• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

転移性骨腫瘍治療を指向した機能性ナノカーボン粒子の創製

Research Project

Project/Area Number 20K21914
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

中村 真紀  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (00568925)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Keywords転移性骨腫瘍 / ナノカーボン / ビスホスホネート / リン酸カルシウム / 破骨細胞
Outline of Annual Research Achievements

転移性骨腫瘍では、骨に到達したがん細胞が破骨細胞を活性化して増殖することで骨の損傷が進み、患者のQOLを著しく低下させる。本研究では、患部において破骨細胞の活性を低下させ、骨の再生を促進することのできる転移性骨腫瘍治療システムの創製のために、それ自身も破骨細胞抑制効果を有すると考えられるナノカーボンに、治療薬などを搭載した複合ナノ粒子の作製と評価を行う。
今年度は、昨年度作製したカーボンナノホーン、リン酸カルシウム、イバンドロネート(破骨細胞抑制剤)の3成分からなる複合ナノ粒子をもとに、治療薬の種類を変化させて複合ナノ粒子を作製した。イバンドロネート以外の破骨細胞抑制剤として、ゾレドロネート、パミドロネートを使用したところ、いずれの治療薬もイバンドロネートと同様、リン酸カルシウムおよびカーボンナノホーンと複合化し、3成分から成る複合ナノ粒子を形成することが確認できた。
破骨細胞の前駆細胞であるマウスマクロファージ様細胞(RAW264.7)、ならびに、RAW264.7を分化させて得た破骨細胞に、作製した複合ナノ粒子を添加して細胞応答を評価した。その結果、複合ナノ粒子の濃度依存的に細胞生存率が減少し、その効果は治療薬やカーボンナノホーンを単独で添加した場合と比べて強くなった。また、3種類の複合体の中では、ゾレドロネートの複合体の細胞生存率抑制効果が最も強かった。なお、3種の複合体の細胞生存率の濃度依存性は、それぞれの治療薬を単独で添加した場合と類似していた。以上より、複合体の細胞生存率抑制効果は、治療薬それ自体の細胞生存率抑制効果の影響を強く受けることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2年目は、治療薬(破骨細胞抑制剤)の種類と細胞生存率抑制効果の関係について主に検討し、治療薬の種類に依存した細胞生存率抑制効果を確認することができた。また、これまでの成果をもとに、6件の学会発表(国際学会1件を含む)を行うなど、おおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

①複合ナノ粒子からの治療薬放出挙動の解析:生体内の様々な環境を想定し、pHや塩濃度などの異なる溶液における複合ナノ粒子からの治療薬放出挙動について解析する。
②メカニズム解析:複合ナノ粒子の細胞生存率抑制効果を検証するために、複合ナノ粒子が細胞死を引き起こすメカニズムの解析を行う。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響で打ち合わせのための出張を自粛したほか、参加を予定していたすべての学会がオンライン開催となったため、予定していた旅費を使用しなかった。また、テレワーク対応のために計画していた一部の実験を行うことができず、次年度に延期することとなった。繰越金は、延期した実験を行うための物品費や、研究を円滑に遂行するための人件費(ルーティーン作業の一部を担当する実験補助者の雇用費)などとして使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 転移性骨腫瘍治療に向けたビスホスホネート内包ナノ複合体の開発2021

    • Author(s)
      中村 真紀,湯田坂 雅子,上田 勝也,青木 薫,齋藤 直人
    • Journal Title

      バイオマテリアル

      Volume: 39 Pages: 268-269

  • [Presentation] 転移性骨腫瘍の治療を目指したビスホスホネート担持ナノカーボン複合体の開発2022

    • Author(s)
      中村 真紀,上田 勝也,山本 由美子,青木 薫,張 民芳,齋藤 直人,湯田坂 雅子
    • Organizer
      つくば医工連携フォーラム2022
  • [Presentation] 中村 真紀,上田 勝也,山本 由美子,青木 薫,張 民芳,齋藤 直人,湯田坂 雅子2022

    • Author(s)
      Fabrication of bisphosphonate-loaded carbon nanohorns and their in vitro evaluation
    • Organizer
      第62回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
  • [Presentation] 中村 真紀,山本 由美子,張 民芳,上田 勝也,青木 薫,齋藤 直人,湯田坂 雅子2022

    • Author(s)
      ビスホスホネートを担持したリン酸カルシウム・ナノカーボン複合体 -ビスホスホネートの種類に依存した影響-
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2022年年会
  • [Presentation] ビスホスホネートを担持したリン酸カルシウム-ナノカーボン複合体の作製と細胞応答性評価2021

    • Author(s)
      中村 真紀,上田 勝也,山本 由美子,青木 薫,張 民芳,齋藤 直人,湯田坂 雅子
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム
  • [Presentation] Carbon nanohorn-Bisphosphonate複合体の材料学的評価および細胞応答性評価2021

    • Author(s)
      上田 勝也,鎌仲 貴之,出田 宏和,三村 哲彦,岡本 正則,青木 薫,中村 真紀,湯田坂 雅子,羽二生 久夫,齋藤 直人
    • Organizer
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] Fabrication of Nanocomposites Containing Bisphosphonates and Their Effects on Macrophages and Osteoclasts2021

    • Author(s)
      中村 真紀,上田 勝也,山本 由美子,青木 薫,張 民芳,齋藤 直人,湯田坂 雅子
    • Organizer
      The 43rd Annual Meeting of the Japanese Society for Biomaterials and the 8th Asian Biomaterials Congress
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi