• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

がん自然発症マウスを用いた末梢概日リズム異常によるがん発生・進展誘導機構の解析

Research Project

Project/Area Number 20K21651
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

大黒 多希子  金沢大学, 学際科学実験センター, 教授 (30767249)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水本 泰成  金沢大学, 附属病院, 講師 (00420331)
藤原 浩  金沢大学, 医学系, 教授 (30252456)
安藤 仁  金沢大学, 医学系, 教授 (50382875)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2022-03-31
Keywords子宮がん / マウスモデル / 概日リズム
Outline of Annual Research Achievements

近年様々な臓器での概日リズムの乱れが糖尿病や心臓血管系疾患などの生活習慣病の発症に関わっている可能性が指摘され、さらにがん細胞においても概日リズム異常の関与を示唆する報告がなされている。しかしながら、がんの自然発症モデルを用いてこの関係を直接証明した報告はない。そこで本研究では「子宮体癌・肉腫の発生と進展に末梢時計遺伝子の異常が関与する」との仮説を掲げ、申請者らが作製したPten欠損子宮体癌マウスや子宮肉腫マウスを基調にして新たに子宮特異的にBmal1時計遺伝子を追加欠損させたマウスを作出し、子宮体癌の発生と子宮体癌・肉腫の筋層浸潤やリンパ節転移などに対する時計遺伝子の関与について検討する。
本年度は、まず申請者らが作製した子宮体癌自然発症マウスモデルPten-PRcreおよびp53-Pten-PRcreマウス、子宮体癌前癌組織を自然発症するPten-LTFcreマウスにおいて、概日リズムで重要な役割を担うBmal1などの日内周期を検討した。また、子宮上皮特異的にBmal1とPtenを欠損させたBmal1-Pten-LTFcre マウスおよびBmal1-Pten、Bmal1-p53のダブルKOマウス(Pten-Bmal1-PRcre、Bmal1-p53-LTFcre、Bmal1-p53-PRcre)およびトリプルKOマウス(Bmal1-p53-Pten-PRcre)を作製し、一部のマウスの癌の発生、子宮筋層浸潤、リンパ節転移の、またP4投与し肉腫の子宮筋層浸潤、リンパ節転移の有無と時期及びその頻度の変化を検討するために、組織学的解析を行った。その結果、Bmal1の有無で、がんの発生・進展に差がある可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り、遺伝子改変マウスの作製を行うとともに、組織学的解析を行った。

Strategy for Future Research Activity

本年度も引き続き、作製した、子宮上皮特異的にBmal1とPtenを欠損させたBmal1-Pten-LTFcre マウスおよびBmal1-Pten、Bmal1-p53のダブルKOマウス(Pten-Bmal1-PRcre、Bmal1-p53-LTFcre、Bmal1-p53-PRcre)およびトリプルKOマウス(Bmal1-p53-Pten-PRcre)マウスを用いて、癌の発生、子宮筋層浸潤、リンパ節転移の、またP4投与し肉腫の子宮筋層浸潤、リンパ節転移の有無と時期及びその頻度の変化について、組織学的解析を行う。さらに子宮とリンパ節組織の凍結切片よりlaser capture microdissection法により子宮と転移巣の上皮組織と間質組織に分けて単離してmRNAを抽出し、Bmal1遺伝子の欠損により発現変化した遺伝子群をmicroarray法で解析・同定する。さらに、Bmal1-Pten-p53-PRcre マウスとBmal1-Pten-p53-LTFcre を用いて、癌の発生、子宮筋層浸潤、リンパ節転移の、またP4投与し肉腫の子宮筋層浸潤、リンパ節転移の有無と時期及びその頻度の変化について、組織学的解析を行う。また、組織学的な変化があった場合、子宮とリンパ節組織の凍結切片よりlaser capture microdissection法により子宮と転移巣の上皮組織と間質組織に分けて単離してmRNAを抽出し、Bmal1遺伝子の欠損により発現変化した遺伝子群をmicroarray法で解析・同定する。

Causes of Carryover

遺伝子改変マウスの作製数が予定より若干少なかったため、関わる費用が、予定よりも若干少なくなった。本年度は、維持するマウスの匹数が予定より若干増えるため、その費用として使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results)

  • [Journal Article] Mucinous, endometrioid, and serous ovarian cancers with peritoneal dissemination are potent candidates for P-cadherin targeted therapy: a retrospective cohort study2021

    • Author(s)
      Kayahashi Kayo、Mizumoto Yasunari、Matsuoka Ayumi、Obata Takeshi、Iwadare Junpei、Nakamura Mitsuhiro、Daikoku Takiko、Fujiwara Hiroshi
    • Journal Title

      BMC Cancer

      Volume: 21 Pages: 1~9

    • DOI

      10.1186/s12885-020-07737-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Brown adipocyte-specific knockout of Bmal1 causes mild but significant thermogenesis impairment in mice2021

    • Author(s)
      Hasan Nazmul、Nagata Naoto、Morishige Jun-ichi、Islam Md Tarikul、Jing Zheng、Harada Ken-ichi、Mieda Michihiro、Ono Masanori、Fujiwara Hiroshi、Daikoku Takiko、Fujiwara Tomoko、Maida Yoshiko、Ota Tsuguhito、Shimba Shigeki、Kaneko Shuichi、Fujimura Akio、Ando Hitoshi
    • Journal Title

      Molecular Metabolism

      Volume: 49 Pages: 101202~101202

    • DOI

      10.1016/j.molmet.2021.101202

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Adolescent Dietary Habit-induced Obstetric and Gynecologic Disease (ADHOGD) as a New Hypothesis?Possible Involvement of Clock System2020

    • Author(s)
      Fujiwara Tomoko、Ono Masanori、Mieda Michihiro、Yoshikawa Hiroaki、Nakata Rieko、Daikoku Takiko、Sekizuka-Kagami Naomi、Maida Yoshiko、Ando Hitoshi、Fujiwara Hiroshi
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 12 Pages: 1294~1294

    • DOI

      10.3390/nu12051294

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hypertensive disorders of pregnancy are associated with dysmenorrhea in early adulthood: A cohort study2020

    • Author(s)
      Nakayama Midori、Ono Masanori、Iizuka Takashi、Kagami Kyosuke、Fujiwara Tomoko、Sekizuka‐Kagami Naomi、Maida Yoshiko、Obata Takeshi、Yamazaki Rena、Daikoku Takiko、Fujiwara Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      Volume: 46 Pages: 2292~2297

    • DOI

      10.1111/jog.14431

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The lack of terminal tubule cells in the submandibular gland of mice deficient in submandibular gland protein C2020

    • Author(s)
      Nakata Hiroki、Terakawa Jumpei、Horike Shin-ichi、Daikoku Takiko、Iseki Shoichi
    • Journal Title

      Cell and Tissue Research

      Volume: 381 Pages: 229~237

    • DOI

      10.1007/s00441-020-03205-w

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi