Outline of Annual Research Achievements |
本研究では, 言語性幻聴の生起メカニズムに関する複数のモデルを認知神経科学的手法で検証するとともに, 最終的にはそれらのモデルを統合及び具体化した新たな言語性幻聴のモデルを提案することを目的としている。そのために, 本研究では, 「統合失調症者に見られる自発発火や内言の異常が言語性幻聴を引き起こすのであれば, それらの異常に関連する脳活動は実際に音声を聴いている時の脳活動と類似した特徴を持つ」という仮説を立てて実験的検討を進めている。 当該年度は, 男性の発話音声「いちぶぶん」(基本周波数80 Hz)を聴取する際の脳活動を健常者及び統合失調症患者を対象として計測を進めた。健常者を対象とした脳波計測では, 音声信号の振幅包絡と微細構造に同期して生じる遅い(4-8 Hz)脳波の律動的変化と速い(80 Hz)脳波の律動的変化(θ, γオシレーション)を計測し, 両者の間に有意な正の相関があることが明らかになった(Tamura & Hirano, under review)。統合失調症患者では, θ及びγオシレーションの刺激同期性が健常者に比べて低下し, 両者の間の相関も確かめられなかった。さらに, γオシレーションの異常度が大きい程, 妄想に関連する症状が重症であることが分かった(Tamura et al., in preparation)。 安静時脳活動については, 閉眼覚醒時の脳波, 内言時の脳活動については, 「いちぶぶん」と いう声を思い浮かべている際の脳波計測を行なった。健常者, 統合失調症患者のデータ収集を終え, 現在解析を進めている。 脳磁図を用いた実験については, 健常者を対象とした計測を終え, 統合失調症患者のデータ取得を進める予定である。健常者の脳磁図データの解析では音声聴取時のθ及びγオシレーションが右半球有意で見られることを確かめた。
|