Libanda Brigadier、Sinkala Yona、Fandamu Paul、Muleya Walter、Banda Fredrick、Chizimu Joseph、Squarre David、Shawa Misheck、Qiu Yongjin、Harima Hayato、Eshita Yuki、Simulundu Edgar、Sawa Hirofumi、Orba Yasuko
    • Journal Title

      PLOS Neglected Tropical Diseases

      Volume: 16 Pages: e0010420

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0010420

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Serological characterization of lineage II insect-specific flaviviruses compared with pathogenic mosquito-borne flaviviruses2022

    • Author(s)
      Tabata Koshiro、Itakura Yukari、Toba Shinsuke、Uemura Kentaro、Kishimoto Mai、Sasaki Michihito、Harrison Jessica J.、Sato Akihiko、Hall William W.、Hall Roy A.、Sawa Hirofumi、Orba Yasuko
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 616 Pages: 115~121

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.05.080

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 継代飼育ヒトスジシマカに存在する昆虫特異的ウイルスの単離とアルボウイルス感染への影響2022

    • Author(s)
      大場 靖子、田畑 耕史郎、佐々木 道仁、澤 洋文、江下 優樹
    • Organizer
      第69回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] 蚊特異的フラビウイルスの蚊成体における感染動態の解析2022

    • Author(s)
      田畑耕史郎、江下優樹、佐々木道仁、澤洋文、大場靖子
    • Organizer
      第69回日本ウイルス学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi