2021 Fiscal Year Annual Research Report
Integrative elucidation of lifestyle diseases using the epigenomic memory of kidney cells
Project/Area Number |
20K21596
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藤田 敏郎 東京大学, 先端科学技術研究センター, 名誉教授 (10114125)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鮎澤 信宏 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任助教 (50459517)
丸茂 丈史 国際医療福祉大学, 基礎医学研究センター, 教授 (70265817)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
Keywords | エピジェネティクス / 糖尿病性腎症 / 高血圧 / 集合管 / 近位尿細管 / 尿中マーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
高血圧と糖尿病性腎症は暴露された環境因子の影響が体に記憶され発症に至る。環境因子の刺激が臓器に蓄積する分子機構にはエピジェネティクスが深く関与する。本研究は、腎臓細胞のDNAメチル化の解析によりエピジェネティックな側面から高血圧や糖尿病性腎症の発症機構を解明し、新たな診断・治療シーズを提示することを目的とした。 本年度の研究では、11例の糖尿病性腎症の近位尿細管と正常腎臓9例のDNAメチル化値をイルミナ社EPIC methylation kitによる網羅的解析により比較し、糖尿病によって腎臓に生じるDNAメチル化異常の抽出を行った。その結果、線維化因子、酸化的ストレス因子に脱メチル化がみられ、腎症進展に関わりが考えられる遺伝子のDNAメチル化異常が見いだされた。さらに、高血圧発症に関わるとされる遺伝子の脱メチル化もみられ、糖尿病に高血圧が合併する要因になる可能性が考えられた。一方、複数の腎臓保護因子にDNAメチル化の増加がみられ、保護因子の発現減少が持続し腎障害の悪化に関わると考えられた。主な遺伝子について、COBRA法、パイロシークエンス法によってDNAメチル化異常の検証を行った。上記の遺伝子のほかに、糖尿病性腎症での意義は未確定であるが腎障害の進展に関与の可能性のある遺伝子の抽出を進めている。とくに見出したDNAメチル化異常の中に、組織採取時のeGFR値と関連する遺伝子があり、この中に腎機能悪化に関わる遺伝子が含まれると考えられる。動物実験などにより、因果関係を示す予定である。 また、昨年度の研究により、尿中SMTNL2のDNAメチル化値が、腎機能が悪化している糖尿病患者の層別化に有用であることを示した。その後、前向き研究により、尿中SMTNL2のDNAメチル化値が、その後のeGFR低下と相関することが明らかになり、予後マーカーとして用いることができる可能性について検討を進めている。
|
Research Products
(17 results)