• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

「複雑な意思決定」を支援するわかりやすいディシジョンエイドのチェックリスト開発

Research Project

Project/Area Number 20K21729
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

中山 和弘  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50222170)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米倉 佑貴  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (50583845)
大坂 和可子  慶應義塾大学, 看護医療学部(信濃町), 准教授 (70322344)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2024-03-31
Keywords意思決定支援 / ディシジョンエイド / 意思決定支援ガイド / ヘルスコミュニケーション / 患者中心の医療
Outline of Annual Research Achievements

治験コーディネーター(以下、CRC)の、シェアード・ディシジョンメイキング(以下、SDM)の実施状況及びその影響因子の認識及び、臨床試験におけるSDMプロセスを強化するための示唆を得ることを目的に、昨年度実施した調査結果の投稿及び掲載を行った。CRCは、SDMについて十分な知識がないまま、規範的信念に基づき、SDMを肯定的に受け止めている可能性があった。そのため、CRCに適切なSDMに関する研修を行い、関係者の意識を高めることで、SDMの改善が可能になると考えられた。
また、患者の治療選択場面において、看護師を含む多職種で、選択肢とそのベネフィットとリスク情報をわかりやすく伝える方法と、患者の意思決定参加への意向との関連を明らかにする調査を計画した。従来、選択肢とそのベネフィットとリスク情報の提示方法は、正確さと中立佐、患者の理解とリスク認知が重視され、患者のわかりやすさや好みは考慮されていない。そのため、本研究において、患者の視点で情報のわかりやすさと親しみやすさに必要な要素と、患者にとってわかりやすい好みの提示に合わせることが、医学情報を知る意向やSDM参加の意向に、どのような影響を与えるかを明らかにする。日本に住む20~60代の現在通院中の患者を対象にWeb調査を実施する。
さらに現在は、「分かりやすいDA」チェックリスト作成に着手している。チェックリスト項目選定のため文献レビューを行い、ユニバーサルデザイン(UD)フォントの使用・色覚多様性に配慮した色彩設計・文字組の使い分け・イラストの効果的配置等の項目を挙げた。また、これらをDAの国際的質基準に基づき分類した。今後、DA開発者参集のもと、内容の協議・ブラッシュアップを行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査の実施及び分析に着手している

Strategy for Future Research Activity

「患者の治療場面における、多職種で、選択肢とそのベネフィットとリスク情報をわかりやすく示す方法とShared decision makingへの参加意向調査」の実施を予定している。

Causes of Carryover

「患者の治療場面における、多職種で、選択肢とそのベネフィットとリスク情報をわかりやすく示す方法とShared decision makingへの参加意向調査」を実施する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The factors affecting implementing shared decision-making in clinical trials: a cross-sectional survey of clinical research coordinators’ perceptions in Japan2023

    • Author(s)
      Fujita Miho、Yonekura Yuki、Nakayama Kazuhiro
    • Journal Title

      BMC Medical Informatics and Decision Making

      Volume: 23 Pages: 39

    • DOI

      10.1186/s12911-023-02138-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a values-based decision aid to determine discharge destination: Case reports of older stroke survivors and their families2022

    • Author(s)
      Aoki Yoriko、Nakayama Kazuhiro
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 101 Pages: e30934

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000030934

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Implementation of advance care planning decision aids for patients undergoing high-risk surgery: a field-testing study2022

    • Author(s)
      Yamamoto Kanako、Kaido Toshimi、Yokoi Tadao、Shimada Gen、Taketa Takashi、Nakayama Kazuhiro
    • Journal Title

      BMC Palliative Care

      Volume: 21 Pages: 179

    • DOI

      10.1186/s12904-022-01068-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Improving older adults stroke survivors’ decision‐making when selecting a discharge location: A randomized controlled trial protocol2022

    • Author(s)
      Aoki Yoriko、Nakayama Kazuhiro
    • Journal Title

      International Journal of Nursing Knowledge

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/2047-3095.12393

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development and content validation of decision aids for advanced care planning support for patients undergoing high-risk surgery2022

    • Author(s)
      Yamamoto Kanako、Nakayama Kazuhiro
    • Journal Title

      Journal of Perioperative Practice

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1177/17504589221117672

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Scoping Review of Advance Care Planning Support for Patients in Intensive Care Units2022

    • Author(s)
      Kanako Yamamoto , Junko Hayama , Yuki Yonekura , Kazuhiro Nakayama , Erika Ota
    • Journal Title

      Pacific Rim International Journal of Nursing Research

      Volume: 26 Pages: 488-500

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 食物アレルギーの治療法選択の実態と意思決定支援ニーズ調査:意思決定ガイド開発に向けた取り組み2022

    • Author(s)
      端山淳子 , 端山淳子 , 山本加奈子 , 山口公一 , 平井康太 , 望月博之 , 佐藤孝子 , 米倉佑貴 , 中山和弘
    • Journal Title

      日本小児臨床アレルギー学会誌

      Volume: 20 Pages: 205

  • [Journal Article] Decision‐making styles of patients and general population in health care: A scoping review2022

    • Author(s)
      Danya Hitomi、Nakayama Kazuhiro
    • Journal Title

      Nursing Forum

      Volume: 57 Pages: 1012~1025

    • DOI

      10.1111/nuf.12775

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ハイリスク手術前患者が急変に備えるためのadcance care planningに関するディシジョンエイドの実装と評価2022

    • Author(s)
      山本 加奈子 , 海道 利実 , 横井 忠郎 , 嶋田 元 , 武田 崇志 , 中山 和弘
    • Organizer
      第27回日本緩和医療学会学術大会
  • [Presentation] Factors Influencing Clinical Research Coordinators Intention to SDM Using a Decision Aid in Japan2022

    • Author(s)
      Fujita M, Yonekura Y, Nakayama K.
    • Organizer
      20th International Conference on Communication in Healthcare (ICCH) in Glasgow
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Conflict and participation effects caused by decision aids in choosing discharge destinations for elderly stroke patients: Randomized controlled trial2022

    • Author(s)
      Aoki Y, Nakayama K, Yonekura Y
    • Organizer
      Society for Medical Decision Making 44th Annual North American Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Health literacy ヘルスリテラシー 健康を決める力

    • URL

      https://www.healthliteracy.jp/

  • [Remarks] 患者さんやご家族のための意思決定支ガイド Patient Decision Aids

    • URL

      https://www.healthliteracy.jp/decisionaid/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi