2021 Fiscal Year Annual Research Report
自閉症発症機構におけるシナプス形成異常をもたらす分子病態解明
Project/Area Number |
20K21471
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
富田 泰輔 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (30292957)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
Keywords | 自閉症 / バルプロ酸 / セクレトーム / シナプス |
Outline of Annual Research Achievements |
自閉症(ASD; Autism Spectrum Disorder)とは社会コミュニケーションの障害、行動・興味・活動の限定された反復様式によって診断される発達障害の一つである。ASDの原因は周産期・出生後早期の環境要因と遺伝要因の双方が考えられている。近年ASD患者に対する網羅的ゲノム解析により、神経細胞の情報伝達の場であるシナプス関連分子に多数の遺伝子変異が報告された。そのためシナプスの機能異常、特に興奮性・抑制性シナプス機能の均衡状態(E/Iバランス)の破綻がASD発症と強い相関を持つとする仮説が広く支持されてきている。これまでに本研究において、VPA投与妊娠マウスの出生仔におけるASD様の行動異常を惹起するメカニズムを解析する目的で、初代培養神経細胞を用いたセクレトーム解析によるASD病態発症関連分子の同定を行い、分泌型Lingo2(sLingo2)にシナプスオーガナイザーとしての機能があることを明らかにした。そしてVPA母体投与モデルマウス胎児由来の初代培養神経細胞は、sLingo2を介して興奮性シナプス過剰形成が生じていることが示唆された。さらに、ヒト神経細胞においてもsLingo2が興奮性シナプス形成を誘導することが明らかとなった。興味深いことに、ASD患者脳の遺伝学的解析から病因関連遺伝子としてLingo2が同定されている。今後、sLingo2が興奮性シナプス形成誘導をもたらす詳細なメカニズムを明らかにすることで、新たなASD発症機構の理解につながることが期待される。
|
Research Products
(4 results)