2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20K21684
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
内藤 真理子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (20244072)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鵜飼 孝 長崎大学, 病院(歯学系), 教授 (20295091)
佐藤 啓子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (70410579)
近藤 好夫 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (30581954)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
Keywords | 歯周病 / 病原性 / 9型分泌機構 |
Outline of Annual Research Achievements |
歯周病原菌Porphyromonas gingivalisは、特定の分泌装置(Type IX Secretion System: T9SS)を持ち、この分泌装置が組織障害性プロテアーゼなど多数のタンパク質の分泌に働き、病原性発現に関与していると考えられている。また、T9SSは他の歯周病細菌だけでなく同じ門に属する滑走細菌からも見いだされ、魚類への感染における病原性発現に関与していると考えられている。本研究ではT9SS機能の詳細な解析により、これらの病原菌の病原性の解明を目指した。 T9SSを保有する魚類の病原菌であるFlavobacteriumは滑走運動を行うモデル細菌であり、栄養飢餓培地上に同心円状に拡がった薄いフィルム状のコロニーを形成する。この特性にはT9SSの機能が必須であった。大気圧電子顕微鏡、透過型電子顕微鏡、更に蛍光標識した菌を用いたタイムラプス撮影により、滑走細菌の集団の微細な構造の変化を明らかにすることができた。滑走する条件下ではコロニー内部は、ベジクルやファイバー様構造物で満たされた細胞間マトリックスのなかに菌体が点在しており、バイオフィルムを形成していた。一方、T9SSの変異株はコロニー拡張がみられず、菌体が密集しており細胞間マトリックスがほとんどないことから、T9SSは滑走運動、さらにバイオフィルム形成に関わることが示唆された。さらにコロニー拡張に働くリポタンパク質からなる複合体を同定することができた。 また河川での冷水病罹患アユからFlavobacterium等の病原菌を分離、菌種の同定とゲノム解析を行った。得られたゲノム情報からT9SSの遺伝子群がこれらの病原菌において高度に保存されていることを明らかにできた。この結果は、これらの菌の魚類への病原性においてもT9SSが重要であると示唆するものである。
|
Research Products
(1 results)