• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of new therapies using outer membrane vesicles derived from gut microbiota

Research Project

Project/Area Number 20K21603
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

山下 智也  神戸大学, 医学部附属病院, 准教授 (90437468)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2022-03-31
Keywords腸内細菌外膜小胞 / 菌体毒素
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、腸内細菌の外膜小胞(Outer membrane vesicles; OMVs)を介する生体作用を解明して、疾患治療への応用の可能性を検証することである。OMVsは、細菌が分泌する20~250nm程度の大きさの脂質二重膜構造を持つ球状の小胞で、リポ多糖を含む種々の菌体成分や各細菌のタンパクや核酸が含まれる。
本課題では、我々が研究を進めている動脈硬化を予防する腸内細菌Bacteroides vulgatusとBacteroides doreiのOMVsについて、(1)構造・内容物、(2)生体内動態、(3)生体作用(動脈硬化への影響)を明らかにすることを目標とした。
最終年度は、OMVsの腸管内から生体内(血液への)移行を調査した。マウスに蛍光色素でラベルされたOMVsを経口・経腸投与したが、臓器への移行は確認できなかった。次に、細菌OMVs由来の20数塩基のmiRNA、smallRNAのRNAシーケンスを実施した。ヒトの血中移行を検証するため、すでに公開されたヒト血中のmiRNAのシーケンスデータ中に、我々が遺伝子解析した菌由来miRNAの存在を検証したが、含まれていなかった。この2つの実験結果から、腸管内に存在するBacteroides菌由来のOMVsは、ほぼ血液中へは移行しないと結論づけた。菌のOMVs中のmiRNAとヒトの既報のmiRNAとの相同性も検証したが、数塩基程度しか重ならず、仮に生体内移行しても、このmiRNAがRNA干渉などの機序で遺伝子発現に影響を及ぼす可能性は低いと考えた。
以上の結果を受け、生体作用(動脈硬化への影響)を評価する実験はキャンセルすることになった。その後、当初の計画を変更し、OMVsに含まれる菌体外毒素リポポリサッカライドに着目した実験を実施し、動脈硬化に与える影響と機序の解明に成功し、一定の成果を得た。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Two Gut Microbiota-Derived Toxins Are Closely Associated with Cardiovascular Diseases: A Review.2021

    • Author(s)
      Yamashita T, Yoshida N, Emoto T, Saito Y, Hirata K
    • Journal Title

      Toxins

      Volume: 13 Pages: 297

    • DOI

      10.3390/toxins13050297

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 循環器疾患と腸内細菌2021

    • Author(s)
      山下智也, 平田健一
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌

      Volume: 110 Pages: 1848-1854

  • [Presentation] Structural Differences in Bacterial LPS Determine Atherosclerotic Progression in Mice2022

    • Author(s)
      斉藤克寛, 吉田尚史, 江本拓央, 篠原正和, 山下智也, 平田健一
    • Organizer
      第86回日本循環器学会学術集会
  • [Presentation] 腸内細菌叢と循環器疾患・代謝疾患との関連について2022

    • Author(s)
      山下智也
    • Organizer
      第42回日本肥満学会
    • Invited
  • [Presentation] 循環器疾患と腸内細菌2021

    • Author(s)
      山下智也, 平田健一
    • Organizer
      第118回日本内科学会総会・講演会
  • [Presentation] 腸内細菌と循環器疾患2021

    • Author(s)
      山下智也, 平田健一
    • Organizer
      第27回日本心臓リハビリテーション学会
  • [Presentation] 腸内細菌と動脈硬化性疾患2021

    • Author(s)
      山下智也
    • Organizer
      第11回日本脳血管・認知症学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 循環器疾患と腸内細菌2021

    • Author(s)
      山下智也
    • Organizer
      第58回日本臨床生理学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Impact of gut microbial LPS on cardiovascular diseases2021

    • Author(s)
      Naofumi Yoshida, Yoshihiro Saito, Takuo Emoto, Tomoya Yamashita, Ken-ichi Hirata
    • Organizer
      第5回日本循環器学会基礎研究フォーラム
  • [Presentation] Structural differences in bacterial LPS lead to different immune responses and progression of atherosclerotic plaque lesions in mice2021

    • Author(s)
      Yoshihiro Saito, Tomoya Yamashita, Naofumi Yoshida, Takuo Emoto, Masakazu Shinohara, Ken-ichi Hirata
    • Organizer
      第5回日本循環器学会基礎研究フォーラム
  • [Presentation] Microbiome and Coronary Artery Disease2021

    • Author(s)
      Tomoya Yamashita, Ken-ichi Hirata
    • Organizer
      第5回日本循環器学会基礎研究フォーラム
  • [Presentation] 腸内細菌に介入する動脈硬化予防2021

    • Author(s)
      山下智也, 平田健一
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会
  • [Book] 腸内微生物叢最前線2021

    • Author(s)
      山下智也, 平田健一(編集 内藤裕二)
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787824592
  • [Book] Precision Medicine2021

    • Author(s)
      吉田尚史, 山下智也, 平田健一
    • Total Pages
      122
    • Publisher
      北隆館

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi