2022 Fiscal Year Annual Research Report
植物における機能未知の分泌型ペプチド性シグナル群の機能解明を目指した萌芽的戦略
Project/Area Number |
20K21422
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
打田 直行 名古屋大学, 遺伝子実験施設, 教授 (40467692)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 分泌ペプチド / 変異体 |
Outline of Annual Research Achievements |
多細胞生物の発生や環境応答などに関わる内在性の新重要シグナルの発見は、それ以前までの制御モデルの改訂や大きな見直しにつながることから、その分野の発展の大きな節目となることが多く、新シグナル分子の機能の発見1つ1つが新しい研究展開・研究転換の萌芽的起点となる。本研究では、その新起点の発見を目指し、植物の機能未知分泌ペプチド群の中から新機能を持つ因子群を同定し、その着目した分泌ペプチドの発現部位とその環境依存性を特定することを目指している。今年度は、昨年度に特異的で特徴的な発現パターンを持ち、かつ、変異体が表現型を示したシステインリッチ型の分泌ペプチド遺伝子群に関して、その発現パターンや表現型に関して、それらの環境応答性の解析を進めた。その結果、そのうちの1つに関しては、環境からのストレスに晒された時に発現が上昇し、逆にストレス経路の活性化を軽減するような状況では発現が低下することを見出した。表現型に関しても、ストレスに晒された時に激しい表現型が現れることがわかった。他にも、特定のストレスに晒された場合に発現が上昇する因子群のそれぞれに関して、それぞれの発現に関わるストレスとその因子の機能の関係を調べるために、それぞれの変異体に関して対応したストレス条件下で表現型が現れないか、解析を行った。その結果、通常は目立った表現型を示さないものの、自身の発現に関わるストレスに晒された時のみ変異体に表現型があらわれるような因子を複数同定することができた。
|
Research Products
(3 results)
-
-
[Journal Article] Identification of a pluripotency-inducing small compound, PLU, that induces callus formation via Heat Shock Protein 90-mediated activation of auxin signaling.2023
Author(s)
Nakashima Y, Kobayashi Y, Murao M, Kato R, Endo H, Higo A, Iwasaki R, Kojima M, Takebayashi Y, Sato A, Nomoto M, Sakakibara H, Tada Y, Itami K, Kimura S, Hagihara S, Torii KU, Uchida N
-
Journal Title
Front. Plant Sci.
Volume: 14
Pages: 1099587
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-