2020 Fiscal Year Research-status Report
皮膚組織の受容体結合性機能制御蛋白による心血管腎臓病の新規病態連関制御機構の解明
Project/Area Number |
20K21606
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
田村 功一 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40285143)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 臓器連関 / 皮膚 / 受容体 / 循環調節 / 血圧 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究計画における動物実験系での検討を主体に進めた。内容としては、1)高血圧・腎臓病モデル動物におけるATRAP発現調節の解析、2)皮膚組織局所でのATRAP発現調節による心血管腎臓病制御の検討、に関する解析を遂行した。1)高血圧・腎臓病モデル動物におけるATRAP発現調節の解析では、自然発症高血圧ラット(SHR)、5/6腎臓摘出・腎障害薬剤負荷による慢性腎臓病モデルラットにおける皮膚・皮下組織局所ATRAP発現(mRNA・蛋白)と血圧(テレメトリ法による直接測定)・腎機能(クレアチニン クリアランス法による測定)との関連性の検討を進めている。また、2)皮膚・皮下組織局所でのATRAP発現調節による心血管腎臓病制御の検討(2021-22年度)では、作製済のATRAP-floxedマウスを利用して皮膚ケラチノサイト特異的ATRAP低発現マウス(K14-Cre+/ATRAPfl/fl マウス)及び皮膚ケラチノサイト特異的ATRAP高発現トランスジェニックマウス(K14-ATRAP TGマウス)を作製し、皮膚組織のATRAP発現調節によるアンジオテンシンII刺激による高血圧と心血管障害、及び5/6腎臓摘出・腎障害物質負荷による慢性腎臓病の制御が実現できるかどうかについて検討を進めている。また、臨床的検討として、3)ヒト皮膚組織でのATRAP発現と高血圧、心血管障害、及び慢性腎臓病との関連性の検討のための準備も進めている。本研究内容については、横断的解析臨床研究(初回承認番号: B190500008;UMIN ID: 000035688)として、すでに横浜市立大学倫理審査委員会に申請して承認を得ている。本研究項目では、20歳以上の手術適応の直腸癌患者を対象とし、ストマ造設時に廃棄する腹部皮膚組織を収集して研究を行うものであり、こちらも進めていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度は、本学附属病院は新型コロナ感染症(COVID-19)パンデミックに対する医療体制の神奈川モデルにおいて高度医療機関としてかなりのエフォートを割いて対応している。神奈川県におけるCOVID-19全般への対応として、地域との連携・協力のもと、医療崩壊を防ぐための現場起点の医療体制「神奈川モデル・ハイブリッド版」の体制整備が進められている。その中で、研究代表者は、透析中COVID-19患者への対応向上のために、神奈川県健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課へ精力的に協力・連携し、重症化の高リスクとされる透析中COVID-19患者の透析医療機関・クリニック間での入院調整を行うための病床利用状況把握システム(透析版KINTONE)を2020年6月に立ち上げた。また患者数増加のために透析医療機関・クリニック間での入院調整が困難な場合などには、県内4ブロックに基幹となる調整機関を置き、各基幹調整機関の腎臓・透析専門医がコーディネーターとして行政と随時連携し、入院調整を行う体制(神奈川モデル-ハイブリッドCOVID-19透析版KINTONE体制)を構築した。この神奈川県での「透析コロナ患者受入医療機関」の体制(神奈川モデル-ハイブリッドCOVID-19透析版KINTONE体制)とその運用の成果・課題等については今後学会や論文などにおいても報告させていただく予定である。COVID-19パンデミック第三波の際の状況としては、例えば研究代表者は、神奈川モデル-ハイブリッドCOVID-19透析版KINTONE 調整機関のコーディネーターとして、2020年の年末から2021年2月初旬頃まで1日も休みが取れず、基本は朝から夜まで大学にて多くの時間を調整待機・調整業務に費やす状況の連続となったような状況であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
神奈川県におけるCOVID-19全般への対応として、地域との連携・協力のもと、医療崩壊を防ぐための現場起点の医療体制「神奈川モデル・ハイブリッド版」における高度医療機関として、早くも第4波に見舞われている状況では、今後も当面の間は、神奈川県におけるCOVID-19全般への対応として、地域との連携・協力のもと、医療崩壊を防ぐための現場起点の医療体制「神奈川モデル・ハイブリッド版」への協力業務にも鋭意取り組まざるを得ない。一方、今求められている健康長寿のさらなる向上にとっての課題は、高血圧・脳心血管病・腎臓病の克服である。これらの3つの病態は互いに密接に連関し共通の病態基盤を有しており、一体的に“心血管腎臓病(病態連関病)”として捉えることができる。共通の病態基盤における主要な循環調節系がレニン-アンジオテンシン-アルドステロン系(RAA系)であり、RAA系の活性制御は“心血管腎臓病(病態連関病)”の克服のために重要である。本研究では、外的環境に対する防御機能を担う皮膚組織について、「腎臓組織と共通の構造上の特徴を有し、RAA系構成要素遺伝子の発現が認められる」こと、「心血管腎臓病(病態連関病)の惹起物質(アンジオテンシンII)に対する受容体(AT1受容体)への新規結合蛋白ATRAPの発現が認められる」ことに着目して進めるものであり、上記コロナ対応と並行しつつも、研究室の研究体制も活用して本研究の推進に向けてなお一層精力的に取り組みたい。
|
Causes of Carryover |
令和2年度の状況については、研究代表者は、高リスクの透析中COVID-19患者への対応向上のために、神奈川県健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課へ精力的に協力・連携し、重症化の高リスクとされる透析中COVID-19患者の透析医療機関・クリニック間での入院調整を行うための病床利用状況把握システム(透析版KINTONE)を2020年6月に立ち上げ、各基幹調整機関の腎臓・透析専門医がコーディネーターとして行政と随時連携し、入院調整を行う体制を構築した。この神奈川県での「透析コロナ患者受入医療機関」の体制(神奈川モデル-ハイブリッドCOVID-19透析版KINTONE体制)の運用へのエフォートをかなり割かねばならない状況となり、COVID-19パンデミック第三波の際には、研究代表者は、神奈川モデル-ハイブリッドCOVID-19透析版KINTONE 調整機関のコーディネーターとして、2020年の年末から2021年2月初旬頃まで1日も休みが取れず、基本は朝から夜まで大学にて多くの時間を調整待機・調整業務に費やす状況の連続となったような状況であった。令和3年度の状況については、神奈川モデル-ハイブリッドCOVID-19透析版KINTONE体制の運用状況がかなり改善・向上しているため、上記コロナ対応と並行しつつも、研究室の研究体制も活用して本研究の推進に向けてなお一層精力的に取り組みたい。
