• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Citizen science to elucidate the high-energy radiation mechanism from accelerated electrons in winter thunderstorms

Research Project

Project/Area Number 20K21843
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

榎戸 輝揚  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 理研白眉研究チームリーダー (20748123)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 一方井 祐子  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任研究員 (00709214)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2022-03-31
Keywords高エネルギー大気物理学 / 雷放電 / 雷雲 / シチズンサイエンス / オープンサイエンス / 金沢 / 雷雲プロジェクト / 放射線測定
Outline of Annual Research Achievements

雷雲から地上に降り注ぐガンマ線を、地上に設置した多地点の放射線マッピング網で測定する「雷雲プロジェクト」を、シチズンサイエンスの側面を中心に推進した。
(1) 市民サポーターが電源ボタンひとつで観測を行うことができる検出器コガモ(Compact Gamma-ray Monitor, CoGaMo)を開発、使用している。2020年度は13台を市民サポーターや現地の研究者の手を借りて金沢市の周辺に設置し、観測を行った。また、2020年度には25台の追加製作も完了したため、2021年度の展開に向けて、測定器の基本性能の確認作業を進めている。
(2) これからの観測に協力していただける市民サポーターの確保を目指し、Loftwork 社 FabCafe Kyoto と共同で、「雷雲プロジェクト:ふしぎな雷雲ガンモを探せ!」(https://fabcafe.com/jp/labs/%25branch%25/thunderstorm/)という一般向けのウェブページを作成した。このウェブサイトでは、専門性の高い研究者や理系知識がある人だけではなく、もともと興味をもっていない層(アウト)にも届く(リーチする)、より理想的なアウトリーチを目指し物語性のあるサイト構成になっている。
(3) さらに、夏季落雷の観測を目指し、東京の高層建築物への設置にむけた相談を進めており、それに合わせて一般市民向けに宇宙線や放射線の測定を見て楽しめる企画の準備も進めている。また、2020年11月27日の理化学研究所の理研DAYイベント「研究者と話そう!~みんなで探る雷の不思議~」でオンライン講演したり、NHKサイエンスZERO「超巨大雷スーパーボルト!謎の“対消滅”を追え」 に出演するなどのアウトリーチ活動も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた装置の製作、設置、市民向けのアウトリーチ活動やウェブサイトの製作など、おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

(1) これまでに取得されたデータの整理、解析、論文化を目指す。(2) 追加で製作された装置の較正作業や検証作業を行い、市民サポーターの支援を得て、現地への設置を目指す。(3) コガモ検出器の使い方や性能をまとめた「マニュアル」を作成する。(4) 取得されたデータをリアルタイムで確認できるウェブサイトの構築を進める。(5) 気象予報会社と連携し、ガンマ線を放出する雲の撮影をできる体制の構築を目指す。(6) アウトリーチ活動の一貫として、放射線や宇宙線を学ぶことのできる展示物の製作、展開を検討する。(7) 「雷雲プロジェクト」を広く知ってもらうため、SNS などでの広報活動を進める。

Causes of Carryover

基金として次年度の使用分を確保してある。

次年度は検出器の追加制作、現地の市民サポーターとのやりとり、リアルタイムにデータ確認ができるウェブサイトの整備、アウトリーチ活動などに使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Thundercloud Project: Exploring high-energy phenomena in thundercloud and lightning2020

    • Author(s)
      Yuasa Takayuki、Wada Yuuki、Enoto Teruaki、Furuta Yoshihiro、Tsuchiya Harufumi、Hisadomi Shohei、Tsuji Yuna、Okuda Kazufumi、Matsumoto Takahiro、Nakazawa Kazuhiro、Makishima Kazuo、Miyake Shoko、Ikkatai Yuko
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 2020 Pages: 103H01

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 雷雲電場における粒子加速と宇宙線シャワーへの影響の観測的研究2021

    • Author(s)
      榎戸輝揚, 和田有希, Gabriel Diniz, 沼澤正樹, 加藤陽, 中澤知洋, 久富富平, 辻結菜, 一方井祐子, 三宅晶子, 土屋晴文, 湯浅孝行, 高垣徹, 森本健志, 中村佳敬, 鴨川仁, 佐藤陽祐, 篠田太郎, 小野英理
    • Organizer
      東京大学宇宙線研究所・2020年度共同利用成果報告会
  • [Presentation] Thunder Cloud Project : Ground-based multipoint radiation measurement campaign of high-energy atmospheric phenomena2020

    • Author(s)
      Teruaki Enoto, Yuuki Wada, Takayuki Yuasa, Yuko Ikkatai, Kazuhiro Nakazawa, Shohei Hisadomi, Yuna Tsuji, Harufumi Tsuchiya, Takeshi Morimoto, Yoshitaka Nakamura, Masashi Kamogawa, Yousuke Sato
    • Organizer
      the JpGU-AGU Joint Meeting 2020
  • [Presentation] 雷雲プロジェクト:シチズンサイエンスも活用した高エネルギー大気物理現象の観測網2020

    • Author(s)
      榎戸輝揚, 和田有希, 久富富平, 辻結菜, 中澤知洋, 湯浅孝行, 一方井祐子, 三宅晶子, 土屋晴文
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [Presentation] みんなで探る雷の不思議2020

    • Author(s)
      榎戸輝揚, 志岐真
    • Organizer
      理研DAY: 研究者と話そう!
    • Invited
  • [Presentation] High-Energy Atmospheric Physics of Lightning and Thunderstorms Observed along the Sea of Japan2020

    • Author(s)
      Teruaki Enoto, Yuuki Wada, Takayuki Yuasa, Yuko Ikkatai,Shohei Hisadomi, Yuna Tsuji, Kazuhiro Nakazawa, Gabriel Sousa Diniz, Harufumi Tsuchiya, Takeshi Morimoto, Yoshitaka Nakamura, Masashi Kamogawa, Yousuke Sato
    • Organizer
      Connecting high-energy astroparticle physics for origins of cosmic rays and future perspectives
    • Invited
  • [Presentation] Thundercloud Project: Citizen Science Observation Campaign of High-energy Atmospheric Phenomena from Lightning and Thunderstorms in Japan2020

    • Author(s)
      Teruaki Enoto, Yuuki Wada, Takayuki Yuasa, Yuko Ikkatai,Shohei Hisadomi, Yuna Tsuji, Kazuhiro Nakazawa, Gabriel Sousa Diniz, Harufumi Tsuchiya, Takeshi Morimoto, Yoshitaka Nakamura, Masashi Kamogawa, Yousuke Sato
    • Organizer
      American Geophysical Union - Fall Meeting 2020
  • [Presentation] X線天文学者が挑む雷の不思議2020

    • Author(s)
      榎戸輝揚, 早野龍五
    • Organizer
      おうちでアストロノミー・パブ
    • Invited
  • [Remarks] Thundercloud Project

    • URL

      https://thdr.info

  • [Remarks] 雷雲プロジェクト:ふしぎな雷雲ガンモを探せ!

    • URL

      https://fabcafe.com/jp/labs/%25branch%25/thunderstorm/

  • [Remarks] 榎戸極限自然現象理研白眉研究チーム

    • URL

      http://enotolab.com

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi