• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

視覚障害者の日常的な外出移動の社会的生産過程に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K22038
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田中 雅大  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (00881880)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2023-03-31
Keywordsモビリティ / 視覚障害者 / 移動支援 / ガイドヘルプ / 障害の地理学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、視覚障害者の日常的移動の社会的生産過程を、物理的運動としての移動、移動の表象、実践されるものとしての移動の三つの側面から考察することを目的としている。本年度は、特に表象の側面に焦点を当て、(1)ガイドヘルプに関する資料の収集・分析を行うとともに、(2)それを理論的に基礎づけるために障害の地理学と人文・社会科学におけるモビリティ研究のレビューを行った。
(1)については、主に、ガイドヘルプについて記した新聞記事を収集し、記事の内容の量的・質的分析を通じて、ガイドヘルプという制度やガイドヘルパーというモバイルな主体が日本社会においてどのように生産されてきたかを、表象・言説の側面から考察した。次年度中にその結果を発表する予定である。
(2)については、地理学における障害研究(障害の地理学)がこれまで「移動」をどのように捉えてきたか、また、近年の人文・社会科学におけるモビリティ研究において移動の表象の側面がどのように理解されているかを探った。前者に関しては、実証主義的認識論にもとづく行動地理学が障害者の移動を物理的運動として捉えがちであったこと、1990年代以降にそのような認識論が批判され、社会・文化・政治地理学者によって移動の表象的側面や実践的側面が注目されるようになったこと、そして、2000年代以降に人文・社会科学の移動論的転回の影響を受け、障害者の移動の社会的生産が議論され始めていること、が明らかとなった。後者に関しては、そうした障害の地理学の動向と関わるものとして、モビリティの言説について検討した英語論文を翻訳し、訳者解題をつけて発表することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

資料の収集・分析、先行研究のレビューはある程度進めることができたが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、当初予定していたガイドヘルプ・同行援護事業関係者等へのインタビュー調査やアンケート調査が行えなかった。

Strategy for Future Research Activity

資料分析の結果を学術誌で発表するとともに、ガイドヘルプ・同行援護事業関係者等への調査を進め、その結果についても年度中に発表したい。最終的には、これまでの結果をまとめ、先行研究のレビューによって構築した分析枠組みをもとに、視覚障害者の日常的移動の社会的生産を運動・表象・実践の側面から総合的に検討したい。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響等により現地調査が進められず、国内・国際学会もオンライン開催となったため、旅費を使用しなかった。次年度は調査旅費や国内学会へ参加するための旅費などに使用する予定である。また、学術図書や調査データを保存・管理・分析するためのハードウェア・ソフトウェアの購入に充てたいと考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] モビリティの言説:制度・日常生活・身体化2022

    • Author(s)
      カロライナ・ドーティ, レスリー・ミュレイ著, 田中雅大訳
    • Journal Title

      空間・社会・地理思想

      Volume: 25 Pages: 135-151

    • Open Access
  • [Journal Article] Julian Wolpertの脱施設化研究:障害の地理学からの検討2021

    • Author(s)
      田中雅大
    • Journal Title

      東京大学人文地理学研究

      Volume: 23 Pages: 61-82

    • DOI

      10.15083/0002002873

    • Open Access
  • [Journal Article] 東京都のバリアフリー基本構想と重点整備地区の現状2021

    • Author(s)
      田中雅大
    • Journal Title

      地理

      Volume: 66(8) Pages: 18-27

  • [Book] How have tactile maps for the visually impaired been situated in Japan?: From the analysis of newspaper articles (Ubiquitous mapping: Perspectives from Japan, Ch. 9)2022

    • Author(s)
      Tanaka Masahiro
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      Springer Singapore
    • ISBN
      978-9-811-91535-2
  • [Book] 「言葉の道案内」『地図の事典』(C1-9)2021

    • Author(s)
      田中雅大
    • Total Pages
      532
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-16358-2

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi