2022 Fiscal Year Research-status Report
視覚と体性感覚の統合における身体の見た目の影響の解明とその活用
Project/Area Number |
20K21801
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
鳴海 拓志 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (70614353)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2024-03-31
|
Keywords | バーチャルリアリティ / 多感覚統合 / アバタ / 身体所有感 / 行為主体感 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,バーチャルリアリティ(VR)環境で操るアバタの見た目を変化させる実験から,身体の見た目が視覚と体性感覚の統合に与える影響とその機序を明らかにすることである.その上で,VRや遠隔操作において実身体を代替するアバタの見た目を制御して多感覚統合を促進/抑制する手法を確立し,作業支援を図る.多感覚統合における視覚優位を利用した触力覚提示手法から遠隔医療における精密操作実現まで,視覚と体性感覚の統合におけるずれの問題を扱う領野は広い.ずれが意識に上らない閾値が調べられてきた一方,閾値を操作して多感覚統合を促進/抑制する手法は未踏である.そこでアバタの見た目が視覚と体性感覚の統合に与える影響の解明から応用まで狙う挑戦的研究として,アバタの見た目の変化による多感覚統合の閾値の変化とその機序の検証,多感覚統合を促進/ 抑制するアバタ設計法の確立に取り組む. 本年度は,アバタの見た目のリアリズムが変化した際に視覚と体性感覚の統合における閾値が変化する現象について,身体所有感の影響によるものかを検証するための実験をおこなった.事前にアバタハンドに対して視触覚同期提示をおこなうことで身体所有感を高めた場合とそうでない場合の閾値の変化を計測したところ,閾値に変化は見られなかった.このことから,最新の研究では身体所有感と身体定位が異なる処理過程で扱われていることが明らかになっているため,先述の現象は身体所有感ではなく,視覚から得られる身体姿勢情報の尤度が変化して身体定位に影響が現れるために起こることが示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度に引き続き,COVID-19の影響で実験内容の切り替え等をおこなった影響で進捗状況はやや遅れている.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度の研究において身体定位の処理過程が関与することが示唆されたため,腱電気刺激等の手法を用いて体性感覚の尤度を操作する実験系を利用し,視覚の尤度と体性感覚の尤度それぞれを変化させた場合の閾値の変化を明らかにし,統合の機序解明とその応用に取り組んでいく.
|
Causes of Carryover |
COVID-19の影響で実験内容等を変更したために実験システムの構築や実験実施が想定よりも時間がかかったこと,本年度の研究において当初想定していた身体所有感の関与が疑われ,身体定位に関わる別の処理過程に着目する必要があることが明らかになったために新たな実験系を考案する必要があったこと等により,計画を変更して当初よりも研究期間を延長することとし,次年度使用額が生じた.次年度使用額は新たな実験系の構築と実施に必要な謝金,そして論文投稿料等に当てる計画である.
|
Research Products
(16 results)