2020 Fiscal Year Research-status Report
平家物語の伝本関係の再構築――語句分析を手段として
Project/Area Number |
20K21999
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
城阪 早紀 同志社大学, 研究開発推進機構, 助手 (60852605)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2022-03-31
|
Keywords | 軍記物語 / 『覚一本平家物語』 / 『延慶本平家物語』 / 語句 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年9月~2021年3月には、〈1.本文の選定〉、〈2.対象語の選出・用例収集〉、〈3.意味・用法の整理〉を行った。 〈1.本文の選定〉『覚一本平家物語』は龍谷大学本によった。ただし日本古典文学大系の判断を尊重し、「祇王」(巻1)、「小宰相」(巻9)ほか、高野本によって本文を補った。[影印]『平家物語』(龍谷大学善本叢書)思文閣出版、1993年。[翻刻]高木市之助ほか校注『平家物語』(日本古典文学大系)岩波書店、1959-60年。また、『延慶本平家物語』は、応永書写本によった。[影印]『延慶本平家物語』(大東急記念文庫)汲古書院、1982-83年。[翻刻]北原保雄・小川栄一編『延慶本平家物語』勉誠出版、1999年(初版1990年)。延慶本注釈の会編『延慶本平家物語全注釈』汲古書院、2005-19年。 〈2.対象語の選出・用例収集〉対象語の選出と用例収集は、並行して作業を進めた。研究開始時の計画では200語を対象とする予定であったが、用例収集を進めるうち、相互に関連する語句に目配りをしながら処理する必要性があることに気がついた。そこで関連語を積極的に収集する方針に変更し、2021年4月1日時点で、372語の全用例の収集を終えた。 〈3.意味・用法の整理〉研究開始時の計画では、意味・用法の整理は2021年度から開始する予定であったが、〈2.対象語の選出・用例収集〉の作業と並行して、意味・用法の整理に着手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度から開始する予定であった意味・用法の整理に着手するなど、おおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度は、語句の意味・用法の記述を中心に作業を進める。選出語については、進捗に応じて追加・削除を行うなど、適宜見直す予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの影響で、予定していた調査を次年度に行うことにしたため。また、研究の進捗状況に応じて、書籍等の物品を次年度に購入することにしたため。
|