2020 Fiscal Year Research-status Report
運動による健康増進に関わる分泌型microRNAの同定と病態生理機能の解明
Project/Area Number |
20K21753
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
大内 乗有 名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (00595514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大橋 浩二 名古屋大学, 医学系研究科, 特任准教授 (10595515)
竹藤 幹人 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20709117)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
Keywords | 持久性運動 / microRNA / 心腎血管疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、持久性運動により制御される骨格筋由来の分泌型microRNA(分泌型myomiRNA)の探索と同定を行い、分泌型myomiRNAの心腎血管疾患における生理病態学的意義を解析することにより、運動療法による心腎血管保護作用の機序解明のみならず、心血管病と腎臓病などの生活習慣病の疾患制御機構の解明と創薬を含む予防・治療戦略の開発につなげることを目的としている。現時点で以下のような実験の結果を得ている。 1.マウス持久性運動(トレッドミル運動)モデルを用いて、運動群と非運動群の骨格筋におけるmicroRNAのプロファイルをRNAシークエンス解析により比較検討した。 2.骨格筋において持久性運動によって発現変化を示すmicroRNAをスクリーニングした。血液よりエクソソームを単離し、スクリーニング後のmicroRNAをPCR法にて定量した。運動により、骨格筋とエクソソーム中で発現増加を示すmicroRNAを、運動誘発性「分泌型myomiRNA」と考えた。それらの中で、心腎血管系への効果がほとんど報告されていない分泌型myomiRNAを候補として選別した。 3.microRNA mimicを用いた検討で、腎近位尿細管上皮細胞において、TGFbeta誘導性のコラーゲンI産生を抑制する分泌型myomiRNA候補を見出した。野生型マウスに対して腎障害モデルを作成して、分泌型myomiRNA候補のmimicの投与を行い、分泌型myomiRNA候補の腎線維化に対する作用を検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現時点では、マウス持久性運動モデルを用いて、運動により発現増加を示し、心腎血管系における機能があまり解析されていない分泌型myomiRNAのスクリーニングを行った。その結果、運動誘発性分泌型myomiRNA候補を選び出した。microRNA mimicを用いた解析において、腎近位尿細管上皮細胞でのコラーゲン産生抑制に関わる、分泌型myomiRNA候補を見出し、マウス腎障害における役割を解析中である。これらの達成度は当初の研究計画の予定を考えると順調であると考えられる
|
Strategy for Future Research Activity |
心腎血管系に作用する運動誘発性分泌型myomiRNAの同定と心腎血管疾患における運動誘発性分泌型myomiRNAの役割を明らかにするため、前年度までの研究成果を踏まえて、以下の解析を行う。 1.前年度に、運動により発現変化を示す分泌型myomiRNAのスクリーニングを行い、腎近位尿細管上皮細胞でのコラーゲン産生抑制に関わる運動誘発性分泌型myomiRNA候補を発見した。今後は、まず、この分泌型myomiRNA候補に着目して、個体レベルでの腎障害に対する作用を解析する。 2. マウストレッドミル運動モデルを用いて、運動誘発性分泌型myomiRNAのスクリーニングを継続する。
|
Causes of Carryover |
運動誘発性分泌型myomiRNAの候補が心腎血管系に対して多彩な保護作用を示す可能性があり、再現性の実験が必要となり、よりきめ細かな解析も必要となった。これらの実験及び解析が2021年度にずれ込んだため次年度使用額が生じた。 PCR試薬、microRNA mimicと関連試薬を購入予定。
|
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] A novel selective PPARα modulator, pemafibrate promotes ischemia-induced revascularization through the eNOS-dependent mechanisms.2020
Author(s)
Kawanishi H, Ohashi K, Ogawa H, Otaka N, Takikawa T, Fang L, Ozaki Y, Takefuji M, Murohara T, Ouchi N.
-
Journal Title
PLoS One.
Volume: 15
Pages: e0235362.
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] C1q/TNF-Related Protein 9 Promotes Revascularization in Response to Ischemia via an eNOS-Dependent Manner.2020
Author(s)
Yamaguchi S, Shibata R, Ohashi K, Enomoto T, Ogawa H, Otaka N, Hiramatsu-Ito M, Masutomi T, Kawanishi H, Murohara T, Ouchi N.
-
Journal Title
Front Pharmacol.
Volume: 11
Pages: 1313
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Adipolin/C1q/Tnf-related protein 12 prevents adverse cardiac remodeling after myocardial infarction.2020
Author(s)
Takikawa T, Ohashi K, Ogawa H, Otaka N, Kawanishi H, Fang L, Ozaki Y, Eguchi S, Tatsumi M, Takefuji M, Murohara T, Ouchi N.
-
Journal Title
PLoS One.
Volume: 15
Pages: e0243483.
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-