• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

人工微小環境アレイを用いた新規フェノミクスの創出とがん幹細胞層別化療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K21540
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

椨 康一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 講師 (10466469)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田賀 哲也  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (40192629)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywords合成ポリマー / フェノミクス / ポリマー嗜好性 / 微小環境適合性 / polymerome / ポリメローム / 膠芽腫 / テモゾロミド
Outline of Annual Research Achievements

昨年度マウス肉腫様細胞株を用いて生きた細胞の網羅的なポリマー嗜好性(人工微小環境適合性)を数値化し、新規フェノミクス階層「polymerome(ポリメローム)」を創設した。今年度はこの新規オミクス階層の患者細胞、および異なる癌腫への適応可能性を検証するため、3つの膠芽腫初発患者由来細胞株(KBT#12137, KBT#10135, KBT#10170)、および2つの再発患者由来細胞株(PDM19, PDM22)(一部共同研究者により樹立)のトランスクリプトームおよびポリメロームデータを取得し、比較解析した。トランスクリプトームに基づく既存の膠芽腫サブタイプ分類を行ったところ、KBT#12137, KBT#10135, PDM19とKBT#10170, PDM22の2群に分類された。一方、ポリメロームのPCAおよびt-SNE解析による次元圧縮を行ったところ、KBT#10170, PDM19, PDM22の3株のみが類似のポリメロームを呈し、一つのクラスターを形成することが分かった。そこで各細胞株におけるグリオーマの第一選択薬テモゾロミド(TMZ)の相対IC50値を測定したところ、同一クラスターに位置した上記3株が他と比較してTMZに高い耐性を示し、総じて弱いポリマー嗜好性を示す細胞株がTMZに耐性の高いことが明らかとなった。これらの結果は独自に確立したポリメローム階層が患者細胞および複数の癌腫において従来のトランスクリプトームでは判断することの難しかった臨床的意義の高い細胞特性(すなわちがん幹細胞性)を層別化し得る可能性を示唆しており、患者間の異なる治療感受性や再発リスク、予後等の予測診断法開発へ繋がる極めて重要な成果と考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

異なる癌腫における患者由来細胞を用いて、新規フェノミクス階層polymeromeの有用性にPOCを取得するという当初の目標を達成し、今後ヒットポリマーを原材料とする診断パネルの作製に移行できる状況となった。

Strategy for Future Research Activity

新規フェノミクス階層polymeromeの有用性をさらに検証するため、浸潤・術中診断回避・薬剤耐性・放射線耐性など各種がん幹細胞性に特異的な鍵要素(ヒットポリマー)を抽出し、診断用パネルを設計・作製する。共同研究者により樹立済みの未解析の膠芽腫患者由来細胞株を用いて、各種がん幹細胞性の予測をブラインドで試験する。診断精度の向上を目指して新規のポリマー分子群をさらに合成し、オミクスとしての階層規模(網羅性)の拡張を図る。

Causes of Carryover

2021年度に術後患者由来がん幹細胞株を追加で用いた解析を実施予定であったが、継代困難な検体が多く、未使用額が発生した。2022年度に引き続き培養用サイトカイン等の購入費に充てることとしたい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Edinburgh(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      The University of Edinburgh
  • [Journal Article] Glioma cells remotely promote erythropoiesis as a self‐expanding strategy of cancer stem cells2021

    • Author(s)
      Aimaitijiang Alapati、Tabu Kouichi、Wang Wenqian、Nobuhisa Ikuo、Taga Tetsuya
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 27 Pages: 25~42

    • DOI

      10.1111/gtc.12908

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Difference in the malignancy between RAS and GLI1-transformed astrocytes is associated with frequency of p27KIP1?positive cells in xenograft tissues2021

    • Author(s)
      Sasai Ken、Tabu Kouichi、Saito Takashi、Matsuba Yukio、Saido Takaomi C、Tanaka Shinya
    • Journal Title

      Pathology - Research and Practice

      Volume: 223 Pages: 153465~153465

    • DOI

      10.1016/j.prp.2021.153465

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Polymer based elucidation of molecular basis underlying cancer stem cell mediated niche reconstruction and glioma recurrence2021

    • Author(s)
      Kouichi Tabu, Tetsuya Taga
    • Organizer
      The 18 th Stem Cell Research Symposium
  • [Presentation] Niche-mimicking polymer-based characterization of human pancreatic cancer stem cells (pCSCs)2021

    • Author(s)
      Mariko Nagane, KouichiTabu, Yoshitaka Murota, Shinji Tanaka, Tetsuya Taga
    • Organizer
      The 18 th Stem Cell Research Symposium
  • [Presentation] 生物機能性高分子ハイドロゲルによるがん幹細胞ニッチ自己構築ならび にグリオーマ再発機構の解明2021

    • Author(s)
      椨 康一, 田賀 哲也
    • Organizer
      第42 回日本炎症・再生医学会
  • [Presentation] ヒト膵癌幹細胞の特性解明のためのニッチ擬態ポリマーの開発と最適化2021

    • Author(s)
      永根まり子, 椨康一, 室田 吉貴, 田中真二, 田賀哲也
    • Organizer
      第42 回日本炎症・再生医学会
  • [Presentation] Cancer stem cell niche-mimicking polymer-based exploration of the factors responsible for glioma recurrence2021

    • Author(s)
      Kouichi Tabu, Tetsuya Taga
    • Organizer
      The 80th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
  • [Remarks] 東京医科歯科大学難治疾患研究所幹細胞制御分野ホームページ

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/scr/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi