2020 Fiscal Year Research-status Report
Exploration of novel mammalian mesenchymal stem cells in bone marrow and their universal markers
Project/Area Number |
20K21418
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藤田 直己 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (10554488)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬渕 洋 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (50424172)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
Keywords | 骨髄脂肪細胞周囲細胞 / 哺乳類 / マルチカラー解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、コロナ禍の影響で共同研究者がイギリス滞在から帰国が困難となり、国内で進める予定であったマルチカラー解析を用いた研究については、開始が遅れている。 また、各哺乳類のサンプル収集が困難であったが、シバヤギとウシの骨髄を得る機会が得られたため、この2種については、骨髄脂肪細胞周囲細胞の存在確認と、培養を行った。その結果、いずれの動物においても、骨髄脂肪に付着する単核細胞が存在しており、天井培養により、増殖する様子が観察可能であった。サンプル採取時の手技的な問題と考えられるが、培養細胞への真菌あるいは細菌のコンタミネーションがあり、拡大培養には至らなかったが、今後、採取時の消毒手順を改めることにより、ヤギおよびウシにおける骨髄脂肪細胞周囲細胞の培養が可能と期待される。 一方、ラットの骨髄脂肪細胞周囲細胞の分離・培養については、改めて培養系の確立をすすめ、従来の骨髄間葉系幹細胞の培養プロトコルに天井培養法を取り入れることで、骨髄脂肪細胞周囲細胞の分離・培養も可能であることを確認した。ラットについては、GFPラットを今後用いることで、標識された骨髄脂肪細胞周囲細胞を得ることが可能で、移植実験などに利用可能なツールとして期待できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍の影響で、分担者との共同研究を進めることが困難であったこと、また、大動物などの他の施設の協力を得て入手する予定であった骨髄サンプルの準備が困難となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
分担者の帰国の目途がたっていることから、今年度は、犬の骨髄脂肪細胞周囲細胞を用いたマルチカラー解析を行うとともに、脂肪細胞の間葉系幹細胞のニッチとしての役割について評価を進める予定である。 他の哺乳類における骨髄脂肪細胞周囲細胞の分離・培養については、引き続きサンプル入手ができ次第、実施していく。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響が大きく、研究材料の入手や分担者との共同研究の進捗を得ることが困難であった。
|
Research Products
(1 results)