|
-
[Journal Article] Tissue xanthine oxidoreductase activity in a mouse model of aristolochic acid nephropathy.2021
Author(s)
12.Ishii T, Kumagae T, Wakui H, Urate S, Tanaka S, Abe E, Suzuki T, Yamaji T, Kinguchi S, Kobayashi R, Haruhara K, Nakamura T, Kobayashi S, Tamura K.
-
Journal Title
FEBS Open Bio.
Volume: 11
Pages: 507-518
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Association of aldosterone and blood pressure with the risk for cardiovascular events after treatments in primary aldosteronism.2021
Author(s)
1.Haze T, Hirawa N, Yano Y, Tamura K, Kurihara I, Kobayashi H, Tsuiki M, Ichijo T, Wada N, Katabami T, Yamamoto K, Oki K, Inagaki N, Okamura S, Kai T, Izawa S, Yamada M, Chiba Y, Tanabe A, Naruse M.
-
Journal Title
Atherosclerosis.
Volume: 324
Pages: 84-90
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Age-stratified comparison of clinical outcomes between medical and surgical treatments in patients with unilateral primary aldosteronism.2021
Author(s)
2.Nakamaru R, Yamamoto K, Akasaka H, Rakugi H, Kurihara I, Yoneda T, Ichijo T, Katabami T, Tsuiki M, Wada N, Yamada T, Kobayashi H, Tamura K, Ogawa Y, Kawashima J, Inagaki N, Fujita M, Watanabe M, Kamemura K, Okamura S, Tanabe A, Naruse M; JPAS/JRAS Study Group.
-
Journal Title
Sci Rep.
Volume: 11
Pages: 6925
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Cardiovascular and renal outcomes with SGLT-2 inhibitors versus GLP-1 receptor agonists in patients with type 2 diabetes mellitus and chronic kidney disease: a systematic review and network meta-analysis.2021
Author(s)
14.Yamada T, Wakabayashi M, Bhalla A, Chopra N, Miyashita H, Mikami T, Ueyama H, Fujisaki T, Saigusa Y, Yamaji T, Azushima K, Urate S, Suzuki T, Abe E, Wakui H, Tamura K.
-
Journal Title
Cardiovasc Diabetol.
Volume: 20
Pages: 14
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Relationship between basal sodium intake and the effects of dapagliflozin in albuminuric diabetic kidney disease.2021
Author(s)
18.Kinguchi S, Wakui H, Ito Y, Kondo Y, Azushima K, Osada U, Yamakawa T, Iwamoto T, Yutoh J, Misumi T, Yasuda G, Yoshii T, Haruhara K, Kobayashi Y, Yamanaka T, Terauchi Y, Tamura K.
-
Journal Title
Sci Rep.
Volume: 11
Pages: 951
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Associations Between Changes in Plasma Renin Activity and Aldosterone Concentrations and Changes in Kidney Function After Treatment for Primary Aldosteronism.2020
Author(s)
19.Kobayashi Y, Haze T, Yano Y, Tamura K, Kurihara I, Ichijo T, Yoneda T, Katabami T, Tsuiki M, Wada N, Ogawa Y, Kawashima J, Sone M, Inagaki N, Yamada T, Okamoto R, Fujita M, Kamemura K, Yamamoto K, Izawa S, Tanabe A, Naruse M; JPAS/JRAS Study Group.
-
Journal Title
Kidney Int Rep.
Volume: 5
Pages: 1291-1297
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] ystematic Review of the Association Between Worsening Renal Function and Mortality in Patients With Acute Decompensated Heart Failure.2020
Author(s)
19.Yamada T, Ueyama H, Chopra N, Yamaji T, Azushima K, Kobayashi R, Kinguchi S, Urate S, Suzuki T, Abe E, Saigusa Y, Wakui H, Partridge P, Burger A, Bravo CA, Rodriguez MA, Ivey-Miranda J, Tamura K, Testani J, Coca S.
-
Journal Title
Kidney Int Rep.
Volume: 5
Pages: 1486-1494
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-