2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K21974
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
小田 芳寿 関西大学, 東西学術研究所, 非常勤研究員 (10883829)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2024-03-31
|
Keywords | 令制に対応していない国 / 宮(離宮)と特別行政区 / 難波国 / 難波の行政体制 / 難波の内と外 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者の研究目的は、文学、日本史学、考古学等、あらゆる方法を取り入れた複合的観点を持ち、日本上代史料に見える行政区画外の「国」のありようを考えることにある。ここでいう行政区画外の「国」とは令制に対応しない「国」を指す。その「国」は畿内に限定できる。さらに畿内の行政区画外の「国」については、やまと歌としての行政区画外の「国」の考察の視座と、漢文としての行政区画外の「国」の考察の視座といった二つの視座が必要である。 まず、漢文としての行政区画外の「国」(和泉国や吉野国)の考察では、宮(和泉宮や吉野宮)が重要なファクターであることを立証し、その宮が存在する場が特別行政区として認定され、最終的に「国」と位置付けられることを考えた。それは、研究実績でもある学術雑誌『萬葉』第二三二号、令和三年十月号に「『和泉国』と『和泉監』の性質―令制の国名に対応しない『国』の考察を中心に―」でも論じたところである。そして次に、この論証は、やまと歌としての行政区画外の「国」の研究、特に「難波国」の研究に活用できると考えた。すると「難波宮」のありようを考えねばならない。ただし、「難波宮」の行政体制は、「和泉」や「吉野」のそれとは異なる。その点に注意しつつ、「難波」(難波宮が存在する地域)の行政体制の考察を行っている。その際には、「難波」の内と外という観点から考察をはかっている状況である。 研究実績としては、公的な任務を帯びて「難波」を出ていく使人に注目し、「天平四年度の節度使―戦争に赴く者への壮行歌と戦争に赴く当事者の漢詩を手がかりに―」(増田周子氏編著『戦争と文学の交渉―古代から近現代へ―』関西大学出版部、2023年3月31日)を刊行した。引き続き、「難波国」の考察を行うべく、「難波」の行政体制を「難波」の内と外という観点から研究を進めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
やや遅れている原因には、歌われる行政区画外の「国」の研究、特に「難波国」の研究に時間がかかっている。「難波」の研究史は、日本史学や考古学、日本文学を含めて膨大にあり、それらの精査に時間と労力を費やした。 それを踏まえたうえで、「難波」の行政体制や「難波」の内と外について新たな視座で考察を行うようにしている。申請者は、これまで万葉集に見える「難波」の研究を行ってきた蓄積があるため、それらを活用し、遅れを取り戻そうとしているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方策として、やまと歌としての行政区画外の「国」、特に「難波国」の性質の考察を行う。そして、「難波」の行政体制を「難波」の内と外という観点から研究を進めていく。ここでいう内と外とは、難波の行政内部のことと、難波を経由、もしくは難波から出ていく使人の職掌の考察を指す。「難波」には、「難波宮」(離宮)や「難波津」(日本最大の港)が存在し、その管轄を摂津職が担っていた。そこで、摂津職の職掌と摂津職の認可のもと、外へ出る者(使人)との比較を行う事で、「難波」の行政内部を浮き彫りにすることが狙いである。 さらに、これまで考えてきた、「和泉国」と「吉野国」との比較も行う。
|
Causes of Carryover |
今般、蔓延している新型コロナウイルスにより、調査出張に規制がかかり、十分に調査が行えていない。また書籍の購入もできていない。 しかし、新型コロナウイルスの感染状況も終息に近づいているため、引き続き調査出張を精力的に行う予定である。特に調査出張は、正倉院への調査を検討している、正倉院には、正倉院文書があるため、本研究には欠かせない。また、研究に必要な書籍も購入予定である。
|
Research Products
(1 results)