• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of format for selection and prompting of social play in childcare settings

Research Project

Project/Area Number 20K22179
Research InstitutionFukuoka University of Education

Principal Investigator

藤原 あや  福岡教育大学, 障害学生支援センター, 講師 (10882417)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2023-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 社会的遊び / 社会的相互作用
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、社会的遊びの選定と指導のためのフォーマットの開発、および就学前教育・保育場面における社会的遊びがASD児に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。
令和4年度は、研究1として実施した社会的遊びの評価尺度の文献的検討を論文にまとめ投稿した。本論文において、就学前教育・保育場面において社会的相互作用の評価を実施した査読付き英語論文、26本をレビューした結果、社会的相互作用の評価において言葉の発達段階にある未就学児を対象とする場合には、行動や表情、活動形態など、発話や会話以外の指標も考慮することが重要であることが示唆された。また課題として、研究期間は3ヶ月以内である研究が多く、抽出できるデータ量が限られていることが挙げられ、今後は教師や保育者などが日常的に社会的相互作用のデータを収集する際に実施可能な方法を検討することが必要であると考えられた。
また、研究2として実施した児童発達支援センターの指導員を対象とした遊びの研修では、社会的遊びの選定と指導のためのフォーマットを使用した指導により、対象児が指導員との社会的遊びに参加したことが報告された。一方で研修に最後まで参加できなかった指導員もいたため、今後は参加しやすい研修の実施方法についても検討する必要があると考えられた。
本研究全体を通して、社会的遊びの選定と指導のためのフォーマットは療育場面においても活用できる可能性が示唆された。また、社会的遊びを含む社会的相互作用の評価においては、発話や会話以外に行動や表情、活動形態などをあわせて評価することで、社会的相互作用の変化を詳細に捉えることができると考えられた。今後は、就学前教育・保育場面における社会的相互作用の評価方法の検討や、指導から評価までを可能とするより実用的なフォーマットの改良が必要であると考えられた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Children’s Social Interaction in Pre-school Education and Childcare Settings: A Systematic Review2022

    • Author(s)
      Fujiwara Aya & Sonoyama Shigeki
    • Journal Title

      Child & Youth Care Forum

      Volume: ― Pages: ー

    • DOI

      10.1007/s10566-022-09721-w

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi