• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

分子生物学・鉱物学・隕石学の融合による尿路結石の形成機序解明と新規予防法の創設

Research Project

Project/Area Number 20K21658
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

田口 和己  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (00595184)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安藤 亮介  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (30381867)
安井 孝周  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
岡田 淳志  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70444966)
濱本 周造  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (80551267)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywordsシュウ酸カルシウム / オステオポンチン / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

①方法:尿路結石の薄片を用いて、偏光顕微鏡、フーリエ変換赤外分光分析(FT-IR)による無機成分(シュウ酸カルシウム一水和物(COM)、二水和物(COD))の構造解析を行った。多重免疫染色と走査型電子顕微鏡(SEM)による有機成分の構造解析を行った。
①結果:無機成分の構造解析から、菱形構造COD(Type1)、不均一構造COM(Type2)、層構造COM(Type3)の3つの結晶構造に分類した。有機成分の構造解析から、OPN、RPTF-1はType1,2,3において結晶内に分布し、さらに結晶面角測定から、OPNはCOD結晶面{110}に、RPTF-1は{101}に偏在しやすい傾向にあった。Cal-AはTyp1,2,3において結晶外に分布し、結晶間の空隙の層に局在していた。
②方法:siRNAでマウス腎皮質集合管細胞(M-1)細胞のOPNをノックダウンさせた系(KD)と対照系(WT)を準備し、シュウ酸カルシウム結晶1水和物(COM)を100μg/cm2添加し、付着量(細胞数当たりのCOM面積)を比較した。さらにMφの影響を調べるために、KD・WT系それぞれをマウスMφ細胞(RAW264.7)と共培養し、同様にCOMを添付した。
②結果:単培養群のCOM付着量は、WT・KD系でそれぞれ2.34±0.61・ 2.10±0.79μm2/個であった (p=1.00)。共培養では、WT系のCOM付着が0.57±0.12μm2/個と単培養群よりも低下したが(p<0.001)、KD系のCOM付着は2.10±0.79μm2/個と単培養群と差はみられなかった(p=1.00)。M-1細胞では、OPNの発現は単培養群で変化を認めず、共培養群の12時間、24時間で、17.3倍(p<0.01)、12.5倍(p<0.01)と有意な増加を認めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

尿路結石の無機成分・有機成分の解析の構造解析はすすんでいる。特に有機成分の働きにおいてオステオポンチンに注目した働きを調べることはできたが、LC-MSやMALDI-TOFMSなどを用いた質的な分析はすすんでいない。

Strategy for Future Research Activity

今後は有機成分の質的な分析をすすめるために、LC-MSやMALDI-TOFMSを用いた質量分析を行っていきたい。また、オステオポンチンをはじめとしたカルシウム結合部位をもつ有機分子の働きをin vitro環境で調べることで、結石形成におけるこれら有機分子の役割を明らかにしていきたい。

Causes of Carryover

臨床で得られる尿路結石から、薄片を用いた全く新しい解析方法を確立し、無機成分や有機成分の分布情報と核形成から成長過程における構造変化などの情報を抽出し、鉱物学・隕石学的プロファイリングによって尿路結石の形成機序を解明することで、新規予防法の創設を目指す研究である。計画自体は順調な滑り出しであったがCOVID-19による通常の医療業務が大幅に変更となり、予定してていた研究を進めることができなかった。また国際・国内学会出張も計画していたが、出張することもできなかった。このため次年度使用が生じた。最終年度として、よりよい結果を残したい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California San Francisco(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California San Francisco
  • [Journal Article] Macrophage Function in Calcium Oxalate Kidney Stone Formation: A Systematic Review of Literature2021

    • Author(s)
      Taguchi K, Okada A, Unno R, Hamamoto S, Yasui T
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 16 Pages: 673690

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.673690

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Multicolor imaging of calcium-binding proteins in human kidney stones for elucidating the effects of proteins on crystal growth2021

    • Author(s)
      Tanaka Yutaro、Maruyama Mihoko、Okada Atsushi、Furukawa Yoshihiro、Momma Koichi、Sugiura Yuki、Tajiri Rie、Sawada Koichi P.、Tanaka Shunichi、Takano Kazufumi、Taguchi Kazumi、Hamamoto Shuzo、Ando Ryosuke、Tsukamoto Katsuo、Yoshimura Masashi、Mori Yusuke、Yasui Takahiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 16841

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95782-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 結石を溶かす:尿路結石診療のイノベーションを目指して2021

    • Author(s)
      田口 和己
    • Organizer
      第109回日本泌尿器科学会総会
    • Invited
  • [Presentation] FATTY ACID BINDING PROTEIN 4 ATTENUATES MACROPHAGE AND TUBULAR CELLS CRYSTAL PHAGOCYTOSIS TO DRIVE RENAL CALCIUM OXALATE STONE DEVELOPMENT2021

    • Author(s)
      Taguchi Kazumi, Unno Rei, Sugino Teruaki, Kawase Kengo, Heiko Yang, Hamamoto Shuzo, Okada Atsushi, Marshall Stoller, Yasui Takahiro, Tom Chi
    • Organizer
      American Urological Association Annual Meeting 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多重免疫染色法を応用した尿路結石形成におけるCalcium-Binding Proteinの機能解明2021

    • Author(s)
      田中 勇太朗、岡田 淳志、丸山 美帆子、吉川 善博、田尻 理恵、門馬 綱一、杉浦 悠紀、田口 和己、濵本 周造、吉村 政志、森 勇介、安井 孝周
    • Organizer
      日本尿路結石症学会第31回学術集会
  • [Presentation] 骨代謝の改善からみた尿路結石症の治療戦略2021

    • Author(s)
      田口 和己
    • Organizer
      日本尿路結石症学会第31回学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi