• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

AIによる認知症高齢者のBPSD発現に至る行動パターンの解析に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K21737
Research InstitutionKansai University of Health Sciences

Principal Investigator

木村 大介  関西医療大学, 保健医療学部, 准教授 (90513747)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
KeywordsAI / 認知症 / BPSD / ビックデータ
Outline of Annual Research Achievements

データ解析にAIを使用し,まったく新しい関連因子を見つけ,これまでにない戦略をAIが発見する事例が増加し,AIの導き出す戦略や方法論は,固定概念に縛られている研究者の発想を超えたとまで言われているが,AIを稼働するコストが莫大に及ぶことから,保健医療の分野でのAI解析は,実施困難な状況があった.しかし,AIを安価に利用できる環境が実現し,実績を積み重ねてきており,AIとは無縁であった保健領域でのデータ使用が可能となってきている.これらAIに要因分析と介入プランを構築させることで,研究者の考えの枠を超えた新たな介入仮説が立案でき,それに基づく介入プランはこれまでにないプランになると期待される.本年度は,機械学習の基礎的分析である決定木モデルでの分析に取り組んだ.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度,AI解析のベースとなるビックデータ収集が新型コロナ感染拡大防止の一環で延期となり,何とか年度末にデータ収集を終えることができた.本年度は,AI解析の基礎となる決定木モデルを用いた機械学習を進めることができ,ほぼ計画通りの分析が実施できた.

Strategy for Future Research Activity

今後は,決定木モデルの分析を進めるとともに,ニューラルネットワーク解析を実施する予定である.また決定木モデルとニューラルネットワークモデルを併用することで,AI解析におけるブラックボックス問題にも取り組む計画である.

Causes of Carryover

本年度は,AI分析の基礎となる決定木モデルを用いた分析を実施した.次年度はニューラルネットワーク解析を実施予定である.この分析において,分析用のソフトおよびPC等が必要となるため,備品購入を予定している.本年度のAI分析に使用予定であったビックデータ分析ソフトおよび分析用PC購入の費用は次年度に使用する計画である.

  • Research Products

    (16 results)

All 2022 2021

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 認知症高齢者の行動パターンの解析とその予測~グラフ理論に基づくネットワーク解析を用いた解析と決定木分析による予測2022

    • Author(s)
      木村大介,今井あい子,備前宏紀,
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 24(4) Pages: 70-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グラフ理論に基づくネットワーク解析を用いた認知症高齢者の行動パターンの解析2022

    • Author(s)
      木村大介,今井あい子,備前宏紀
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 24(5) Pages: 91-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グラフ理論に基づくネットワーク解析を用いた認知症高齢者の行動パターンの解析2021

    • Author(s)
      木村大介,備前宏紀,藤井啓介,今井あい子,冨山直輝
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 32 Pages: 779-784

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Causal Relationship Between Behavioral and Psychological Symptoms ofDementia and Autonomic Nervous Activity: A Covariance Structure Analysis2021

    • Author(s)
      Daisuke Kimura, Hiroki Bizen, Aiko Imai
    • Journal Title

      International journal of rehabilitation

      Volume: 8 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Precision pinch force control via brain and spinal motor neuron excitability during motor imagery2021

    • Author(s)
      Yuki Fukumoto, Marina Todo, Hiroki Bizenn, Daisuke Kimura, Toshiaki Suzuki
    • Journal Title

      Neuroscience Latters

      Volume: 754 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 運動学習過程における脳血流動態およびグラフ理論を用いた脳内ネットワークの変化から運動課題介入期 間の検討2021

    • Author(s)
      備前宏紀,木村大介,大歳太郎,吉弘奈央,水野由子
    • Journal Title

      作業療法

      Volume: 40(3) Pages: 281-290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Shared decision making modelによる意思決定に関与する脳領域の神経生理学的観点からの実証-グラフ理論に基づくネットワーク解析を用いた分析ー2021

    • Author(s)
      海光拓磨,木村大介,久納健太,立岩慧士,備前宏紀
    • Journal Title

      岐阜作業療法

      Volume: 21 Pages: 2-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「目的」や「意味」を持つ“作業”に焦点をあてた介入による自律神経活動の変化2021

    • Author(s)
      田原涼馬,木村大介,石川真太郎,今井あい子
    • Journal Title

      岐阜作業療法

      Volume: 21 Pages: 12-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長期入院患者の自動車運転時の視覚的注意に関する検討~眼球運動と脳血流量の同時計測による検討~2021

    • Author(s)
      久納健太,木村大介,備前宏紀,山田和政
    • Journal Title

      岐阜作業療法

      Volume: 21 Pages: 6-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 課題指向型アプローチであるCI療法のShaping実施時の前頭眼窩野の賦活に関する予備的研究-NIRS計測時 に統制が必要な要因の検討-2021

    • Author(s)
      立岩慧士,木村大介,久納健太,海光琢磨,備前宏紀
    • Journal Title

      岐阜作業療法

      Volume: 21 Pages: 18-23

  • [Presentation] 幼児における感覚処理の特性を起因とする問題行動および睡眠問題の仮説モデルの検討2021

    • Author(s)
      倉澤茂樹,丹葉寬之,立山清美,木村大介,岩永竜一郎
    • Organizer
      第55回日本作業療法学会
  • [Presentation] NIRSを用いた脳卒中後アパシーの類型化の取り組み2021

    • Author(s)
      市橋星香,木村大介,備前宏紀,山田和政
    • Organizer
      第55回日本作業療法学会
  • [Presentation] グラフ理論を用いたネットワーク解析に基づく認知症高齢者のQOLの状態による行動パターンの特徴2021

    • Author(s)
      木村大介,塩津裕康,備前宏紀,今井あい子,冨山直輝
    • Organizer
      第55回日本作業療法学会
  • [Presentation] アルツ八イマー病者に対し記憶補助ツールとしてSkypeを用いた服薬管理の効果について ーアルツ八イマー病者の適応基準の設定一2021

    • Author(s)
      藤田高史,能登谷晶子,木村大介,加藤清人
    • Organizer
      第55回日本作業療法学会
  • [Presentation] 意味のある作業への參加が身体活動量に与える影響-健康高齢者を対象とした3年間の縦断研究-2021

    • Author(s)
      今井あい子,木村大介,真田樹義,栗原俊之,冨山直輝
    • Organizer
      第55回日本作業療法学会
  • [Presentation] 生理学的指標である脳機能の観点から「意味ある作業」の主意を問う一NIRSを用いた脳血流量と脳内ネットワークの検討一2021

    • Author(s)
      石川真太郎,木村大介,備前宏紀,田原涼馬
    • Organizer
      第55回日本作業療法学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi