2020 Fiscal Year Research-status Report
非公理的論理と潜在空間表象に基づく創造的記号処理モデル
Project/Area Number |
20K21812
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
船越 孝太郎 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (30839311)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 信介 京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (90456773)
岩橋 直人 岡山県立大学, 情報工学部, 教授 (90394999)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
Keywords | 創造的推論 / 非公理的論理 / アブダクション / アナロジー / 潜在空間表象 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は(1)新たな項論理に基づく推論モデルの構築,(2)レシピ分散意味表現(レシピ中の語の意味的類似性と関係性を表す多次元ベクトルモデル)の構築,(3)調理行為の潜在空間表象(調理行為の意味的類似性や関連性を表す多次元ベクトルモデル)の構築に取り組んだ. (1)については,本研究課題提案時よりも更に進展した直近の深層学習に基づく言語処理研究の成果を踏まえて,ベースとなる先行研究である「非公理的論理」の課題点を改めて検討し,提案すべき推論モデルの方向性を明確にした.この結果は汎用人工知能研究会にて発表した.さらに推論モデルの枠組みについて検討を重ね,新たな項論理の枠組みの構想にいたった.この枠組みの上では,従来の命題論理や非公理的論理においてそのデザインの一部として天下り的に組み込まれていた「連言・選言」や「否定」といった論理概念を,基盤となる論理自体の拡張を必要とせずに,その使用方法の洗練によって,付加的に導入することができる可能性が見えてきた.このことは本研究が提示しようとする推論モデルが,現在の人間の記号運用能力のモデルとなるだけなく,人間に至る生物の認知能力の進化論的発達課程を説明するモデルにもなりうることを意味する.現在はこの理論的成果の公表を優先して,計算機実装可能なモデル・アルゴリズムの考案の前に,枠組みの段階で論文化する作業を進めている. (2)については,調理ドメインに顕著な問題である中間生成物の呼称について.名前がある中間生成物(例: 卵液)とそうでない中間生成物の比較し、名指しについての検討を行った. (3)については,モデル構築に必要なデータの作成をロボットシミュレータを用いて行う検討を進めたが,現段階では十分な量のデータを現実的なコストで行うことが難しいという判断に至った.これを受け新たな研究アプローチを検討している.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)の課題については理論上の大きな成果があった.当初の想定スケジュールどおりに計算機実装可能なモデルの開発を進める.この課題については概ね順調に進んでいる,または予想よりも大きく進展したとも言える. (2)の課題についても検討を進めており,計画通りこれから分散意味表現の構築も進める. (3)の課題については当初の目論見どおりには進められないことがわかり,方針転換をすることになった. 全体としてはおおむね順調に進展している.
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)の課題については理論的検討の成果を早急に論文にまとめ,ついでモデルの詳細を詰めて,予定通り計算機実装を進める. (2)の課題については実装を進め分散意味表現の構築を行う. (3)の課題については早急に方向性を固める.
|
Causes of Carryover |
(2)(3)の課題に関して必要となる作業で謝金や業務委託の支出を想定していたが,作業を次年度に持ち越した.また新型コロナのため,研究打ち合わせのために旅費を使用することがなかった.次年度で,持ち越した作業の推進のために使用する予定である.
|
Research Products
(3 results)