• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

動的構造に基づいた創薬標的膜タンパク質の動作機構解明

Research Project

Project/Area Number 20K21473
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

幸福 裕  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (80737940)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywords核磁気共鳴法 / 安定同位体標識 / 膜タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

(1)哺乳細胞発現系における安定同位体標識法の改良
前年度までに、哺乳細胞発現系における安定同位体標識に成功していた。一方で、膜タンパク質に適用した場合に、発現量が十分でないこと、および、アミノ酸によっては、標識率が低いことが課題であった。発現量向上のため、哺乳細胞の種類、遺伝子導入方法を検討した結果、膜タンパク質の一種であるβ2アドレナリン受容体について、高発現量で知られている昆虫細胞発現系を上回る、単位培地あたりの発現量を達成できた。また、標識培養条件の改良により、膜タンパク質の平均的な膜貫通領域のアミノ酸組成において、約70%となる高い標識率を達成できた。以上により、膜タンパク質のNMR解析に利用可能な、哺乳細胞発現系の安定同位体標識法が確立できた。
(2)創薬標的膜タンパク質への応用
細胞膜表面には、多数の膜タンパク質が存在し、それらが複合体を形成することで生理機能を発揮している。そのような膜タンパク質複合体は、創薬標的となりうるが、その構造と機能については不明な点が多い。そこで、複合体を形成する膜タンパク質としてテトラスパニンを取り上げ、確立した安定同位体標識法を用いて、NMR解析をおこなうこととした。(1)で確立した条件で、テトラスパニンの発現をおこなった結果、NMR解析に十分な収量で試料が調製可能であることが示唆された。このことから、本研究で確立した手法により、様々な創薬標的膜タンパク質の動的構造解析が可能となる基盤が確立できたと結論した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Activation mechanism of the μ-opioid receptor by an allosteric modulator2022

    • Author(s)
      Kaneko Shun、Imai Shunsuke、Asao Nobuaki、Kofuku Yutaka、Ueda Takumi、Shimada Ichio
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 119 Pages: e2121918119

    • DOI

      10.1073/pnas.2121918119

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 昆虫細胞発現系におけるアラニン選択標識法の開発2022

    • Author(s)
      幸福裕,横溝智貴,今井駿輔,白石勇太郎,五十嵐俊介,山口秀幸,水越利巳,鈴木榮一郎,嶋田一夫
    • Organizer
      第61回NMR討論会
  • [Presentation] ミューオピオイド受容体のアロステリックモジュレーターによる活性化機構の解明2022

    • Author(s)
      金子舜,今井駿輔,浅尾信央,幸福裕,上田卓見,嶋田一夫
    • Organizer
      第61回NMR討論会
  • [Presentation] アデノシンA2A受容体とリガンドの滞在時間を規定する構造基盤の解明2022

    • Author(s)
      上田卓見,土田知輝,栗田政稔,水村拓也,今井駿輔,白石勇太郎,幸福裕,竹内恒,嶋田一夫
    • Organizer
      第61回NMR討論会
  • [Remarks] 東京大学大学院薬学系研究科生命物理化学教室ホームページ

    • URL

      https://biophys.f.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi