• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Final Research Report

A Study of the "Naturalism" in Transcendentalism and Pragmatism

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20K21933
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0101:Philosophy, art, and related fields
Research InstitutionKyoto City University of Arts

Principal Investigator

Tanigawa Yoshihiro  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 講師 (60884806)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2022-03-31
Keywords自然主義 / プラグマティズム / 超越主義 / 質的調査 / アメリカ社会学 / シカゴ学派 / デューイ
Outline of Final Research Achievements

This study has focused on the genealogy of the Naturalism in American culture, especially literature, philosophy, and sociology in the 19th and 20th US. There are two main outcomes: The relocation of the relation of John Muir and R. W. Emerson in American intellectual history; the revelation of the fact that the American sociology has inherited John Dewey's naturalistic empiricism.

Free Research Field

アメリカ哲学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

哲学や文学、社会学などの学問分野の分割に沿って学び、研究を進めている。そうした分野ごとに参照される固有名詞・概念・人名・手法が無意識に限定されるのも事実だ。しかし、そうした分野ごとの相対的自律性は、過去の知識人たちが生きていた頃は必ずしも自明ではなかった。本研究は、アメリカを代表する哲学者ジョン・デューイの「自然主義」という言葉と発想に影響される形で、アメリカの知的風景を「自然主義」の観点から再編成することを試みたものであり、必ずしも方法論や対象を共有していない面々が、関心や関わり方、目標を共有していたことを既存の学問地図とは異なる形で示そうとした点に、一つの社会的な意義があると思われる。

URL: 

Published: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi